注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

35歳女です。 毎日異常に疲れます。 週4回、午前だったり午後だったり、…

回答3 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 13:55(更新日時)

35歳女です。
毎日異常に疲れます。

週4回、午前だったり午後だったり、日によって違うのですが1日4時間程度しか働いていません。

親の介護(軽いものです)&小2の娘の子育てをしています。

自転車で仕事や実家を行き来して、子供は習い事の送迎やたまに子供同士で公園に行く時付き添ったりという程度です。

なんでこんなに疲れるか、わかりません。
スーパーに行く気力もなく、出前や外食に頼ることも多いです。

何かの病気かなと思ったりもしますが、疲れるという程度で病院に行くのも気が引けてしまいます。

タグ

No.4053353 24/05/19 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 12:26
匿名さん1 

病院に行ったほうが良いかと思います。精神的なものか、身体的な病気かはわかりませんが、異常な疲れは何かのサインだと思います。疲れを甘くみてはいけませんよ。

No.2 24/05/19 12:34
匿名さん2 

めちゃくちゃ気持ちわかります。病院を勧められて病院行きますがね、緊急性を伴わないと病院って本当に4時間とか並びますよね…予約できるところとかいってもなかなか無いですからね。病院行ってもいいと思いますけど病院行ってる時間休めたじゃんって思っちゃいました。
解決方法何も提示しておらずすみません。

No.3 24/05/19 13:55
匿名さん3 

私もそうです。まだ30代で仕事は短時間なのに異常に疲れて起きる気力もない日があります。なんでか分からなかったけど、ちゃんと寝れてないのかも。夜は寝てるんですが、起きるとすごく肩が痛いです。
あと立ち仕事なので仕事から帰ってくると疲れて仮眠します。それで夜寝つきが悪いのかも。
しかし先日嘘みたいに調子いい日がありました。日中歩き回り、夜に疲れて家族が使ってる違うベッドで寝落ちしちゃって、起きたら爽快で疲れもなかったです。睡眠の質も一つ考えられるんじゃないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧