注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

今度インドネシアに5年転勤が決まりました そして、今転職かインドネシアに行くか…

回答7 + お礼5 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 17:01(更新日時)

今度インドネシアに5年転勤が決まりました
そして、今転職かインドネシアに行くか迷ってます
妻は絶対に行きたくないと行ってます
単身赴任も嫌だと
子供はいません
それなら、転職しかないですか?

タグ

No.4051234 24/05/16 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 13:54
匿名さん1 

主さんはどうしたいの?

No.2 24/05/16 14:02
お礼

>> 1 悩んでます

No.3 24/05/16 14:03
匿名さん3 

離婚もある

No.4 24/05/16 14:08
匿名さん4 

>妻は絶対に行きたくないと行ってます
単身赴任も嫌だと

転職か、離婚しかないですね。

最近の記事では「転勤」を命じられた場合、3割程度(ほぼ国内だと思う)は拒否するケースが多いと書かれていましたね。
今は共働きのケースも多く、経済的な理由もあって、簡単に応諾できないケースもが多いようです。
企業側が転勤に際して、余程の経済的プラスアルファ等を転勤予定者に提示できない限りは転職される可能性もあるということです。

No.5 24/05/16 14:12
お礼

>> 3 離婚もある 離婚はありません

No.6 24/05/16 14:13
お礼

>> 4 >妻は絶対に行きたくないと行ってます 単身赴任も嫌だと 転職か、離婚しかないですね。 最近の記事では「転勤」を命じられた場合、… 単身赴任も多いですかね?

No.7 24/05/16 14:21
匿名さん7 

自分が行きたくないなら転職すればいいと思うけど、妻が反対してるから転職ならやめたほうがいいと思う。

自分の人生だから後悔ない方を選ばないと、色々うまくいかなくなったときに、お前のせいでって人のせいにしちゃうよ。

奥さんも今は反対してるけど、主さんがインドネシアを選べば考えが変わるかもしれない。

難しいとは思うけど、1度きりの人生だから後悔ないほうを選んでね。

No.8 24/05/16 14:29
匿名さん8 

離婚する気はないけど、妻が絶対嫌だと言っている転勤と転職で悩む要因てなんですかね?

妻をぶちギレさせて無理やり転勤するということですか?それこそ、離婚では?

何で悩んでいるのか本心が分からないです。

No.9 24/05/16 16:11
匿名さん4 

>単身赴任も多いですかね?

子供がいるとワンオペ育児になるので、奥さん受けはないでしょうね。
相談者さんの場合、お子さんがいなくて育児の心配はないですが、その分浮気のリスクがあります。
そもそも海外単身5年の期間は長すぎるでしょう。
せいぜい2年くらいが限度ではないかと思いますよ。

No.10 24/05/16 16:15
匿名さん10 

主さんが今の仕事が大切で、この先転職したとしても同じ職種・待遇を得られる可能性がないのならば単身赴任するしかないのでは?

それで奥さんがもう無理って言ったらその時点で離婚したらいいと思う。

No.11 24/05/16 17:00
お礼

>> 9 >単身赴任も多いですかね? 子供がいるとワンオペ育児になるので、奥さん受けはないでしょうね。 相談者さんの場合、お子さんがいなくて育… ですよね
誰も海外なんか行きたくないですよね
転職選びます

No.12 24/05/16 17:01
お礼

>> 10 主さんが今の仕事が大切で、この先転職したとしても同じ職種・待遇を得られる可能性がないのならば単身赴任するしかないのでは? それで奥さん… 妻が大事なので転職します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧