注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

認知症の介護は我慢することばかり。 認知症の人は訳わかってないんだから嫌なこと…

回答5 + お礼3 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 11:57(更新日時)

認知症の介護は我慢することばかり。
認知症の人は訳わかってないんだから嫌なこと言われても、軽く流しましょう?
本心で言ってるわけじゃないんですよ?
病気のせいで攻撃的になってるだけなんですよ?
否定したらダメですよ。

じゃあ介護者は黙って受け入れろってこと?どれだけ暴言吐かれても病気だからしょうがない
相手にしたらダメですよ、言い返しちゃダメですよって
暴言で心がどんだけ傷ついて落ち込んでもあなたは我慢してくださいねってことだよね
こちらも人間ですけど。

タグ

No.4053690 24/05/19 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 20:53
匿名さん1 


そういうこと言ってくるのって絶対介護に関わったことない人なんですよね、それかたまにちょっと手出して分かった気になってる人。そんなのは基礎の基礎でお医者さんにもセンターの人にも最初に言われて日常的に介護してる人なら嫌ってほど分かってますよね。
うちも絶賛介護中です
今些細なことで言い合いになり、親が泣き叫んでます。あっちは酷いことされたと泣き叫ぶばかり。こうなったらこっちはただただ謝って謝って機嫌が治るまで待たなければいけません。ひたすら心を殺して謝り続ける。我慢するしか選択肢がないんですよね

No.2 24/05/20 22:56
匿名さん2 

そうなったら施設に入れるしかないのでは。
うちはまだⅢaだからまだまだこれから酷くなりますね。どちらも地獄ですね。

No.3 24/05/20 23:21
匿名さん3 

介護施設に預けたらどうですか?
そうすれば少なくとも主さんだって
解放されると思いますよ?

No.4 24/05/21 21:29
お礼

>> 1 そういうこと言ってくるのって絶対介護に関わったことない人なんですよね、それかたまにちょっと手出して分かった気になってる人。そんなのは基礎… ほんとにそうだと思います。
認知症に関する掲示板とかsnsの書き込みをみていて、こう思いました
現実でも怒っちゃダメだよ、否定したらダメだよと言われたこともあります
なぜ知らない人が知ってる人以上にわかった口を聞くのだろう
流しましょうねー気にしちゃダメですよー言い返したらダメですよーって、暴言言われても言い返すなサンドバックになれって言ってるようなもんだと思うんですよね
傷ついても我慢しろって言ってんのと同じ。心が死んでいきますよね
お疲れ様です

No.5 24/05/21 21:31
お礼

>> 2 そうなったら施設に入れるしかないのでは。 うちはまだⅢaだからまだまだこれから酷くなりますね。どちらも地獄ですね。 うちも支援レベルなので当分は無理ですね

No.6 24/05/21 21:32
お礼

>> 3 介護施設に預けたらどうですか? そうすれば少なくとも主さんだって 解放されると思いますよ? 介護施設で働いている方でしょうか?それとも在宅介護を経験された方ですか?

No.7 24/05/22 22:55
匿名さん7 

私も実の親から

ぶっ殺すぞ

と言われました


認知症とはいえ、
不穏とはいえ

いつまでもこちらが一方的に我慢なんてできません

言い返しています

No.8 24/05/24 11:57
匿名さん8 

>こちらも人間ですけど。

そうだよね、こちらにだって感情はある。頭では分かっていても我慢にも限界がある。

否定したら駄目だとか怒ったら駄目だとか、そんな理想論は言われなくても知ってるが、難なくそれが実際に出来てる人間なんてそうは居ないと私は思う。まして身内なら尚更、遠慮なく感情的になるから介護する側の苦しみは計り知れない。

時には言い返してもいいと私は思ってる。暴言吐かれて傷付く、落ち込む、辛いし嫌だ等々…自分の気持ちや感情を表出しないとこちらの身が持たない。相手が理解しようがしまいが関係ないしどうでもいいけど言うだけ言う。
心を殺して我慢を強いられてる事の方が圧倒的に多いんだから、たまには言ってもいいだろ感覚。
そうやって自分の感情に折り合い付けないと介護なんてやってらんないよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧