注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

PTA役員って…

回答7 + お礼7 HIT数 2731 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/07/18 21:52(更新日時)

小学校のPTA役員を今年初めて引き受ける事になりました。

仲の良いママ達となら、和気あいあいと出来るかなぁ…と思ったのもつかの間、仕事を巡って色々な場面で対立関係が勃発…⤵

正直、皆、突っ込んだ付き合いが無ければ、それなりに楽しくやっていけたのかも。

今では後悔の念すら覚えます。

どなたか、PTA絡みの人間関係で苦い経験をされた方いらっしゃいますか?

No.404650 07/07/17 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/18 00:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

はい✋✨

子供が一年生の時に学級委員をしたのですが、仕事柄最低限のミーティングにしか出席できず…、しかも丁度ある資格の試験が迫ってたので学級委員長から依頼された用事をすみません、と言いつつお断りしました。そうしたら…最後のミーティングで学級委員長(ボス)から言われたのか、他の大勢の学級委員達から私1人集中攻撃🔥
子供達の事考えてない、とか色々言われて私は校長室に泣いて飛び込み、校長先生に話を聞いてもらいました。もちろんその人達は今も無視してきます。私が悪いのかもしれませんがハッキリ言ってもうどんなPTA行事にも参加したくありません。いくら子供の為とはいえ怖いです。


主さんも色々ご経験されるかもしれませんが、私のようにならないで下さいね‼😃


長々と駄文失礼しました🙇💧

No.2 07/07/18 00:24
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃

確かに、仕事をお持ちのお母さんにとって、PTA活動と仕事の両立は本当に難しいですよね。

それでも、時間をヤリクリして参加しているのにね⤵

言いたいヤツには言わせておけばいいと思いつつ、放っておくと一部の過激派みたいなママ達は、憶測の尾ひれを付けて陰口叩くんですよね。

私も、仕事と家事とPTA活動…、夜の会合も多いし、一番しわ寄せが来るのは家庭…。

旦那は、本末転倒だと怒ってます😠

No.3 07/07/18 06:35
匿名希望3 ( ♀ )

私は性格的に無理なんでずっと逃げてます💧
ああいう仕事は向き不向きって絶対あるんですよ。
学年に何人かはそういうの大好きな人必ずいるんだから、その人達が何回でもやればいいと思うんです。
毎年交代なんてしないでほしい。
主さんがいわれてるような、あるいはもっと酷い揉め事がありますから私は絶対やりませんよ。
自分にはできないと思うんで。
前に同じレスしたらPTA大好きな人達に叩かれました。子供の為にやるべきだって…。
正直PTA役員なんて必要ないと思います。

No.4 07/07/18 08:32
お礼

>> 3 レスありがとうございます😃

確かに、そういうの大好きな人いますね~。

でもウチの学校では、そういったプライドが高くてウルサイ人種は、PTA役員(会長、副会長、書記、会計、監査)とは別の、学年委員、広報委員等々…

ある程度目立てて、発言力がありそうで、なおかつ役員よりも、ずっと仕事の少ない立場を好むんですよ。

で、陰で好きなだけ役員や学校批判です😠

ネタは何でもいいみたい😱

しまいにゃ、口縫うぞっ!て感じです⤵

PTA役員の存在意義に関しては、難しくて一概には言えませんが…

No.5 07/07/18 13:40
匿名希望5 

PTA役員大好きな人や上手くやっていける人って悪口が好きだったり、相手の事考えない人多い気がします。
世渡り上手というか☆

No.6 07/07/18 13:46
通行人6 ( ♀ )

小学校の役員は大変ですよね~。
思うんですけど、人間って歳とっていくと、柔軟な考えが出来なくなってくると思うんです。
いままではこうだったという履歴から外れるとパニクる、場が読めない、自分の考えを「みんなそう言ってる」と言う。
役員経験有りですが、小学校は親の年齢層ガバッと広いし、その分いろんな親がいます。
見てて、まとまり悪いとオバサン臭って感じ。
サバサバテキパキとは行かなくても、効率良く会議もしたい。文句陰口は飲み屋でしてちょ~な感じ。(私は行かない)
悪い確かに面倒なことばかりで、休みも駆り出され、知人は離婚の危機にまで発展しました。

でも、PTAの便りとか会費とかどのように使われているのかなど、あらためて再確認&役員してくれた友達に感謝!と、見方を変える、よいきっかけになりました。

頑張ってくださいね!

No.7 07/07/18 15:22
通行人7 ( ♀ )

私は小学校は経験ないけど、幼稚園でやってます。なるべく敬遠されないように活動してるけど、5さんみたいに思う人多いのかな、と思うとツラいですね。PTA役員さんいなかったら、代表して色々進めてくれる人がいなくなるので父兄一人一人の負担が増えると思うけど...みんな無報酬でやってるんです。感謝までしなくても、嫌わないであげて欲しいです。

No.8 07/07/18 17:06
通行人8 ( ♀ )

一度やりましたが二度とやりたくないと思いました。毎年顔ぶれが同じ人ばかりで、やらなきゃ、やらないで協力しないだの陰口だし、やれば、やったで、さしずして小さい事いちいち偉そうに文句だし、仕事でもないのに、ムキになりすぎ⤵もっと、和気あいあいと出来ないのかな~って気分悪くなるだけでした。

No.9 07/07/18 17:50
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

幼稚園と🏫の役員はまた別です。

うちは保育園出身ですがずっと役員してました。
仕事してる者同士、同じ境遇なので協力しつつ楽しかった思い出があります。

息子が2年と4年の時にPTA役員しましたが、親はごう慢な性格ばかり。
委員長やってやるんだから感謝しろと言わんばかりの態度に何度もぶつかりました。

6年、全て1クラスしかないため、最低二回は役員をしなければいけないので、経験すればするほど天狗になる親がいます。

あんな親ばかりでは有難いなんて思いません。
今は転校して子供達も高学年のため、役員はもうごめんです💨

No.10 07/07/18 21:25
お礼

>> 5 PTA役員大好きな人や上手くやっていける人って悪口が好きだったり、相手の事考えない人多い気がします。 世渡り上手というか☆ レスありがとうございます😃

陰口が、回り回って言われている本人の耳に入って傷付けるような事になっても、へとも思わない無神経さが信じられませんよね。

No.11 07/07/18 21:30
お礼

>> 6 小学校の役員は大変ですよね~。 思うんですけど、人間って歳とっていくと、柔軟な考えが出来なくなってくると思うんです。 いままではこうだったと… レスありがとうございます😃

おっしゃる通りですね。

オバサン臭…、笑えます(笑)

右のモノを左に移動するだけでも、いちいち凝り固まった頭で、夜遅くまで見当違いな議論する…、
呆れる事もしばしばです。

No.12 07/07/18 21:40
お礼

>> 7 私は小学校は経験ないけど、幼稚園でやってます。なるべく敬遠されないように活動してるけど、5さんみたいに思う人多いのかな、と思うとツラいですね… レスありがとうございます😃

感謝されたくてやってる人は、ごく一部ですよね…。

携帯料金UPや、FAXなどの通信費UP、懇親会などの持ち出し、等々…⤵

引き受けたからには愚痴はなるべく言いたくないですが、出来れば、文句の多い人に一番やって欲しいですね。

No.13 07/07/18 21:45
お礼

>> 8 一度やりましたが二度とやりたくないと思いました。毎年顔ぶれが同じ人ばかりで、やらなきゃ、やらないで協力しないだの陰口だし、やれば、やったで、… レスありがとうございます😃

元を正せば、みんな子どものママさん達の集まりなのに、あまりに没頭しすぎて、上司・部下の構図になってしまってるんでしょうか⤵

No.14 07/07/18 21:52
お礼

>> 9 幼稚園と🏫の役員はまた別です。 うちは保育園出身ですがずっと役員してました。 仕事してる者同士、同じ境遇なので協力しつつ楽しかった思い出が… レスありがとうございます😃

ウチもそうです。

都内の学校ですが、全て一クラスの単学級、アットホームなのはいいですが、クラス35人の内、3分の2が何らかの役員、委員をやってます(笑)

来年は逃れたい…😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧