注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

中三男子です 悪口を言われます それは単なる陰口ではなく、僕に聞こえるぐ…

回答2 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 22:12(更新日時)

中三男子です

悪口を言われます
それは単なる陰口ではなく、僕に聞こえるぐらいの声量で、しりとりのように遊んでいるんです
どういうことかというと、僕は声が高いのがコンプレックスです
それをネタにして、「声がキモい」→「異常者」→「喋るな」→「中身絶対女子」というような感じです
先生がいない休憩時間によく言われます
普通にしんどいなって毎日思います
教室の空気ってここまで重かったっけなって、ボーッと考えています
僕は何度かいじめられた経験があるんですけど、今の嫌がらせは一番しんどいです
物を隠されたり、意図的に水をかけられたり、そんなのよりも一番、胸の奥のほうに圧迫感が広がりました
どうしてこんなに言われなければならないのでしょうか…
どうして声が高いという理由だけで、そんなくだらない遊びのネタにされなければならないのでしょうか
僕は何もしていませんし、そういう遊びをしてくる相手に何かしたわけでもありません
誰か、教えてください
どうしてこんなにしんどい思いをしなければならないのでしょうか
というか、どうして人のコンプレックスをネタにした遊びが思い付くのでしょうか

文章がぐちゃぐちゃですみません
誰か、助けて

タグ

No.4051446 24/05/16 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 20:04
匿名さん1 

嫌なことされたら、それ嫌だから止めてくれと言えないかな?

まずは抗議してみる。
抗議しても止めないなら先生に止めさせて下さいとお願いする。

先生に伝えれば校長に報告され職員会議で対策について話し合われる。と法律で定められているけど学校が何もしないようなら親から学校へ話してもらうのが一番効果的だと思います。

嫌なことされて我慢していてはダメです。
自分を守るための手段を使って行動しましょう。




No.2 24/05/16 22:12
匿名さん2 

これ本当の話?言ってくる人にやめてと言えないから、悩んでるんだよね?先生なんて何の役にも立たないしね。ご両親は、どんな方ですか?主様の話をちゃんと聴いてくれそうですか?環境が悪ければ、心がめちゃくちゃに押し殺されてしまいます。録音機など購入できるなら、録音機でしっかり証拠を残し、毎日その人たちにされた事を、日時までしっかりメモに残す。転校するのもありですし、証拠を残したなら、弁護士などに相談し、誹謗中傷されて困っていると相談する。とにかく法的な処置を施すなどしたら、相手もさすがにビクついて、何もしてこなくなるかも知れません。本当なら、話し合いで解決できればいいのですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧