関連する話題
夜間に信号無視の歩行者をはねて死亡させたことがあります。「結婚して幸せになる権利は無い、一生償え」と色んな方に言われ、たくさんお叱りの言葉もいただきました。
今年で38歳無職になりました独身男性です 長文申し訳ないですが優しい方に助けて欲しいです 無職になった理由は会社の体制とかに耐えられなくなり精神的に病んでた

学生時代に陰キャラだと言われてました。 私は人に対してそういうことは言わな…

回答6 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 14:49(更新日時)

学生時代に陰キャラだと言われてました。

私は人に対してそういうことは言わないし
何も思いません。

でも周りは言ってました。
そして私は陰キャラらしいです。

先輩も私のことは可愛がってくれないし
同級生も後輩にもなめられてました。

今でも特に同年代や年下がこわいです。

同じ職場の先輩で
一回り年下がいますが
あっちからは挨拶してくれないし
仲良くしようとしてくれないので
怖くて避けてしまってます。

私はだめな人間でしょうか

タグ

No.4053310 24/05/19 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 11:24
匿名さん1 

インキャとレッテル貼りたいだけでしょうね
内気な人は世の中いると思いますよ
それは1人で過ごす時間にこそ元気になってくタイプ
なだけなので別にそれが劣っているとかはないです
あなたをだめとかは思いません

No.2 24/05/19 11:26
匿名さん2 

私は陰キャが駄目だとは思いませんけど、そういう弱腰の態度は侮られるのが当たり前だろうなとは思います。

割れ窓理論というのがありますが。

自信の無い態度は、自分の価値や能力が低いとアピールしてるようなものだと思います。

そうすると侮られて、軽く扱われる。
人の心理はそういうものだと思います。だから見栄を張る人が大勢いるんでしょう。

個人的には「そんなの知ったことか」と我が道を貫くことをオススメしたいのですが。

一般論としては、職場での挨拶くらい自分からしっかりした方が良いし、挨拶しない後輩にはこっちから挨拶を繰り返したり一々指摘した方が良いと思います。

質問主さんがだめな人間かどうかは私には知る由もないことです。
だめな人間だったとして、それがどうしたという話でもあると思います。

No.3 24/05/19 11:27
匿名さん3 

>同級生も後輩にもなめられてました。

人は非論理で非合理ですからね。打算的だし利己的だし支配的。
心理学でも人は自分より下だと思った人を支配しようとすると指摘しています。
だから、自身を陰キャとか気が弱いとか言っちゃうとそういった精神性の幼い心弱き悪魔の餌食になります。
舐めてくる人は、あなただから舐めるのです。他の人を舐めないのは舐めることができないくらい相手が強いと思っているからです。

是非、戦い方を知ってください。戦わないと状況は変わりません。斎藤一人さんがよくいう「威張っちゃいけない舐められちゃいけない」が真理です。
前者はできても後者は戦う必要があるから出来ない人が多いのです。

すぐに謝らない、おろおろしない、気が弱い雰囲気を出さない、後ろ向きや気弱な発言をしない、など仮面をかぶって演技することはできると思います。すぐには無理でも練習すれば慣れてきます。
人は外見などの情報でも舐めてきますからね。禁煙エリアでタバコを吸っている人に、普通の恰好をした人が注意しても無視なのに、入れ墨を入れた人が注意をしたら一目散にタバコを消してみんな逃げるなんて検証動画もあります。

人間、そんなもんです。

故に、気を強く持ってください。あなたは人に対して酷いことはしないだろうが、しなければ相手に大事にされるというものでもないです。
優しいあなたのままでいるうえで、無礼なやつには毅然と反論してください。

偉そうに色々と言っていますが、私も実はあなたのような人間でした。
理不尽な目に合い逃げまくってました。でも、勇気を出して戦って、打開することができました。
結論、クズは小心者でクズしかいませんでした。
何度も挨拶を無視する人がいたら「挨拶聞こえませんでした?(笑)」とおちゃらけるように聞きます。
明かな理不尽な八つ当たりをしてくる上司がいたら「え…それただの八つ当たりじゃないですか?(笑)」とおちゃらけるように聞きます。
「は?」と思ったことに対しては不満を抱いているというアクションをしないと舐められます。
もちろん喧嘩腰で反論はせずにね。

くだらない人間が多すぎて自分がおかしいなんて誤った感情になっちゃうこともあるかもしれないけど、あなたはダメ人間でもなんでもないです。
どうか悪魔の餌食にならないよう、勇気を出して戦って、あなた自身を守ってあげてください。

No.4 24/05/19 11:36
匿名さん4 

人は見た目 かもしれません。
三面鏡か、なければ鏡2つ用意し、自分の顔や容姿を多角的方面から客観的に見てください。
顔や容姿のせいではないのなら、言葉が足りないのです。どうでもいい人間には声かけなくてもいいと思いますが、この人間とはうまくやっていきたいって思ったら、まずは挨拶、そして、何かあった時、ありがとうなどのひと声かけたあとニコっとする。自分が変わらなければ変わりません。妄想してください。世の中、主のコピー人間ばかりだったらどう思いますか?

直感的に主は陰気な顔でダサくてモッサイのかな~と思いました。髪型変えるなりイメチェンしてみてもいいかもしれません。しかし、陰キャは逆に言うとほっとかれるから、適当に🌵

No.5 24/05/19 12:00
匿名さん5 

学校でも職場でも虐められてはいないようなので、勉強や仕事はできているんだと思います。

何を考えているか分からないから怖いと、私も陰キャだったので言われました。
かと言って、こちらから話しかけるのはムリ。
女性なら、ピアスや爪の手入れをして、ちょっぴりかわいくしてみるのはどうでしょう?話しかけられやすくなります。

陰キャらしく自分で刺繍したランチョンマットを敷いてお弁当を食べるとか。
かわいいは人を和ませますから。

男性なら、少しジムで鍛えてみると、動きがキビキビして舐められにくくなると思います。

No.6 24/05/19 14:49
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

人からどう思われるかを気にしたり、自分が傷つきたくない、嫌われたくない、あるいは、自分をよく見せたいというような、保身の思いがあると、ビクビク、オドオド縮こまってしまい、人間関係もうまくいきません。

『自分はどう思われてもいい』
という思いに切り替えると、堂々と、図太く、でーんと落ち着いていられて楽です。

陰とか陽とかいちいち考えず、あくまでも自分が望む人生を生きていれば、それで満足ですし、他人からの評価などどうでもよく気にもならなくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧