関連する話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自分の名前が嫌です。「こむぎ」と言います。中一女です。 小学生の時のあだ名は「小麦粉」でした。 ペットの名前みたいで嫌だし、あだ名つけてからかわれるし。 こ

今日、家に警察が来ました。 私の家では中型犬(コリー犬)を飼っているんです…

回答18 + お礼9 HIT数 1391 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 11:58(更新日時)

今日、家に警察が来ました。

私の家では中型犬(コリー犬)を飼っているんですが、誰かが家にいる時は外の大きめの庭に繋いで結構自由にさせています。
柵はロックをかけたりしていますが、イタズラなどでそのロックを外したりされる時も多々あります。その度に対処はしていますが、そのせいで脱走をしてしまうことがあります。過去にも2回ほど脱走させてしまいました。

今日も小学生が鍵をガチャガチャしているのを見かけ、注意する為に外に出た時にはもう手遅れで、脱走していました。
イタズラをした子達は叫んで逃げました。
脱走してしまった時にたまたま大型犬を散歩させているおばさんがいて、その大型犬のおしりに私の犬が付き纏っていて、すぐに捕まえましたがおばさんに物凄く怒鳴られてしまいました。
過去に脱走させた時にも、そのおばさんがたまたま居てその時も物凄く怒られました。
怒るのもビックリするぐらい暴言混じりで、子供の私相手に大人げないほどです。

結局2回目の脱走に遭遇してしまったおばさんが保健所?に電話してましたが時間帯が時間帯だったので出ず、結局警察に通報したみたいで、警察沙汰になりました。
最初は一人だった警察が、おばさんが警察に対しても物凄く暴言吐いていて応援を呼ばれ、3人か4人ぐらい来てました。
おばさんが警察に対して、
『コリー犬(私の犬)が、自分の犬を噛んだ』
と主張していました。
私が見ていた感じそんなことは全くなく、血も出ていなかったので傷口?を見せてもらいました。
私の親や警察が見ても全く傷もなく、結局素人の私達じゃなく病院に行って専門家に見てもらおう。もし怪我していたら、治療費などは払うから。と私の親が言いましたが、
おばさんは『そこまではする必要ないからもういい。噛まれていないから。』と言って結局逃げていきました。

もちろん、脱走させてしまったのでこちらが全て悪いですが、無いことを主張して私の犬に濡れ衣を着せようとしたことが物凄く腹立ちました。
脱走してない時にもやけに私の犬を見張っているようで、無いことをあるように主張するおばさんが大嫌いです。
ここまでする必要ありますかね?
町内でも嫌われ者で有名で、
本当に腹が立って仕方がないです。

タグ

No.4055341 24/05/21 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 21:40
通りすがりさん1 

脱走さえしなければ起きない問題ですので、おばさん責める暇あるなら二度と脱走させない対策を取りましょう。

No.2 24/05/21 21:43
匿名さん2 

どっちもどっちです。

でもおばさんの行動はそこまでおかしいと思わないです、そんな何回も脱走させるコメ主さん家族の方が異常。通報されて当然です。

No.3 24/05/21 21:46
お礼

>> 1 脱走さえしなければ起きない問題ですので、おばさん責める暇あるなら二度と脱走させない対策を取りましょう。 それは私も重々承知しています。
親にも相談していますが、私自信お金が無いので子供の私じゃ対処しようがないです
リードを太いワイヤーにしたり小学生じゃあけれない鍵にしたりしても、何故か逃げてしまうこともあります。
親は、まぁいつかやるよ…という性格なので、あまり聞いてくれません。
おばさんも正論もたまに言っているので、全てを否定するわけではないですが、そこまで言う必要ある?ってぐらい言うし、とにかく虚言癖が凄いです。

脱走していない時にも、私の犬を柵の外から刺激して、吠えたら怒鳴ったりしていました。わざと吠えさして怒鳴るというのも全て警察に親から説明して、今回はおばさんが悪いという結果になっていました。
逃げてしまった時だけキレるならまだしも、逃げていない時にも怒鳴っていて本当に不愉快でした😢

No.4 24/05/21 21:50
お礼

>> 2 どっちもどっちです。 でもおばさんの行動はそこまでおかしいと思わないです、そんな何回も脱走させるコメ主さん家族の方が異常。通報されて当… 3回も脱走させてしまったのは
こちらのミスです…
最終的にはおばさんが悪い、おばさんが散歩のルートを変える、ということになりました。警察のかたも私の親を味方していました。たしかに脱走させたことは私達が悪いです。
ただ、警察のかたも言ってましたが、おばさんは興奮し過ぎていて、明らかにやり過ぎです。
画質が良い防犯カメラは今後付ける予定ですが、明らかにそのおばさんにだけ私の犬が吠えるのでなにかされたのではないかと、警察のかたに言われました。
もっと早めに防犯カメラをつけてほしいと親に言えば良かったなと後悔しました。

No.5 24/05/21 21:54
匿名さん5 

コリーを逃がしちゃうのがそもそも悪いけど、そのおばさんは関わらないほうがいい人です

コリーは大変賢い犬種なので、逃げ方などいろいろなことを一度で学習してしまいます
脱走を防げないなら家の中で飼うしかないのでは

No.6 24/05/21 21:58
匿名さん2 

防犯カメラはつけれるのに脱走させないようにすることはできないって、謎すぎます。

警察が味方してくれたなら、それでいいじゃないですか。
何を言って欲しいのですか?

今回はおばさんで良かったと思います。
アレルギーがある人に飛びついたり子供を噛んでからでは遅いので、即殺処分されますよ。そこまで考えてないから脱走なんかさせるんでしょう、、

No.7 24/05/21 22:02
匿名さん7 

逆におばさんの犬が脱走して主さんの犬に付きまとっていつ噛むかわからない状態で自由にしてても、主さんは怒らずに怒る私が大人げないって思うんでしょうか?
ペットを大事にしてる人にとっては家族で守るべき存在だし、リードをつけていない他人の犬はいつ危害を加えてくるかわからない見知らぬ獣ですから、おばさんを大人げない何て言うのは筋違いだと思う。
自分のペットだから噛まないと信頼出来るだけで、よその犬は大人しそうでもいつどんなきっかけで噛むかわからないです。
ちゃんと繋いでおかない方が圧倒的に悪いです。

No.8 24/05/21 22:29
匿名さん8 

最近 ニュースにもなったよね
脱走した犬が人を噛んだニュース

犬種は違うけど犬を脱走させるってダメだよね

監視カメラを付ける前に完全に脱走させない方にお金を使ったら?

他人に迷惑をかけないようにするのが先だと思う
脱走させない方法ができるまで室内飼いにすればいいと思う

もし 主さんが飼ってる犬が土佐犬だったら警察はおばさんの味方
犬種が中型犬からって舐めてるんだよ
もし おばさんじゃなく子供で犬嫌いになったらどうするの?

自分の犬が可愛いなら脱走させないようにするのが飼い主の役目だよ
私なら事故にあったらと心配になって脱走できないようにするまで庭に出せないよ

No.9 24/05/22 02:24
匿名さん9 

脱走したら車に撥ねられる可能性もあるのですよ?
周りの人間がどうとか関係ないです。ご家族のワンちゃんが事故に遭うリスクを無くすための当然の策を講じるのは飼い主の義務です。
頭おかしいおばさんや躾のなってないガキに付け入る隙を与えている共犯者である事を認識して下さい。
自分は子供だから?こんな所に書き込んでられる程度には世に干渉できるんだろ?
少しは自ら出資してでも逃げ出せない策くらい実践しなさいよ。

No.10 24/05/22 13:54
お礼

>> 5 コリーを逃がしちゃうのがそもそも悪いけど、そのおばさんは関わらないほうがいい人です コリーは大変賢い犬種なので、逃げ方などいろいろなこ… 家に誰も居ない時には、必ず室内に入れて飼っています。
家だけだとストレスになるかな、と思いリフォームして庭も作ったんですが、出すのを控えたほうがいいんでしょうか…

No.11 24/05/22 13:59
お礼

>> 6 防犯カメラはつけれるのに脱走させないようにすることはできないって、謎すぎます。 警察が味方してくれたなら、それでいいじゃないですか。 … 防犯カメラでも高いのは流石に付けれないと思います…。そこは親次第なので私は分からないんですが、
私も親も脱走させないようになんとかやっているんですが、たまに柵を乗り越えて入ってくる学生もいます。
その度に警察の方に見張ってもらったりしていますが、毎日見張ってもらえるわけでもないので…警察の方がいなくなるとまたイタズラが始まったりします。
温厚な性格ではありますが、噛んでしまう危険性もあるので、近づかないで下さい。柵には触れないで下さい。と大きめの張り紙も貼っています。パスワード式の鍵もかけてます。ですが、鍵をかけると今度は柵を壊す?みたいな感じにする人もいます。
一部は変形もしました。
回覧板でもプリントに書いてもらっているんですが、それでもイタズラは止みません。一回危ない目に合えば良いと親は言っています…

No.12 24/05/22 14:13
お礼

>> 7 逆におばさんの犬が脱走して主さんの犬に付きまとっていつ噛むかわからない状態で自由にしてても、主さんは怒らずに怒る私が大人げないって思うんでし… 脱走させた側が悪いのは勿論把握してます
私も犬の散歩中に脱走してるワンちゃんに遭遇したことがあります。普通に週2回ぐらいはあります。田舎だからかわからないですが、ほとんど外飼いしてたり私の家のように誰かがいるときには庭に繋いだりしてる家庭が多いです。
小型犬〜大型犬沢山の子達の脱走事件に遭遇しました。
スピードとか含めて、一番怖かったのがハスキーですね…。しかも2頭でした。
ハスキーは猛スピードで私の犬に寄って、おしりに付き纏ってるしっぽをブンブンしてました。
いつ噛まれるか、分かりませんよね?
それでも私は怒りませんでしたよ。
怒るという気持ちになりません。

もしあの時、噛まれていたら激怒してるかもしれません。おばさんのように興奮して警察を呼んでいると思います。
ですが私もあの時噛まれてないんですもの
今回、私の犬も噛んでないんですもの。
しかもハスキーと違って、猛スピードで突っ込んでいたわけでもない、追いかけ回してたわけでもない、ただトコトコついて行ってただけ。
それでどうしてあんなにも興奮するのかが私には理解できませんでした。
子供だから理解力もないからかもしれないですが、ハッキリ言ってやりすぎです。
旦那さんも来ておられましたが、落ち着け落ち着けと警察といっしょにおばさんをなだめていました。

No.13 24/05/22 14:18
お礼

>> 8 最近 ニュースにもなったよね 脱走した犬が人を噛んだニュース 犬種は違うけど犬を脱走させるってダメだよね 監視カメラを付ける前… 柵を登ってくる学生がいる場合、どう対処すればいいですか?案を下さい。
私が親に提案しますから。
見張る、以外でお願いします

No.14 24/05/22 14:20
お礼

>> 9 脱走したら車に撥ねられる可能性もあるのですよ? 周りの人間がどうとか関係ないです。ご家族のワンちゃんが事故に遭うリスクを無くすための当然の… たしかにそうかもそれません。
ただ、車はめっっっったに通りません。
10分に一回通るか…通らないかぐらいです
車通りが多ければ外にも絶対出していないと思います。
今つけてるリード(軽い鎖とワイヤー)は私がバイトしたお金で出しました。それだけで結構お金飛びます。
しかも正社員じゃない、ただのバイト学生には痛いです。私はこれ以上提案以外何も出来ません。

No.15 24/05/22 16:54
匿名さん15 

それって、鍵を空けたガキとそのオバサンがぐるで、主さんの家に嫌がらせや集りをしようとしているのでは?

No.16 24/05/22 17:33
匿名さん16 

シェットランドシープドッグ
とは違い、コリー犬ですよね?
名犬ラッシーで有名な。

だとしたらコリーは立派な大型犬なので
脱走なんかして道端で遭遇した人から
すればパニックですよ。
田舎とはいえ、そんな大型犬が何度も
塀を飛び越え脱走するなんて
余程、杜撰な管理をしているとしか
思えない。

私も旦那の実家で
コリーとセントバーナード犬の
大型犬2頭を飼っていましたが
子犬でも中型犬以上の体格とパワーが
あるので、広い敷地に
大きい小屋を其々作り、散歩以外は
放し飼いなんてしませんでしたよ。
私自身、散歩を何回もしてるし
セントバーナードは子犬の頃から
一緒に遊ばせて貰ってたので
力の強さは熟知してます。
中型犬でも本気で噛まれれば
大人でも大怪我するでしょう。
大型犬なら尚更です。

飼い主としての義務は
犬の健康管理は元より、愛犬が他の人に
迷惑を掛けない様にキチンと基本である
待て
駄目
良し
お座り等を含め
無駄吠えやトイレ等の躾をする事も
大切な義務の一つです。

脱走癖のある犬は、去勢をしてない
場合が多いです。
発情期になると何キロも先の
雌の匂いを嗅ぎ取り、興奮して脱走する。
そこで散歩中の雌に出くわしたり
他人の敷地に入り込んでメスと交尾を
してしまう事もあるそうです。
あなた方飼い主にとっては大人しく
従順な愛犬ても、他人から見た大型犬は
余程知っているか懐いてない限り
脅威でしかないんです。

愛犬の安全面と隣家や他人への安全
配慮を含め、双方を護る為には
飼い主が管理を徹底するしかありません。

子供は特に動物や大型犬に興味を抱き
必要以上にチョッカイをかけたり
悪戯しようなんて不届者も居ますので
万が一、興奮した愛犬が不慮の事故で
他人を傷付けたりする事が無いよう
愛犬に乗り越えられない塀を設置する
なり
在宅中でも庭に放し飼いしない様に
するべきかと。
田舎住みでしたら、運動は
朝と夕方、各1時間の散歩に加え
広場などでボールやフリスビーで
遊んであげたりする事で
運動不足は充分解消できる筈です。
脱走癖のある大型犬を、敢えて
庭で放し飼いする理由はないと思います。

No.17 24/05/22 19:55
お礼

>> 15 それって、鍵を空けたガキとそのオバサンがぐるで、主さんの家に嫌がらせや集りをしようとしているのでは? それも考えられると思います。
ただ、悪質な人で町内で結構有名なおばさんで私が小学、中学の時から学年でも結構話に出てたおばさんなので、学生と関わっているところはみたことがありません…
実際どうなのかは分からないんですけど😭

No.18 24/05/22 20:06
お礼

>> 16 シェットランドシープドッグ とは違い、コリー犬ですよね? 名犬ラッシーで有名な。 だとしたらコリーは立派な大型犬なので 脱走なん… 去勢はたしか、体重が3キロぐらいになった時にはもう終わらせているんです…
現在は20キロオーバーです。
放し飼いと言っても、庭の中でもリード(ワイヤーと鎖)は繋いでいます。それでも人間がやらないと外れないような首輪が外れてたりすることもあります。ロック式(人間じゃないと外せない)金具で地面に刺している杭と、ワイヤーなどを繋げてますがそれが外されていたこともありました。
脱走しても絶対遠くには行かないです。車通りも少ない為ワンちゃんの散歩をしてるかたが結構多いんですが、それで敏感になっているのもあります。

散歩は平日は私や兄弟が学校、親は両方早くから仕事なので、兄弟で代わりばんこ5:00〜6:30ぐらいまでは散歩しています
帰ってきて、夜20:00から近くの犬OKのグラウンドで21:00過ぎまで遊ばせています
休日はお父さんが8:00〜10:00散歩か、車に乗せて川や海に行って遠出したりするか、夜は遠出してない時は平日と同様です
これで充分過ぎるぐらい遊ばせてあげているとお医者さんにも言われてるんですけど、足りないでしょうか?
増やすとすれば夜です。平日の朝や休日の朝でも部活があれば散歩の時間が増やせないです。私以外の兄弟は朝練もあるので…
私は学校環境衛生に関する委員会、生徒会のメンバーなので普通の人より早く学校に行って校舎全体の掃除、集会がある日は会議、色々あるのでどうしても朝は散歩時間を増やせません。

No.19 24/05/22 22:13
通りすがりさん19 

全く違う視点からになりますが。

一番悪いのは、勝手に人の家の鍵を外す小学生。

誰がイタズラしたか分かりませんか?

その子にも責任は生じないもの?

他人の家のペットで犬を逃がすというのは、犯罪にはならないのかな?

噛まれたと言ってきたオバサンに関しても、たまたまその女性だったけど。

これが子供か中高生の女子が、犬と散歩中に起こった場合は、

どういった意見になるのかな?

庭に出した場合、防犯ビデオ(通販でもありますよ)を設置し、
いたずらの犯人を見つけて、その子の家族に
今回の話をして、今度やらかしたら、被害者が出た時は半額慰謝料を払ってもらう
誓約書にサインと拇印を請求されては?
警察の前で。

弁護士にも一応、ペットに関することで相談しておいてはどうですか?

No.20 24/05/22 23:03
匿名さん20 

おばさん以前の問題で、脱走させたら、危険動物と見なされいつ保健所に連れてかれて、殺処分されてもおかしくないから、本当脱走させないように家族で話し合った方がいいですよ。
ストレス溜まるなら、もっと散歩の時間長くするとか回数増やすなり、犬飼うなら責任持ってください。
猫の脱走とは、訳が違いますよ。

No.21 24/05/23 02:13
匿名さん21 

家の中で飼えるならそのほうがいいと思いますよ。
私の家にも中型犬がいますが、家の敷地内の庭で放していたらそのまま脱走して、道路二車線塞いで大変なことになっちゃいました...💦
家の中で飼ってあげて、ストレスがたまらないように、朝と夜や夕方等、しっかり散歩に行ってあげてください。

No.22 24/05/23 02:53
通りすがりさん22 ( 20代 ♀ )

犬の飼い主あるあるですな

No.23 24/05/23 16:45
匿名さん15 

以前にも、動物愛護団体が他人の家に侵入して勝手に飼い犬を解き放ったくせに、あたかも飼い主の管理が悪いように言っていたが、最終的にヤラセだとばれて逮捕された事件ありましたよね。

No.24 24/05/23 18:46
匿名さん16 

>放し飼いと言っても
>庭の中でもリード(ワイヤーと鎖)は
>繋いでいます。
>それでも人間がやらないと外れない
>ような首輪が外れてたりすることも
>あります。
>ロック式(人間じゃないと外せない)
>金具で地面に刺している杭と
>ワイヤーなどを繋げてますがそれが
>外されていたこともありました。

最初のレスにも書かせて頂きましたが
散歩の時間は、御家族が交代でやって
らっしゃるのであれば
朝晩各1時間プラスαで、自由運動
(ボール遊びやフリスビー等)すれば
充分かと思いますので、問題は無いかと
思います。

しかし、上記に書かれている
人間でないと外せない首輪やロック式の
ワイヤーが外されているとなると
外部から入ってきた人間の仕業なので
しょうか。
スレ本文やお礼レスに記されている
問題の中高年の女性には
塀を乗り越え、最新型の首輪のロックを
外したりするのは難しいと思うので
他に通りすがりや、町内の人間の
仕業である可能性を考えても、そんな
嫌がらせ紛いの事をする理由が
解らないですよね。
スレ主さん宅で過去に隣人トラブル等が
あった訳でないなら、愉快犯なんで
しょうか・・・。

何れにせよ、侵入者の仕業だと特定
出来る証拠を集めて警察に相談するか
外壁に向かって、人や動く物を感知して
点灯するライトを設置する
(LEDなので結構明るくて、いきなり
点くと驚きます)とか
同じくセンサー内蔵の犬の吠える声が
流れるタイプの物も効果的かも
知れませんが、余程精密な物でないと
やたら反応して却ってご近所に迷惑に
なってしまい兼ねないので
吟味した方が良いかも知れません。

それと、外部からの侵入と、愛犬の
脱走を阻止する為の高い外壁を設置
できないのであれば、愛犬の安全面を
一番に考慮して、在宅中でも
庭に出すのは止めた方が良いかも
知れないですね。
上記に書いてある時間を散歩や運動に
宛ててらっしゃるのでしたら
完全室内飼いでも、愛犬にストレスが
掛かる事は無いと思います。

寧ろ頻繁に外部から不審者が侵入して
来る方が、ストレスになる可能性も
あると思いますので。



No.25 24/05/23 19:06
匿名さん25 

ここまで見てる限りで誰も小学生に言及しないことにびっくり(見落としたか?)
これは明らかに犯罪行為ですよ

No.26 24/05/24 08:38
匿名さん26 

自分もまずは小学生がイタズラしてる動画を撮って、撮れなくても目撃した時点で学区の小学校に連絡するのが先決だと思うんだけど。
防犯カメラは安くても置けるなら置いた方がいい。
正直、ここまで大事になってんのに対策しようとしないご両親に大型犬飼う資格ないなーとは思う。

もう仕方ないので家の中だけで飼われては?
庭に出すにしても誰か見てられる間だけ。主さん達がトイレやちょっとした用事で中に入る場合は犬も一緒に入る。見張りを交代する。それが面倒なら出さない。シンプルでお金もかからない対応策をどうしてそんなに拒絶するのかわからないです。

個人的にはきちんと朝晩散歩して遊んでるようだし庭に出さなくても充分だと思います。
じゃないと次こそわんちゃんの命が危ないかもしれません。

危ないのは事故だけじゃないんです。昔、外飼いの犬に毒だんご食べさせるイタズラが流行ってました。
そのおばさんが思い出してやらないとも限らないし、何度も鍵開けするような小学生たちなら思いついてやりかねません。
もうすでに太陽が暑くて熱中症も怖いですしね。
わんちゃん第一に考えるならきちんと管理してあげてください。

No.27 24/05/24 11:58
匿名さん27 

庭に出す時は必ず家族がいる時に。
家族が不在の時に庭に出さなければいいと思いますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧