注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

どっちの人生が幸せだと思いますか? ①幼少期から成人するまで、貧乏で親にも…

回答8 + お礼2 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 15:26(更新日時)

どっちの人生が幸せだと思いますか?

①幼少期から成人するまで、貧乏で親にも恵まれず、いじめられ、みじめで、つらくて過酷な過去で、学生時代から好転していき、成人してからは配偶者にも子供にも恵まれ何不自由ない人生

②幼少期から成人するまで、親にも友達にも恵まれ愛されて育ったが、第二の人生が、不妊、姑問題、離婚、病気など悲惨

タグ

No.4056401 24/05/23 13:17(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 13:23
匿名さん1 

幸せかどうかはわからないが、②は少なくとも自分の人生を自分で選べたわけだから
②の方が納得がいくのでは。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/23 13:25
匿名さん2 

知ってて選べるなら前者。
終わり良ければ全て良し。成人以降の人生のほうが長いし。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/23 13:29
匿名さん3 

自分は①の人生そのまんまです。
②みたいな方と比べたことはないけど、少なくとも、今の自分は幸せです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/23 13:34
匿名さん4 

私は人生が1です。先に嫌な人生だとあとは小さな事でも幸せに感じます。当たり前の事でも本当に幸せです。夏休みの宿題を前半に全て終わらせたような気楽さがあります。親や義理親全て縁を切るだけの嫌な事があり耐えましたが、今は絶縁で気楽です。ちなみに両家の親共々かなりの毒親でした。介護やその先の事も何もしなくてもよいし、しなくても罪悪感ない位の辛い思いをさせられました。はれて今は自由の身50歳女です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/23 13:36
匿名さん5 

②が幸せ。
幸せな心や考え方のベースが出来上がってるから、苦難にぶつかっても乗り越える力、心の持ち方、協力者などがあるから。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/23 14:05
匿名さん6 

漫画だと、主人公が1で敵役が2ですね。

私自身は1です。子ども時代は人生の4分の1程度ですが、他の年齢よりも濃密な時間です。1の方がマシだとは思いますが、子ども時代は辛かったなーと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/23 14:36
匿名さん4 

1でも2でも幸せな時間が長い方が幸せですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/23 14:41
お礼

皆様、レスありがとうございます。

実は、私の人生も①です。
幼少期から成人するまで、つらすぎて、今は恵まれてるなぁと感じているのですが、でも昔に愛されなかったことで愛情不足、自己肯定感の低さ、心の傷が癒えておらず、幸せなのに心はいつも寂しさとかを抱えています。
なので、第二の人生が最悪でも、過去に幸せ立った方が結局幸せなのかなぁて思って聞いてみました。

No.9 24/05/23 15:13
匿名さん5 

No.8 同感です。
①と②両方は経験できず比べられませんが、
私の人生は②で、昔は幸せ今ドン底続きで何度も死を考えました。
でも子供の頃の幸せをたくさん思いだし、いくらでも幸せな気持ちをおこせますし、
その幸せに近づこう、取り戻そう、どうにかしようという気持ちが自分を律してくれます。昔からの友達や思い出が大きな支えとなっています。
人の幸せも喜べるし、自分の性格が悪くないと感じています。美しく生きようと思っています。
子供時代に辛い目にあうのは本当に可愛そうな事で、せめても大きくなって幸せになった方は本当に良かったと思います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/23 15:26
お礼

>> 9 私は①だったので、②の人生の方がそんなに心が強いんだなぁて初めて知りました。
他人の幸せを喜べるっていうところが、すごいなぁて思いました。
私には出来ないことなんですが、でも、今まではそんなひねくれた自分が嫌でした。
でも、幼少期の育ちとかが関係してるなら、自分責めても仕方ないですよね。
好きでこんな性格作られたわけではないんだなぁてレス読んで思えました。
私の過去の傷は死ぬまで癒されることはないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧