注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

父の一周忌法要について親戚に連絡したら、もう上げ法事で良いのでは、と言われました…

回答4 + お礼1 HIT数 189 あ+ あ-

くろみ( 42 ♀ Zf7VCd )
24/05/16 17:51(更新日時)

父の一周忌法要について親戚に連絡したら、もう上げ法事で良いのでは、と言われました。そういうもんですか?その親戚はアポ無しで来たりする、、アポ無しで来ないでというのは大丈夫ですか?一周忌で上げ法事は普通ですか?

タグ

No.4051196 24/05/16 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 12:43
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

家庭によりますから、
普通の範囲は広いと思っておけばいいのではないですか?

No.2 24/05/16 12:48
匿名さん2 

お母様がご存命ではないのでしたら、
あなたが喪主ですので、あなたが決めて良いと思いますよ?

親戚の意見より、あなたの気持ち次第です。

No.3 24/05/16 12:48
匿名さん3 

アポ無しで来るような人だから、自分勝手なのでしょう?
上げ法事で良いって言うのも法事で訪れるのも面倒だからでは?来年はまた3回忌があるでしょうし。

お父様に1番近い肉親は子である主さんなのだから、弔いたい気持ちがあるならした方が良いですよ。無ければしなくても良い。
普通かどうかが問題じゃないのよ。
遺族として自分の気持ちの問題。

その人間性が微妙な親戚の言葉に頼って、自分で判断出来ない歳じゃないでしょうに。

No.4 24/05/16 13:56
匿名さん4 

何が普通かは難しいです。家庭や地域によりかなり違います。
遺された人が高齢者ばかりならもう集まるのもつらいだろうし、関係性が薄いと負担にもなる。でも法事がきっかけで集まるのを喜ぶ人もいるだろうし、各家庭や個人の宗教感などにもよると思います。
迷うならその人以外の親戚の意見も聞いたほうがいいんじゃないですか?

No.5 24/05/16 17:51
お礼

皆さんありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧