注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

精神科とか行かなきゃって思いつつ全然行けてない 発達障害気味もあって相変わらず…

回答3 + お礼3 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 15:44(更新日時)

精神科とか行かなきゃって思いつつ全然行けてない
発達障害気味もあって相変わらず後回しにしちゃうのと、仕事で色々あってさらにこことかでも適応障害だって言われて多分そうなんだろうけどそれもあって外に行くのも、人混みに行くのもしんどくて

近所でないかなーて調べたり、人に聞いたりしてるけど、全然近隣にはいい精神科無くて困ったな
中には発達障害受け付けてませんなんてハッキリ書いてある所もあるし

いい病院ないかなー

ってもどこも初診受け付けませんか、数ヶ月後でいいならって感じみたいで
後回ししても結局さらに後回しになるよなこれ

タグ

No.4049294 24/05/13 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/13 14:14
匿名さん1 

精神科はどこもいっぱいだと聞くよ。
すぐに治るものではないから、患者の数が減らないらしい。
別に精神科に行かなきゃってことはないのでは?
適応障害と医者に診察された訳ではないのでしょ?
ちなみに適応障害なら、職場を変えたらいいのですよ。その環境、人間関係が苦痛というだけですから。

No.2 24/05/13 14:22
お礼

>> 1 変えても治りません
人混みに行くと息苦しくなるし、仕事変えても仕事中なるし
仕事の日は寝れなくなるし
あと発達障害の件もあるし
ついでに過食もあってそれも治したいし

そんな事なんて無く日常不自由なく生きていける、普通に生活できる人には分からないですよね。もうレスしなくて大丈夫なんで

No.4 24/05/13 14:39
お礼

>> 3 待ってください
そんな事一言も言ってませんけど、、
逆にそんな差別的な発言するのどうなんでしょう?健常者だから?なにそれ?
そんな話してませんよ、やめましょう

そんな事平気で言う人が「いい人生なるといいね」なんて言わないでください、
あなたこそ人生だけでなく色々考えるべきでは?

No.5 24/05/13 15:10
匿名さん5 ( ♀ )

私が通院しているところは初診受付してます。
心療内科て医師との相性もあるのでクリニック選びて難しいですよね。
予約制だから混まないし私は快適に通院してます。

No.6 24/05/13 15:44
お礼

>> 5 いいですね羨ましい
予約でも混まないのは羨ましいです
予約しても待ち時間発生するの仕方ないはずなのはわかるんですが

レビューばかり鵜呑みにするの良くないんですけど、ヤブ医者とか妙に星5がいっぱい着くところ逆に総レビュー星1~2辺りだとどうかな?って思っちゃって

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧