注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

退社時間と分かっているのに、緊急性のない内容で呼び止めるのはなぜ? 23歳…

回答4 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 12:05(更新日時)

退社時間と分かっているのに、緊急性のない内容で呼び止めるのはなぜ?

23歳女です。

職場の男性(50代)ですが、なぜか退社時間になってタイムカード押した後に限って、「ちょっといいかな?」「聞きたいことがあるんだけど」と呼び止め、延々としゃべりだします。

聞いてみると「それは絶対に今、やらなくてはいけないことなんですか?「今、絶対に話を聞かなくてはいけないことなんですか?」と言いたくなるようなことばかり、つまり、明日(週明け)でもいいような内容なんです。

もちろん、必要であれば残業も行います。
どうしても今日中にやらなくてはいけないのであればやります、でもそうじゃない。

残業をしたくないとかではなく、なぜ「退社時間だとわかっている(はず)なのに、あえてその時間帯に明日、あさってでも構わないような要件を延々としゃべり始めるのか…仕事終わり、こっちが予定がある日でもお構いなしです。

私だったら退社時間が迫っている人を掴まえてダラダラと用件を言いつけるなんて、考えられないのですが、こういう人たちって、「話し相手が欲しい」「かまって欲しい」「寂しがり屋」なのでしょうか?

不満、不服というよりその感覚が不思議で仕方ないのです。

また、対処法などありますか?

タグ

No.4051160 24/05/16 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 11:30
匿名さん1 

そのまんまだけど

すみません、このあと用事あるんで
明日やりますのでデスクにメモ置いててください〜

で早足で立ち去る

No.2 24/05/16 11:38
匿名さん2 

退職時間以降に呼び止めるな!ボケ!…これでよろしい。

No.3 24/05/16 11:47
匿名さん3 ( ♂ )

ちょっといいかな?

よくないです!!!

No.4 24/05/16 12:05
匿名さん4 

50代なら役職だろうし、定時とか残業の概念がないんだろな。

一度ちゃんと言ったほうが良いと思う。

たぶん、主さんが迷惑していることを分かってないんだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧