関連する話題
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ
シニア向けマンションって良いなって思いました。 ネット上の宣伝やピーアール動画を見ただけなんですが、 良さげに見えました。 60歳以上なら誰でも入れるみた

自分の趣味や好きな事以外の情報や、世間一般の人が普通に知ってる情報を全く知らず、…

回答4 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 06:03(更新日時)

自分の趣味や好きな事以外の情報や、世間一般の人が普通に知ってる情報を全く知らず、無知で話題が提供出来ないです。

仕事で毎週同じお客さんに訪問する営業の仕事をしてますが、雑談が全く出来ないし、お客さんの個人的な話を聞いても全く理解できません。
独身で恋人もいない為、お客さんの家族の愚痴などを聞いても理解する事が出来ません。

自分の趣味は周りが興味の無いジャンルの為、誰も話す事が出来ず、聞かれる事もありません。
ネットなどで調べても興味を持てないため、覚える事も出来ずすぐに忘れてしまいます。

周りと同じようなちしきあを持つにはどうしたら良いと思いますか?

タグ

No.4052981 24/05/18 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/18 22:06
匿名さん1 

私も覚えるのが苦手でお客さんの話を聞いても「へ〜」とか「そーなんですね」とかばかりです。基本お客さんの個人的な話って聞いてもらいたいだけなので相づちだけで良いかと思ってます。
興味がないものを無理に覚えなくても良いのではないでしょうか
もちろん詳しかったり知ってる方が営業で有利なのでしょうけど

無理にでも話題を作りたいのでしたら営業に行く直前に勉強するとか…

No.2 24/05/18 22:08
匿名さん2 

テレビのニュースやワイドショー系の番組を常に流して置くことをお勧めします。内容の正誤は置いといて、今はやっている事柄を見ることが出来ます。
あとはネットニュースをちょくちょく見てれば世の中のことは把握できると思いますが。

No.3 24/05/18 23:56
匿名さん3 

ニュースやワイドショーでとりあえずの情報は手に入ります

ネットでサラっと読んでもその日の会話に困らない程度のネタは集められると思います

あとは場繋ぎの営業トークをこなすだけです
深く考え過ぎても会話がギクシャクするから気楽にいきましょう

No.4 24/05/19 06:03
主婦さん4 

大切なお客様なら、お客様の話す事をメモってみたり、興味を持ってみたらどうでしょう?
お金を使ってもらうお客様なんだから、こちらも話のネタ位は持ち合わせておかないとと私なら思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧