注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私の両親は離婚しています 話すと難しいので簡易に話させて頂きます 離婚の原因…

回答2 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/05/12 21:56(更新日時)

私の両親は離婚しています
話すと難しいので簡易に話させて頂きます
離婚の原因は父親の浮気癖,ギャンブル,借金,他にも闇金等々色々あったそうです
幼い頃に離婚していたので私は父親がそんな事してるなんて知らなかったので自分の意思で父親を選び父親側に親権があります
上に姉兄がいて2人は母親の方にいます
幼いながらでも父親を選ばない二人を見て同情して父親側についたんだと思います
ここからが本題なのですが
付き合って10年以上経つ彼氏がいます
彼氏側の両親には何度かあった事がありますが私は自分の家族を合わせたことがありません
ふと疑問に思ったのですが結婚式って両親を呼ぶべきなのでしょうか
私自身母親は大好きで悩み事や家が辛い時家出先は母親の家です。離婚理由をもっと早く知っていれば母親の方に行っていたと思うくらい母親が大好きです。
父親は今まで私を育て理由を知らなかった今までは大好きでした。今が嫌いという訳では無いのですが…
母も父も結婚式はきたいと言っていました
でも母は父がいるなら行かないとも言ってました
両者に気まずい思いをさせてしまいますし私も気まずい思いをする気がします
同じような方がいましたらアドバイスお願いします

タグ

No.4048898 24/05/12 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 24/05/12 21:56
匿名さん2 

結婚式にはお父さん、お母さんは前写しの時に呼ぶのが良いと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧