注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

今日私は悪くないのに他のバイトの人に罪を擦り付けられ怒られました。相手に怒っても…

回答7 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 15:14(更新日時)

今日私は悪くないのに他のバイトの人に罪を擦り付けられ怒られました。相手に怒っても何にもならないのでポジティブに考える方法とかありますか

タグ

No.4051224 24/05/16 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 13:32
ご近所さん1 ( ♀ )

「人に擦り付けるような地に落ちた人間にならない私で良かった!」とか

No.2 24/05/16 13:43
匿名さん2 

他のバイトの人を救ってやった

No.3 24/05/16 13:51
匿名さん3 

ちゃんと事実は責任者に正しく伝えておかないと。
主さんみたいな目に合う人がまた出てくるかも。もしくはどうにもならないトラブルに発展する恐れも。早めに正しく報告しておこう。

No.4 24/05/16 13:56
匿名さん4 

良い経験にはなったと思いますよ。
世の中にはクズみたいな人もいるし、そういう人が身近にいたことが身をもってわかった。
所詮バイトだし、たかだかバイトでそういう事を経験出来た事は大きいです。
もっと重要な局面でそういう事が起きる可能性は大きいですし、今後に活かしましょう。

No.5 24/05/16 14:06
匿名さん5 

他人に罪をなすりつけるバカと、それを鵜呑みにするバカがこの世にいる事を知れて良かった。

自分がバカではなければ、バカを使って自分が得するようにする事が出来るから、メリットしかない。

そのバイト先には少なくとも2人のバカがいるようだかは、うまく利用出来そうだ。

No.6 24/05/16 14:10
匿名さん6 

いや、濡れ衣なら、泣き寝入りしないでそこはきちんと弁解しておかんと。

本来注意されるべき人が注意されていないのだから、
また同じミスをされちゃうでしょ。

No.7 24/05/16 15:14
匿名さん7 

この宇宙には因果の法則が働いています。良い行いには良い結果が訪れ、良くない行いには良くない結果が訪れます。この場合も相手には後で自分の行いにふさわしい結果が訪れます。それがいつでどんな形になるかまではわかりません。ですが自分の行いから逃げることはできません。自分で蒔いた種は自分で刈り取る形になります。

こうしたことは世の中にはありがちなことです。この場合に大切なことは、あなた自身がこのことで自分のメンタルを崩さないことです。その為には相手を憎んだり仕返しを考えたりしないことです。またきちんと違うということは周りにアピールしておくことも大切です。同じようなめに遭わないように毅然とした態度でいることも大切です。

そしてあとはあまり繰り返し思い起こしては自分は正しく、相手は間違っているという方向で判断しないことです。判断してしまうと怒りの感情がおさまらなくなってしまいます。

あの人は悪いなあ、でも自分はああはならないようにしよう。そして自分らしくいよう。そんな感じでいるとだんだんネガティブな感情も消えていきます。

今の世の中は良くないから、そういうこともあるなあ、くらいで流していきましょうね。
ネガティブな感情を留めてしまうと、そこから繰り返し、ネガティブな感情を味わい続けなくてはなりません。

そのことの方が大きな問題となります。

ネガティブな感情をクリアリングするためには、自分の今感謝できることに意識を向けることがとても有効です。

そんな感じではいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧