注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

顎関節症? 片方の顎がズレて噛み合わせができません。食事をする時、噛み合わない…

回答2 + お礼2 HIT数 107 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 07:10(更新日時)

顎関節症?
片方の顎がズレて噛み合わせができません。食事をする時、噛み合わない顎を手で押さえれば噛み合わせることは出来るのですが、口を開けるとまたズレます。
なので、食事の際は常に噛み合わない方の顎を手で押さえながら食べています。
これ、放置したらどうなるのでしょうか💦
歯医者にはいずれ行かなければ…とは思っていますが…
同じような経験された方いらっしゃいますか?

タグ

No.4051290 24/05/16 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 15:46
匿名さん1 

ある。自然と治ってはまたなる。気にしていない。

No.2 24/05/16 17:33
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
私の場合、まず痛みから始まりました。痛くて食べ物が噛めずに、歯医者行かなきゃ…と思っているうちに痛みが治まりました。この時点では噛み合わせは出来ていました。その繰り返しで今に至ります。現在では食べ物が噛めないほどの痛みはないですが、その代わりに噛み合わせが出来なくなっています😅噛み合わせがズレるようになってからは治っていません💦
1さんもお気を付け下さい…

No.3 24/05/17 00:00
匿名さん3 

顎関節症は治療必要ないこともあるので
一度歯医者(顎関節をみれるところ)に行くといいと思います
問題なければそれで安心できるので

No.4 24/05/17 07:10
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
はい、歯医者予約します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧