注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

急に勤務ギリギリにシフトが別の日になったのってバイト辞めた方がいいですか?バイト…

回答6 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 16:23(更新日時)

急に勤務ギリギリにシフトが別の日になったのってバイト辞めた方がいいですか?バイトは順調に進んでいたのに別の人が入って私は21日に変更されました
私は遅刻や無断欠勤はしたことも無くミスもした事ないのに不明です

タグ

No.4051216 24/05/16 13:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 13:10
恥ずかしがり屋さん1 ( 50代 ♂ )

貴方に一言なかったのね

なんで急に変えるんですかと聞いて
納得行かないときは辞めるのも
視野にいれたいよね

No.2 24/05/16 13:13
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

人手の量によってそのように調整されることに、事前通達と了承は
なかったんでしょうかね?会社の仕事量の事前掌握が困難なケースは
そこの管理者の出来の良し悪しの影響もありますが、ドタキャン持ちは
意外とありますよ。その程度で辞めたいとかいうのは意外と仕事やバイトを
舐めていらっしゃるのでは?それなら、辞めたほうが良いかと思いますよ。

No.3 24/05/16 13:14
会社員さん3 

辞める前に、何故、そうなったかを確認をしてみては?
主が頼みやすそうな人とか、面接時に”いつでも入れます“とか、似たような事を行ってませんでしたか?店長は、都合が悪いことは流すけど、そう言う言葉は残ってますから。

No.4 24/05/16 13:29
匿名さん4 

無職無収入でいいなら辞めていいに決まってる。

No.5 24/05/16 14:16
匿名さん5 

直前の変更は一言伝えてほしかったです、変更は無理です。
と伝え、それでもだめなら納得いきません、辞めます。
これでいいかも

No.6 24/05/16 16:23
通りすがりさん6 

会社が主さんにホウ・レン・ソウ無しでシフト変えたんですか??
どんな職場でしょうか

勝手に変えられたのなら厳重に抗議すべきです。

従業員の承諾を得ないシフト変更は厳密に言うと違法です。
シフトが出た時点で皆さん色々と予定を立ててる筈ですからね
ですので勝手なシフト変更で被害を受けたのなら賠償請求ができます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧