注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

小学1年生の学校の委員会やらその他係の役割の名前がプリントで配布されました。 …

回答2 + お礼2 HIT数 85 あ+ あ-

専業主婦( 37 ♀ pA3OCd )
24/05/07 12:56(更新日時)

小学1年生の学校の委員会やらその他係の役割の名前がプリントで配布されました。

小さい学年は当て字がないと読めない名前がかなり多いですね。
上に行くほどキラキラと言われてる名前もたまにあるけど一般的な名前のイメージ。飛び抜けてキラキラがたまにいる。

下に行くほど飛び抜けた名前はないけど、漢字が読めない。
当て字ではないけど普段読まない読み方をさせてたりで先生たちにとってはハードですね。


タグ

No.4044576 24/05/07 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/07 12:41
匿名さん1 ( ♀ )

私は、そう思って、先生方に難なく読んで頂ける名前にしようと思いました。
一つの漢字でも、色々読み方あるので、違う呼び方される場合もあるけれど、一度伝えると、そうとも読むね、とすんなり受け入れてもらえる。当て字みたいに読めない難読漢字ではないので。

No.2 24/05/07 12:52
匿名さん2 

某スポーツの本部役員をしています。
表彰状の名前がめちゃくちゃ難しいです。

No.3 24/05/07 12:55
お礼

>> 1 私は、そう思って、先生方に難なく読んで頂ける名前にしようと思いました。 一つの漢字でも、色々読み方あるので、違う呼び方される場合もあるけれ… 私の娘も一年生で習う漢字一文字で一番先に思う読み方にしました。しかし時代であえての難しい読み方で呼ばれるときもあります。
息子は当て字に近い普段読まない感じに夫がしたので難解です。

No.4 24/05/07 12:56
お礼

>> 2 某スポーツの本部役員をしています。 表彰状の名前がめちゃくちゃ難しいです。 読み方は普通の名前の子おおいけど、それに対しての漢字が凄いですよね。
そう読むかぁみたいなおどろきがおおいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧