注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

考えすぎてしまう私と、考えない彼氏 最近、考えすぎてしまう私と、考えない彼…

回答5 + お礼3 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 10:23(更新日時)

考えすぎてしまう私と、考えない彼氏

最近、考えすぎてしまう私と、考えない彼氏の価値観の違いから喧嘩が耐えません。
私はお別れを提案しましたが、話し合いで改善できるかもしれないという彼氏の意見から一旦仲は続いています。

説明させてください。
まず私です。
本当にネガティブでストレスを受けやすく神経質、周りの目線をよく気にしてしまう人です。
こうであるべきという自分の考え方を確立してしまっていて、理想が高い部分もあります。
良く言えば気遣いが出来る、
悪く言えば気にしすぎや自意識過剰です。

そして彼氏です。
元々は繊細なタイプらしいですがそれが嫌でなるべく色々なことを深く考えないようにしている、現実逃避する人です。
あとは単純にぼーっとして何も考えていなかったり、計画性がなかったりもします。
良く言えば生き方上手、ポジティブ
悪く言えば他人の気持ちを考えれないです。

長々と説明してしまいましたが、
要約すると考えすぎて厳しすぎる私と、何も考えず緩すぎる彼氏という価値観の違いで喧嘩がよく起きていました。

考えない彼氏の行動から、私が不安になってしまうことや迷惑だと思うことが多く
◎普通こうするべきなのではないか?
◎どうして気持ちを考えて行動が出来ないのか?
◎自分が同じことをされたらどうなのか?
とあらゆる場面で彼氏を詰めてしまい、
彼氏は「気づけなくてごめん」謝ってくれます。

話し合うと彼氏は、「考えられてなかった俺も悪いけど、考えすぎてる君にも非があるよ」と言います。「あまり俺に気を遣いすぎないで、もう少し俺の事軽く考えても大丈夫だから」とも言われました。
その「考えすぎない」「軽く考える」の程度は難しいと思いました。

例えを一つ上げるとしたら、
◎出掛けたりして帰りが遅くなる時は連絡をする
こういったことも始めは彼氏に心配をかけたくないからと徹底していましたが、
実際思ったより気にしていない様子でした。
それであれば本当は連絡するのが手間だったし、連絡しなくてもいいかなという考えになります。

「こうしたら彼氏は心配するかな、嫌かな?」
と自分で思うことを信じてその通りの行動をしていましたが、実際彼氏はへっちゃらで、ただの余計なお世話だったということも沢山あります。
そこで私がしたかったからそれでいいや、とも思えない私の性格の悪さがあって、そんなに気にしていないのならじゃあ気をつけなくて大丈夫か、となってしまう自分がいます。

こうやって彼氏に合わせて自分の考え方を変えていく度に本来の自分を見失う気がしてしまい、
少しずつ変わって、他人の気持ちを考えたり他人への気遣いも出来ない自己中で横暴な人になってしまったらどうしようと思います。
気遣いと余計なお世話は紙一重だと思っていて、本当に難しいなと思います。

今後、「こういうところはちょっと有り得なくない?」なんてことを彼氏に言われるようなことがあったらそれこそ自分が許せません。
なぜなら本来の性格であればそういった間違ったことがないように全てに理由を説明できるよう行動をしているからです。
ちょうどいい具合に考えて、考えない。
そんな器用なことができるでしょうか?
どんな風に考える癖をつければ、
私自身を苦しめず、彼氏のことでも悩まないようになるでしょうか?




タグ

No.4052339 24/05/17 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 24-05-18 01:25
匿名さん3 ( )

削除投票

主さんは考え過ぎというよりも主体性がなさすぎるのだと思います

ただ「今日の帰りは遅くなるよ」「分かった」となるだけのやり取りですよね?
遅くなると心配するかもしれないから伝えておこう、動機はこれだけのはずです

的外れな気遣いで勝手に自滅して彼氏に裏切られたと勘違いしてるんです
本当に彼氏を気遣いたいなら何をされたら嫌か本人の口から聞いてそれだけを実行したらいいのです

質問文を読んだ限りではなぜ彼氏が責められているのか理解できません
彼氏は考えないのではなく普通の感性の持ち主で、主さんは主体性のなさ故に空想の動機を補完しているように思えます

空想の動機ですから、現実と衝突し空回りして終わるのでしょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 23:59
匿名さん1 

>本当にネガティブでストレスを受けやすく神経質、周りの目線をよく気にしてしまう人です。こうであるべきという自分の考え方を確立してしまっていて、理想が高い部分もあります。良く言えば気遣いが出来る、悪く言えば気にしすぎや自意識過剰です。
そもそもお前の自己分析が間違ってるよ。お前のどこが「気遣いが出来る」なの?お前は自分の考えを押し付けて、相手が思い通りに行動しなかったら不機嫌になる、ただの頑固な自己中じゃん。

>「こうしたら彼氏は心配するかな、嫌かな?」と自分で思うことを信じてその通りの行動をしていましたが、実際彼氏はへっちゃらで、ただの余計なお世話だったということも沢山あります。他人の気持ちを考えたり他人への気遣いも出来ない自己中で横暴な人になってしまったらどうしようと思います。
お前は既に「他人の気持ちを考えたり他人への気遣いも出来ない自己中で横暴な人」だろ。彼氏が可哀想。

No.2 24/05/18 00:42
匿名さん2 

彼氏は他に付き合った女性はいないのかな?
主さんとは合わない事に気付いて欲しい。

No.3 24/05/18 01:25
匿名さん3 

主さんは考え過ぎというよりも主体性がなさすぎるのだと思います

ただ「今日の帰りは遅くなるよ」「分かった」となるだけのやり取りですよね?
遅くなると心配するかもしれないから伝えておこう、動機はこれだけのはずです

的外れな気遣いで勝手に自滅して彼氏に裏切られたと勘違いしてるんです
本当に彼氏を気遣いたいなら何をされたら嫌か本人の口から聞いてそれだけを実行したらいいのです

質問文を読んだ限りではなぜ彼氏が責められているのか理解できません
彼氏は考えないのではなく普通の感性の持ち主で、主さんは主体性のなさ故に空想の動機を補完しているように思えます

空想の動機ですから、現実と衝突し空回りして終わるのでしょう

No.4 24/05/18 06:41
お礼

>> 2 彼氏は他に付き合った女性はいないのかな? 主さんとは合わない事に気付いて欲しい。 この一例だけではそう見えてしまいますよね。
ありがとうございました。

No.5 24/05/18 06:42
お礼

>> 1 >本当にネガティブでストレスを受けやすく神経質、周りの目線をよく気にしてしまう人です。こうであるべきという自分の考え方を確立してしまっ… この一例だけではそう見えてしまいますよね。
初対面の方にお前呼びされるほど悪いことをしたと思いません。

No.6 24/05/18 06:47
お礼

>> 3 主さんは考え過ぎというよりも主体性がなさすぎるのだと思います ただ「今日の帰りは遅くなるよ」「分かった」となるだけのやり取りですよね?… レスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
結果の行動を他人に委ねることばかりですし
自分で自分をわかっていないところが多いです。

こうかも?と思うことがあったら
あくまでそれは私の仮定だから
きちんと彼氏に聞かなきゃ本当に正しいことはわからないということですよね。

冷静に分析していただいてありがとうございます。そのように行動したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧