注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

たまには愚痴らせてくれ。 4月から持病の治療で、正社員での激務な職種の仕事…

回答3 + お礼3 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 18:18(更新日時)

たまには愚痴らせてくれ。

4月から持病の治療で、正社員での激務な職種の仕事との両立が難しくなり6時間のパートになりました。

フルタイムで働いていたら毎日残業当たり前で帰宅は20時すぎ、そこから自炊(治療にお金がかかるので節約)して家事をして爆速でお風呂入って持ち帰りの仕事をする+持病の薬の副作用が重く毎日電池切れのように就寝する生活。
家事もその頃は、7:3で私メインでしたがまだ旦那もボロボロな私をみて自分から洗濯や風呂洗いはしてくれてました。
頼まないとやってくれないことの方が多く最初はイライラしてましたが、機械を導入したり毎日掃除しないと気がすまなかった自身の生活スタイルを見直し手抜きを覚えたことで旦那に対するイライラもなくなったのですが、、

しかし

パートになって朝7時から13時までの勤務になり、帰宅してのんびり家事ができるようになってから一切家事をしなくにった旦那にイライラします。

パートと言えど働いているのは一緒じゃん?
なんで当たり前にご飯食べたら、ご馳走様も言わず食器も下げずソファーに直行?
疲れた疲れた言うけど、こちとら仕事と家事と治療と服薬と頑張っているんですが?
私の持病も家族に関わることなので、旦那も関係あるのになぜそれに対する労りの気持ちを少しも見せてくれないのか、、、。

仕事行って帰るだけしかしてないのに、どうしてそんなに疲れるのか、、
プチ手術で体調が優れない日も関係なく家事をしない、、何か一言あってもいいよね??


それでも、旦那は4月から昇進してプレッシャーとかもろもろ大変なのかなって思うから今は私の頑張り時なのかもしれない!
と思って仕事の話や愚痴をきいたり、家事も心ではめっちゃなんやねんと思うけど一生懸命やってるよ。文句も言わず!

でもせめて、通院や治療があった日は
皿洗いの一つでも「やるよ、おいといて」とか一言あったってよくない?

もう、、、なぜ男性は1から10まで言われないと分からないのか。
てか、、フルタイムで結婚当時に家事分担でめちゃくそ喧嘩して10どころか100言ったことを忘れたんか?3年前やぞ。
あんた、私詰められたあの時の反省はどこいったんや。






見苦しくてすいません。



タグ

No.4051361 24/05/16 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 17:49
匿名さん1 

お疲れ様です。

おふたりにしか分からない事だと思うので深くツッコめませんが、よく頑張っていますね。

No.2 24/05/16 17:53
匿名さん2 

主さんの気持ちわかります。
私も似たり寄ったりなので。
旦那さんは主さんに甘えているのともう仕事でキャパオーバーなんでしょうね。
うちの旦那もご飯食べ終わったらソファで寝るが習慣ですよ。

No.3 24/05/16 18:06
匿名さん3 

習慣付くまでめちゃくちゃ時間がかかるのに、やらなくなるまでは秒なんですよね

No.4 24/05/16 18:12
お礼

>> 1 お疲れ様です。 おふたりにしか分からない事だと思うので深くツッコめませんが、よく頑張っていますね。 ありがとうございます。
共感していただけるだけでスーッとしました(涙

No.5 24/05/16 18:16
お礼

>> 2 主さんの気持ちわかります。 私も似たり寄ったりなので。 旦那さんは主さんに甘えているのともう仕事でキャパオーバーなんでしょうね。 うち… 支えなきゃと思って頑張っていますが
自分が支えられたい時に支えてくれなくて
なんでや、、と思う日々です。

ソファーに行く時に、お茶だけでも用意してまっていてくれたら、やるやん!ってそれだけでも嬉しいと思うくらいちょろい嫁なのに
してくれないし。私が座ったら、「コーヒー入れてー」が一言なので、、、。
余裕があったら入れたげるけど、洗い物してリセットしたばかりなんだからホッと座らしてくれてもよくない?と。


No.6 24/05/16 18:18
お礼

>> 3 習慣付くまでめちゃくちゃ時間がかかるのに、やらなくなるまでは秒なんですよね まさにそれです。
ずっこけちゃいますよね。
私は嫁であってママじゃない!
って叫びたい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧