関連する話題
皆さん理想の寿命は何歳くらいですか? 長生きも大変ですよね。。 私は80くらいが理想です。

叔母と話をしていて、昔は55で定年年金支給だったし、それから60定年年金支給と、…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 19:36(更新日時)

叔母と話をしていて、昔は55で定年年金支給だったし、それから60定年年金支給と、、

叔母を含め、この方々が今も長生きしてるから、若者は苦しいんですよね。。
私も還暦間近ですが、昔なら年金支給なんだよな〜と思うと、たった5年がとても長く感じます。

叔母なんて、年金貰いながら遊んでお気楽に働いてるたそうですよ。
何だかなぁ〜とやるせないですね。

具合悪くなる前に、年金で少しはのんびりしたいですよね。
それはいつになる事やら、、

今の人は、65過ぎても仕事してますよね。。

タグ

No.4054052 24/05/20 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 09:25
匿名さん1 

同世代です。
自営業なので国民年金すごく不安です。
65歳までは本気で、70歳まではボチボチ働くつもりです。

親や伯母世代は幼少期が戦後。
子育ても布おむつだし大変だったと思う。
私たちは若い時にバブルの恩恵うけてますよね。
平均したら同じくらい大変なんじゃないかと
自分の慰め鼓舞しています。

No.2 24/05/20 09:35
匿名さん2 

お年寄りの長生きが悪いみたいになっていますが、
悪いのは厚生保険などの機関が、
納められた保険料を湯水のように使い、
グリーンピアを作ったせい。
高額で作ったそれらの施設をはした金で売って、大金をドブに捨てた。

No.3 24/05/20 12:45
匿名さん3 

そのうち年金70歳から支給開始になりますから。

人生100年時代。

100歳超も10万人。

60代前半の就業率は95%
60代後半の就業率は80%
70代前半の就業率は50%
70代後半の就業率は30% 
80代の就業率は10%

死ぬ間際まで泳げ!たいやき君です。

健康第一とはそういうことです。

年金だけでは4000万不足します。

4000万貯蓄あれば10年生活できます。

長生きさしたいなら働きましょう。

No.4 24/05/21 19:36
匿名さん4 

綺麗な指してたんだね 知らなかったよー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧