注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

友達のように爽やか?サバサバ?した人になりたいです。 私は彼氏と交際1…

回答3 + お礼2 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 10:26(更新日時)

友達のように爽やか?サバサバ?した人になりたいです。


私は彼氏と交際1年で、友達は彼氏と5か月です。
お互いに彼氏が同じ血液型で同い年、そして性格も似ています。(顔は違うw)

私は神経質で負けず嫌いなのでちょっとでも皮肉っぽいことや冗談を言われるだけでもプライドが傷つき、反論で返したり逆切れすることが多いです。
自分でも直したいけど我慢できません。

一方友達はのほほんとしており、同じように皮肉を言われても笑って流したり「やだわ~!ハハハ ていうかあんたもだよ!」って雰囲気壊さずに漫才みたいにするのが凄いです。

私はガチになるのでけんかに発展しやすく、彼も合わないと言ってくることが増えました。

身近にいる友達を見習いたいです。
どのように笑いに変えていけばいいのでしょうか?

タグ

No.4051126 24/05/16 09:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 09:55
匿名さん1 

とりあえずアンガーマネージメントしてみたらどうですかね。

No.2 24/05/16 09:56
お礼

>> 1 やはり彼女にするには、友達のような平和な子がいいですか?

No.3 24/05/16 09:57
ご近所さん3 ( ♀ )

そうしてご自分のこと分析出来てるので
会話の際にちょっと意識すればマジな感じにならないようには習慣づけられるのでは?

私もいとこがご友人のタイプで生真面目な旦那さんとの会話を新喜劇みたいに面白くしてしまうので、いいなとは思うけど真似は出来ないです笑

No.4 24/05/16 10:02
お礼

>> 3 一息ついてから発言とか考えてからモノ言ったほうがいいってことですよね…

いとこもなんですか!
めっちゃ楽しそうですよね。喧嘩にもならない雰囲気で、友達は本当に優しいんだなぁって思います。本人もたまに「気になる部分やきついなってことあるけど、そういう人を選んで一緒にいるわけだし、いいところもあるよ!」と名言言ってて凄いと思いました。

No.5 24/05/16 10:26
通りすがりさん5 

ところで、その友達は、交際5か月ということなのですが、
何人目の彼氏?

人って、それぞれ環境が違う生活をしているので、
どこまで譲歩出来るかどうかなんですよね。

許容範囲が狭い人もいるし、範囲が広い人もいる。

友達みたいな人だと、真剣に話し合うことが出来るのだろうか?と、疑問を持ちます。
アハハと、笑ってスルーされることに、ムッとなることあります。
ここは話し合うところだと思っても、全く相手にされない。
彼氏側だと、最初はいいけど、呆れて離れてしまってない?

全くの他人から言えば、貴女の話し合いが出来る良いところと
彼女のおおらかな部分が少し加われば
問題ないのでは?

話をしようとした時に、逆キレしない。
直ぐに相手を挑発するような態度をしない。
相手が何を伝えようとしているのか、まずは話を聞き、自分でよく考える。
考えてから、返事をする癖をつけるといいよ。

許せる内容なのか、困ることなら、ここがこういうことで困る。
相手に伝える言い方も、相手に納得させるとか、自分の気持ちを伝え、
相手の立場で考えるとどうなのかも考えてみる。

話を聞いたら「ちょっと待って」と、言い、考える時間を貰うのもいいよ。
話し方もきつい言葉でなく、穏やかな言葉で。

1年も付き合えるのですから、貴女も彼も譲歩していて上手くここまできた。
これからの付き合いを考えると、もう1段階上手く付き合う話をしていくことお薦め。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧