離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年…

回答10 + お礼7 HIT数 1121 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 19:31(更新日時)

離婚することになり、抜け殻状態です(涙)
43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…

タグ

No.4042497 24/05/04 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 24-05-05 13:08
匿名さん10 ( 47 ♀ )

削除投票

人の気持ちが相手の思う温度のまま感じられたらいいなぁといつも思います。奥様は主さんの幸せを願ってくださるなんて本当にお金では買えない深い愛情をくださったのだと思います。
また、主さんが多くの学びを得られたことは奥様とだからできたことです。

奥様も幸せになって頂きたいです。

No.3 24-05-04 22:02
焙煎にんにく ( 55 ♂ cikWCd )

削除投票

まずは欲張らずに一日一日、その日を乗り切ることだけを考えましょう。
思い出すなったって何をしていても無理ですが、頻度は減っていきます。
投げやりになったり酒に逃げたりしなければ、ぜったい大丈夫です。
俺が離婚したときに、離婚経験のある先輩から言われてアホかと思った言葉を
贈ります。

ENJOY!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/04 21:35
匿名さん1 

つらいですね。自分を律して誠実に頑張ってたらまたいい出会いがあると思います。

No.2 24/05/04 21:36
匿名さん2 

前を向いて生きていきましょう。リフレッシュしてください。運動 旅行 美味しいものを食べる

No.3 24/05/04 22:02
焙煎にんにく ( 50代 ♂ cikWCd )

まずは欲張らずに一日一日、その日を乗り切ることだけを考えましょう。
思い出すなったって何をしていても無理ですが、頻度は減っていきます。
投げやりになったり酒に逃げたりしなければ、ぜったい大丈夫です。
俺が離婚したときに、離婚経験のある先輩から言われてアホかと思った言葉を
贈ります。

ENJOY!

No.4 24/05/04 22:07
匿名さん4 

どんまい、明日はいいことあるよ。

No.5 24/05/04 22:07
匿名さん5 

抜け殻なら、これからいろんな物をまた詰め込みましょう。

断捨離すると部屋がきれいになるでしょ?
あれと一緒。

No.6 24/05/04 22:09
お礼

>> 3 まずは欲張らずに一日一日、その日を乗り切ることだけを考えましょう。 思い出すなったって何をしていても無理ですが、頻度は減っていきます。 … ありがとうございます。

妻から、浪費せず、不摂生せず、自分を律して正しく生きることを学びました。離婚してもその水準を下回らないように生きていきます。それがせめてもの、苦しめた妻への償いだと思うので。

enjoy! 良い言葉ですね。新庄監督が好きな私は、シンジョイ! の気持ちで頑張ります。

No.7 24/05/04 22:13
お礼

>> 5 抜け殻なら、これからいろんな物をまた詰め込みましょう。 断捨離すると部屋がきれいになるでしょ? あれと一緒。 ありがとうございます。
離婚したらもっと気持ちが楽になるかと思っましたが、全然違いますね😭
誰だってしばらくは落ち込みが続くでしょうけど、徐々に新たな気持ちになれるよう頑張ります。

No.8 24/05/04 22:33
匿名さん8 

自由を手に入れた主
うらやましいぜ!

No.9 24/05/04 23:25
お礼

>> 8 自由か〜。

No.10 24/05/05 08:18
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

43歳で結婚する人もいるくらいですから、奥様にご教授頂いたことを忘れなければまた、ご縁があるかと思います。
男性は40からですよ。
反省はしても凹まず、腐らずです。
人生100年時代。そこまで生きたくはないですが、65歳まで年金支払い、80歳まで労働といわれるこれからの時代です。もうすぐ48のおばちゃんの言葉なんて説得力ほぼないですが、主婦もつまらない生き物で離婚して自由になりたいと思う反面、シニアの出会いバス旅行がはやっているのをみていつか寂しくなってこうした行動にでるのか、孤独か煩わしさのどちらかなんだなと思いました。
健康が一番なんでね、主さんも前向きに行きましょ

No.11 24/05/05 12:17
お礼

>> 10 ありがとうございます。妻にここまで鍛えてもらった精神を絶やさずに、これからも生きていきます。
妻は45歳でもう出産が厳しい年齢まで追い込んでしまい(前夫との別離した子供はいますが)、かつ難病を患ってて、私だけがこの先新しい相手と結婚や子供を持つのは妻に申し訳ないです。妻は私に新しい人と子供を授かって幸せになってほしいと望んでますが。新たな気持ちでスタートを切れるまでにはもう少しかかりそうです。

No.12 24/05/05 13:08
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

人の気持ちが相手の思う温度のまま感じられたらいいなぁといつも思います。奥様は主さんの幸せを願ってくださるなんて本当にお金では買えない深い愛情をくださったのだと思います。
また、主さんが多くの学びを得られたことは奥様とだからできたことです。

奥様も幸せになって頂きたいです。

No.13 24/05/05 19:25
お礼

>> 12 ありがとうございます。その愛情が重過ぎて、簡単には次になんていけませんよねw
けど本当に妻にも幸せになってほしいです。
落ち着いたらまた新たなスタートを切りたいと思います。

No.14 24/05/06 10:47
人生の先輩さん14 ( 50代 ♂ )

離婚する理由は色々あると思います。
相手が浮気をされた。相手をもう愛せなくなった。相手が病気になった。相手に多額の借金が発覚した。両親と上手くいかない。
子供の問題。自分の病気。
最終的には、お互いにメリットがなくなり、デメリットしかなくなったら、離婚した方がお互いのためかもしれないとなったら、離婚するでしょうね。
私は長年病気の妻と過ごしてきましたが、妻の病状を気にして色々と言う自分を妻がうるさいと感じていることが分かっきました。
結果的に生き延びているのは間違いなんですが、本人や自分にストレスを感じています。
普段、他人ならば、ここまで言わない。家族だから言うんだ、病気の妻を最後まで面倒をみないといけないは、自分だ。と話すようになってきました。
私も病気の妻を本当に愛しているのか自問自答し、世間から病気の妻を見捨てて酷いと思われたくない自分もいます。
言い争いが頻発すると、次第に一緒にいなければ、お互いにストレスを感じることはなくなるし、それが本当はお互いのためなんじゃないかと思うようになってます。
障害を抱えている息子のことも問題の1つですが、
離婚して他人になった場合のデメリットとしては、寂しくなる、相手の病状が気になる、世間からバツイチと認知される、経済的に厳しくなる等が考えられますが、メリットの方が多いように思うようになってます。妻のことでストレスを感じることが多いということです。
妻がどう思っているのかもありますが、揉めると、出ていきたいけど、行くところがない。とよく言います。裏を返せば、行くところがあれば出てきますともとれます。離婚した方がお互いのためかもしれません。
息子を自立させれば、新しい相手を見つけることは可能だと思ってます。
ストレスと先の不安vs寂しさと不安
で葛藤してます。

No.15 24/05/06 20:05
お礼

>> 14 ありがとうございます。私の妻も難病と闘ってます。私の場合は、単身赴任ばかりで病気の妻に向き合えて来れなかったことで、妻は私に期待しなくなりました。私より他の知人男性を頼りにします。
周りからも病院からも、冷たい夫としてのレッテルを貼られてます。
私は合理的というか「今行ってもしょうがない」と考えるタイプで、決して妻を心配してないわけではないですが、身内が大変な時は普通は距離・仕事・お金関係なく飛んで行く姿勢が自分は足りませんでした。妻は真逆なタイプです。
妻を本当に愛せているんだろうかという自問自答は私もあります。
妻を一生世話していきたい気持ちもありますが、やっぱり子供が欲しかったという気持ち、今後更年期を迎えたらますます妻は私に当たるようになるんじゃないかという不安もあります。
妻は「あなたはまだ可能性があるから、新しい人と子供を授かって親に見せてあげてほしい」と言います。その言葉・愛情の重さも辛いです。
またご返信頂ければ宜しくお願いします。

No.16 24/05/07 04:18
人生の先輩さん14 ( 50代 ♂ )

やはり、離婚した原因は複雑だったんですね。自分ではなく相手が難病になった場合は、一生懸命対応してても、心のどこかで結婚を失敗したと思ってしまいます。
私は結婚後に妻が病気になる前にすぐに子供を作れましたが、本当は3人くらいが理想でした。しかし今はその子もコミュニケーション能力不足で就職できないために私が色々と対応してます。
ここでまた、結婚を失敗したかもと思ってしまいます。
実際、妻からも、そう思ってるんでしょ、と言われています。
でも、捨てないでとも言われます。😥
闘病者と長く暮らすのは、実際大変ですよ。家庭を取るか仕事を取るかの選択も必要な時もありました。やはり、家庭がしっかりしてないと、いい仕事はできません。
仮に私が40代で子供がいなかったら、離婚してるかもしれません。
子供の有り無しは大きいです。
仕事さえしっかり出来ていれば、健康で相手を求めている女性は沢山いるとも思っています。
妻の病状が芳しくなくて覚悟なければならないと思ったしときはメンタルがヤバかったですが、最後はまた見つければいいと思い込んで乗りきりました。贅沢をいわなければ実際見つけれると思っています。1人は寂しいですからね。

No.17 24/05/07 19:31
お礼

>> 16 私は、結婚を失敗したというより、妻の病気に向き合って感謝を受けたことさえないので。逆に子供がいた方が離婚しやすいと思ってます。子供がいないと、お互いどこのお墓に入れば良いのか、そのお墓を世話してくれる人はいるのか、不安になります。
だから、捨てないでと言う気持ちも分かるし、私も本当は捨てたくなくて、添い遂げたい気持ちもあります。
離婚してもまたどこかで会えて支えてあげられたらと思うこともあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧