関連する話題
顔がタイプでは無い人で自分の好みとは真反対の人に告白されたら付き合いますか? 私は自分でも自覚しているほどには理想が高い&プライド高い人です。 典型的な
これは遊び?やりモク?それとも脈あり?? アプリで知り合った一個上の大学生と、夕方にお茶だけしてきました。 彼とは2週間くらい何日かおきに通話しており、

どの様に感じますか? 彼氏を数回親に会わせた事があります、両親には玄関で挨拶を…

回答8 + お礼1 HIT数 334 あ+ あ-

匿名( yK6UCd )
24/05/23 12:42(更新日時)

どの様に感じますか?
彼氏を数回親に会わせた事があります、両親には玄関で挨拶を1度させて私の母親とは別日に家に上がってお茶する雰囲気で1時間程度3人で話しました。
彼氏と近々同棲する予定でいて、私から両親に近場で同棲をしようと思ってると話したら賛成してくれ、以前に挨拶してくれたから改めて同棲の挨拶は来なくて大丈夫だから!と親に言われました。
その流れで母親から、彼氏に対しての印象として世間体を気にする雰囲気があるしプライド高いよね?と実際はあんまり良くは思ってないと話されました。
確かにその要素はあります、彼氏自身の仕事もお堅いですし彼氏の親もそんなタイプですので。
彼氏がお茶に来た際に、私が爪を切った場面があったのですが私が自由な雰囲気を出している事に対して彼氏が鼻で笑うみたいな事があったらしく、それを見ていた母親が小馬鹿にしてるのかなと感じと言ってきました。
私は実際なんとも思いませんでしたが母親から見てこの先結婚したらあんたが一緒にやっていけそうな相手か想像が湧かないと言われ。
とりあえず同棲してみたら?と話されました。
同棲前に現実的な話をされ、今少し気分が萎えてしまいました。

タグ

No.4054030 24/05/20 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/20 08:26
心配性さん1 

彼氏とはいえ、来客中に爪切る人なんか常識的にいないからねぇ
したとしても、来客の見え無いところでだ。
デリカシーのない娘を棚に上げて、彼氏をプライドがどうの苦労するんじゃないのかって懸念はどうかと思うな

No.2 24/05/20 08:28
匿名さん2 

現実的な話で気分が萎えるような相手ならお母さんの言う事も大事ですね。

No.3 24/05/20 08:29
匿名さん3 

がっかりした気持ちはわからなくもないけど、その程度で気分がなえる相手なら同棲は延期したほうがいいと思います。
もっと「何があっても気持ちが揺るがないほど好き」になってからでもいいのでは?
仮にそこまで好きなってから同棲したとしても、共同生活はやってみないとわからないものだと思います。

No.4 24/05/20 08:34
匿名さん4 

お母さんの率直な印象を言ったのでしょうね。
現実的な話は大事ですよ?主さんはどういうつもりで同棲生活を想像しているのですか?ちゃんと現実を見ないと理想と現実のギャップに悩まされることになります。
大体、彼がちゃんと挨拶に来ているその場で爪を切る…って行為はどうなんでしょうね。彼に失礼だな…って思います。主さんにしてみれば自分の家だし何をしようが勝手だと思うのでしょうけど。

No.5 24/05/20 08:36
通りすがりさん5 

図星をつかれたか、無意識化で自分も不安に思ってたか

それともお母さんが特別意地悪で水を差して娘を凹ませているのか


何にしても滅入るな、その状況

No.6 24/05/20 08:56
匿名さん3 

「爪を切る」ってあまり人前でするもんじゃないですよ。
「伸びてたから切った」「爪が割れたから切った」
どちらの場合でも、自宅に招いた来客の目の前でする行為ではないと思います。
「自由な雰囲気を演出」のつもりだとおっしゃいますが、その行動を「自由な演出」だと捉えるのは、はっきりって「育ちが悪い」と思われても仕方がないと思います。
一般的には下品な行動だから。
彼が鼻で笑ったのかどうか知りませんが、仮に笑われたとしても仕方がないと思いますよ。
人生のけじめを付けに来てる彼氏を置き去りにして日常の生活感丸出しのあなたに呆れたんだと思います。
それを「世間体を気にする雰囲気があるしプライドが高い」と評価した母親もズレてる。
そこはどう考えても行儀の悪い娘を「恥ずかしいと思わないのか」と叱る場面だと思うんですが。
親子で空気の読み方間違ってますよ。

良かれと思ったのかもしれませんが、あなたの行動で彼氏の緊張も覚悟もケジメも台無しです。
せっかくあなたとあなたの実家に敬意を払いに来たのに、その気持ちに対する思いやりは?
人生のケジメできた彼氏に対して、父親が不在なのも失礼です。
(そもそも父親不在の時に面会のアポを設定するのがおかしいです。)
小学生が友達を家に連れてきた時ような軽いノリの対応だと感じました。

あなたにとっては彼氏でも、彼氏にとっては「初めて訪問したよそのお宅」であり、「主母=初対面の女性」であるわけです。
しかも来訪目的が事実上の「交際宣言」と「同性のお伺い」。
その場は来客扱いすべきだったんじゃないかなと思います。
あなたの彼がおおらかな人なら大丈夫かもしれませんが、私が彼氏の立場なら、
「実家と自宅の区別がつけられない人なのかな?」
「義家族全員で無神経にズカズカこちらに踏み込んでくる人たちなのかな?」
と警戒してしまいそうです。
実際、あなたの母親は、大事な娘が男性と同棲するというのに、父親不在の場で
「改めて挨拶なんかいらないから」と言ったんですよね。
家族全員、適当でいい加減な印象のダメ押しになった気がします。

これはあくまで私基準ですが、彼と彼宅がプライドが高いのではなく、主さん宅の方が世間的に見ても大雑把でケジメがなく距離感のないご家庭のような気がしました。

No.7 24/05/20 09:19
匿名さん7 ( ♂ )

同棲すれば私の言ってる事がわかるよ
あんたすぐわかれるよ
と予言して
2人の仲を強固な物に導いてる

No.8 24/05/20 09:54
お礼

>> 6 「爪を切る」ってあまり人前でするもんじゃないですよ。 「伸びてたから切った」「爪が割れたから切った」 どちらの場合でも、自宅に招いた来客… コメント下さり申し訳ありませんが、コメント内容が事実と違います。
人生のケジメで会わせたわけではありません、一度目は玄関先での挨拶で付き合って初めて泊まりに行く機会にて彼氏から両親に挨拶をしたいと言われて両親に挨拶しました。
二度目は家に上がらせましたが、私は実家暮らしでデート時は大体彼氏が実家まで迎えにきてくれます。
家の駐車場に彼氏の車を毎回停めて待たせる状況において、家に親がいても挨拶などは特にしない事を私が懸念して少しお茶でもしないか?と私が彼氏に伝えました。
その際に母親が家にいたので母親にも話して家に上がらせました、これは私自身が判断をして彼氏の印象を悪くさせないように気を遣っただけではありますが。
これが結婚の挨拶となれば、もちろん両親揃ってにはなりますが父親は自営業で帰りが不規則だったりするので母親のみに会わせた雰囲気です。
これから予定している同棲の挨拶においては、上記の様に以前から彼氏を知ってるのもあるためわざわざ挨拶はしなくて良いと両親に言われました。

No.9 24/05/23 12:42
心配性さん1 

同棲のお願いの挨拶や結婚の挨拶という節目の堅苦しい挨拶の日ではないから、別にいいじゃないって思ってるのかも知れないけど、お互いに顔見知り程度で探り合い状態。
初対面に近いんだから、最初の印象は大事なんだからホストの主さんが気を抜いて良い場面じゃないと思うんです。
彼をよく見せたかったんなら、なんで彼の良いところを母親に宣伝しないんですか?
爪切って失笑されて、娘を侮辱したと悪印象を母親に与えてしまった。
挽回するのは大変だと思うし、彼も人のせいで悪く言われて可哀想に思いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧