注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

お金さえあれば誰でも選挙に出れる仕組みの弊害で、輩でも立候補しちゃうよね …

回答4 + お礼1 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 19:47(更新日時)

お金さえあれば誰でも選挙に出れる仕組みの弊害で、輩でも立候補しちゃうよね

しかも当選なんかする気もなければ本気で国を変える気もない


タグ

No.4052119 24/05/17 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 19:13
匿名さん1 ( ♂ )

誰でも出れるからこその自由

No.2 24/05/17 19:15
お礼

>> 1 自由なのは大変良いのだけど、その分有象無象が多くなりますねどうしても

No.3 24/05/17 19:33
通りすがりさん3 

ウチの地元、輩がまさかの当選してすぐに捕まってた。で、辞めた。

名前通り、とても狂った方でした。

No.4 24/05/17 19:44
匿名さん4 

選挙に出ることの目的は選挙に当選することだから当選できなくなるような無茶はしないだろうという想定で公職選挙法を作ったら、時代が変わって、YouTubeで話題になって利益を出すという目的で選挙に出る人たちが現れて、そもそも法が想定してない事態になっちゃってるんですよね。
収益等を目的に表現の自由を盾に反社会的行動をすることについては何か制限が必要なのでしょうが、そうなると改憲も視野に入ってくるのでなかなか難しそうな気はします。

No.5 24/05/17 19:47
匿名さん5 

立候補は出来ても、当選しないと意味ないからね。
激しい道楽だね。笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧