注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

日本って長寿国ですけどよくよく考えるとこれって良いことでは無いですよね? 社会…

回答2 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 08:49(更新日時)

日本って長寿国ですけどよくよく考えるとこれって良いことでは無いですよね?
社会保険料で現役世代が苦しむことになってるし、湯水の様に高齢者に金使って無理やり延命治療した先に何があるんですかね。
個人的には自分含めて、自分で自分の世話が出来なくなったら寿命で良いかなと思ってる。

タグ

No.4053209 24/05/19 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 08:31
匿名さん1 

先進国は全て、長寿国になってます。
延命治療は、親族の要望がなければしません。
若い人の場合は親族が延命治療を望むことがありますが、年配ではほぼありません。
年配の場合は御本人には利点ありませんが、親族に利点があるのでしょう。

No.2 24/05/19 08:49
匿名さん2 

ちょっと分かります。
長寿と言っても、その中にどれだけ健康長寿がいるのだろう。
祖父母は良く、自分達世代ばかり優遇した政策ばかりで、未来ある若者を苦しめてるなんて馬鹿げてると言います。
でも、祖父母の友人達は自分達が楽したいからと、お年寄り優遇をうたってる党に投票してるから、結局自分さえ良ければ精神はあって当たり前だからこそ若者が動かないとと嘆いてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧