電気設備の管理会社を自営業でやるのは成功しますか? 不況知らずの業界だと聞きま…

回答3 + お礼3 HIT数 110 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 22:29(更新日時)

電気設備の管理会社を自営業でやるのは成功しますか?
不況知らずの業界だと聞きました

タグ

No.4045641 24/05/08 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/08 20:47
通りすがりさん1 

電験3種を持っていて企業の電気管理、電気主任技術者になりたいという事?

No.2 24/05/08 20:53
お礼

>> 1 そうです
雇われではなく自宅を事務所に自営したい

No.3 24/05/08 21:33
通りすがりさん1 

開業する前にどこかの協会に入ると思います。
協会内で体が元気であれば70代になっても頑張っている人が多いです。運よくその年代が次々と辞めて開業2年以内で売上1千万越えた人も居ます。
かたや入会した時期が悪かったのか、なかなか上が辞めず生活がやっとという人も居ます。協会に入り年配の人から可愛がられる人なら年時点検の応援で稼げますが人付き合いが下手な人はやはり稼げません。
企業に営業に行ったところで多分門前払いです。後は電気工事店を周り自分の顔を売れるかどうかです。

No.4 24/05/08 21:46
お礼

>> 3 そうなのですか…
他のものと違って買わないわけにいかない商品だから不況知らずと聞いたのですが
やはり考えが甘いですかね
勉強は得意で資格はたくさん持ってます
ありがとうございました

No.5 24/05/08 22:03
通りすがりさん1 

人づきあいさえ上手くやれる自信があれば意外と開業しやすい仕事だし今の時代70代になっても現役で働けるというのは魅力ですよね。土日、ゴールデンウイークなどの長期休暇は休めないと思った方がいいです。但し平日休めばいいだけです。客先を増やすまでが大変だけど不況知らずは間違いありません。せっかく資格があるのなら挑戦してみては?

No.6 24/05/08 22:29
お礼

>> 5 ありがとうございます
舐めないように前向きにで頑張ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧