有名な[ビル]なのに…

回答2 + お礼2 HIT数 790 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
07/06/20 21:08(更新日時)

今の仕事について、もうすぐ三年になります。パートで配達の仕事をしています。最初は配達だけで、難しいことは無いと言われて始めたのですが、今では委託の人の管理、面接、返品処理、仕分けまでやらされています。その上、去年採算がとれてないからと、時給も下げられてしまいました。配達数を強制しない事を条件にしぶしぶその時は納得したのですが、今年に入り、上司が代わり、配達数を強制されるようになりました。これって、契約違反じゃないんですか?残業もするなと言われ、生活が苦しいので、転職も考えています。みなさん、どう思いますか?

No.405172 07/06/18 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/19 23:46
通行人1 

是非辞めるべきです。

No.2 07/06/20 01:15
お礼

やっぱりそう思いますか?次の仕事が見付かり次第辞めようと思います。私は高校中退で資格もないので、我慢してたのですが、頑張って探したいと思います。有難うございました。

No.3 07/06/20 10:26
匿名希望3 ( ♀ )

まず、「残業するな」というのは当たり前です。残業はその人その人の生活のためにするものではありません。業務をおわらせるべき時に発生するものです。「するな」が本来当たり前です。

契約違反であれば、新しく上司になったんだし、一度自分から声だししてみるのもいいですね。
違反は違反かもしれませんが、ひどいかといったらそこまで言い切れません。
世の中、最初はこういう契約だったけど、能力的に「できるな」と思われてどんどん仕事を任されるようになったという人もいるし、それで向上心のある人は「それでもやってみようかな」と、契約と違ってもやってみる人もいるでしょうし。

うちのパートのおばさんは、3時までの契約でただのラインでしたが、今ではバリバリ夜まで残業したり、現場統括者にまでなっています。だからといって給料はあがってませんが。

でも、自分が生活が・・・と思うならそれは立派な辞める理由だと思います。ですが、やめるべきことかといわれれば、そうではないなと思いますね。何を優先するかは自分自身ですから。

No.4 07/06/20 21:08
お礼

そうですよね。頑張ってる方もいらっしゃるんですよね。私は無器用でパソコン使えないし、事務なんてしたことないので、さっぱり解らないしで、先輩達に叱られてばかりでヘコンでます。出来ない事を無理矢理やらせて辞めるのをまってるような気がします。愚痴になってしまいました。スイマセン😫😫😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧