注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

中国産

回答5 + お礼5 HIT数 942 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/07/19 23:51(更新日時)

中国産が今問題になっていますが、豆板醤やてんめん醤など中華で使う調味料も問題なのでしょうか😓

No.404490 07/07/17 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/18 00:09
通行人1 ( ♀ )

今日ニュースで言ってたには、大手企業6社が扱ってる中国産は今までトラブルなかったらしいですよ👍

中小企業の出してる中国産はいい加減で危険らしいです💧

調味料はブラックリストになかったけど、出してるメーカーを参考にしてみてはどうでしょうか😃

ちなみに私は怖いので調味料や茶葉ですら中国産は避けてます😩

No.2 07/07/18 00:10
匿名希望2 

生産が日本なら大丈夫だと思いますよ😃あの報道から家の中にある口に入る中国製品は怖いので全て捨てました😭

No.3 07/07/18 10:33
お礼

みなさんありがとうございます。
調味料が日本で作られてるのとそうじゃないのと見たら分かりますかね?

No.4 07/07/18 12:52
通行人1 ( ♀ )

『原材料 中国』

『製造 日本のどこそこ』

って書いてるのは日本で製造されてると思うけど、原材料が中国でどうやって作られてるかが心配ですよね😥

中国では生野菜でも一時間以上、水にさらして農薬抜きをするらしいです💧

『日本人はよく生で食べれるなぁ~😥』って中国人が言ってました📺。

そんな野菜やうなぎがばんばん輸入されてきてたわけですから、日本政府も信用出来ないし😥


基本、食べないのが一番安全ですよ😉✨

  • << 8 何回もすみません。 野菜を1時間水につけたら農薬って抜けるんですか?

No.5 07/07/18 18:05
お礼

>> 4 ありがとうございます。
中華を作る時に調味料はかかせないですよね。
控えるしかないのかな😞

No.6 07/07/18 23:22
匿名希望6 

不潔で自堕落な国民性を世界に露出してるだけの中国産の物は、買わない!
きちんと消費者が見極めなきゃ…ですね😥

中国人は大嫌いです。
使用済みの生理用ナプキンを精製、漂白して喫茶店などの紙ナプキンにして日本に輸出するような国民性ですからね~。

No.7 07/07/18 23:41
お礼

>> 6 レスありがとうございます。確かに中国には不信感持っちゃいますよね。

No.8 07/07/18 23:42
お礼

>> 4 『原材料 中国』 『製造 日本のどこそこ』 って書いてるのは日本で製造されてると思うけど、原材料が中国でどうやって作られてるかが心… 何回もすみません。
野菜を1時間水につけたら農薬って抜けるんですか?

No.9 07/07/19 01:06
通行人1 ( ♀ )

私もはっきりは分からないんですけど、アク抜きの要領で、農薬も減るのかな~って思ったんですけど、本当に減るかは分からないです💦💦

ニュース📺で中国の人がそう言って野菜を水に漬け込んでましたよ🍆🍅[クローバー]

中国では野菜はそうやってから料理するのが常識よ、みたいに言ってました💧

😱😱😱😱😱

No.10 07/07/19 23:51
お礼

>> 9 そうなんですか。本当に取れるのかは分からないんですね😓
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧