注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

旦那に「うちの親は全然僕たちの住んでる家にきていない」と言われました。確かに母が…

回答3 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 05:57(更新日時)

旦那に「うちの親は全然僕たちの住んでる家にきていない」と言われました。確かに母が数回家にきていますが用事があって来ていますし、旦那は父にはお正月と自分たちの結婚式くらいにしかあっていません。旦那の両親とは旦那の祖母の家に会いに地方まで2泊で出かけて会ってり、食事に行ったりとはるかに多く会っています。そもそもそんな会った回数などをいちいち数えてうちの方が少ないなど言ってくる旦那に呆れます。子供がもうすぐ生まれるのですが、自分の両親を家に呼びづらいなと思ってしまいます。

タグ

No.4046529 24/05/09 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/09 22:01
匿名さん1 

会った回数は旦那親側が多いんだから気にすんな!

赤ちゃん産まれたらなるべく早めに一度家に来てもらえば義親さんも旦那もすごく満足すると思うよ。

No.2 24/05/10 02:56
匿名さん2 

結局色々してくれるのは、自分の親
気にしなくていいです
私は夫の親族には会いません

No.3 24/05/10 05:57
匿名さん3 

この掲示板だと女性の意見に賛同する方が多いけど、相談内容が男女逆からだとどう思います?

自宅に招く回数も会う回数も、理想としては同じくらいなのが良いと思いますよ。


不平不満が少ない家庭は、おしなべて両方の親と同じように接してる家庭だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧