母が仕事場であった愚痴を電話でマシンガンのように話してくるのが辛いです。 私は…

回答8 + お礼5 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 11:23(更新日時)

母が仕事場であった愚痴を電話でマシンガンのように話してくるのが辛いです。
私は28歳で結婚して母とは別居ですが、夫の仕事が遅い日は母と電話をしています。
母と暮らしている時から帰ってきたら愚痴を聞かされ、適当に流したり、余裕があれば真剣に聞いてみたり、たまには聞くのが疲れたと言ったり、喧嘩になったり様々でした。
体調不良の時も電話がかかってきた時はゾッとしました。電話には出ないでいると、しんどいって言ってたのにごめんねと言われましたが、もし一緒に住んでいたらお構いなしに愚痴を聞かされていたと思います。
おかげで母の会社の人の名前もあらかた覚え、どんな性格かもなんとなくわかるように…
会ったこともなく興味もない人との話は辛いのに、いざこざや母の性格がいやらしいところがあったり、会社の人のひどいところを聞くとしんどくなってしまいます。
いくらやめてと言ってもしばらく無くなったかと思えば、また何もなかったかのように始まり、私がしんどいのわかってるよね?と言ったら泣かれる始末です。
母のストレスを解消してあげたいし、鬱になるのも行けないので少しは聞くようにしたいのですが、、
電話でいうと、私の相槌など関係なく喋るので私が電話から離れて放置していても、母はしばらく気づかないくらいです。
とにかく私が話す間がありません。
今の会社だけでなく、友人と会った時の愚痴も多いので、母が転職しても同じかと思います。
どうしたらいいかわかりません。

タグ

No.4056619 24/05/23 18:38(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 18:51
匿名さん1 

うちの父も会うと似たようなもので、世の中の政治に対する愚痴やらお金がないって話ばかりで精神がやられます。こっちが相槌うたなくてもずーっと喋ってる。
結婚して家を出てからは頻度は減ったけど、たまに用事があって父に電話をかけると待ってましたとばかりに好き放題喋り、こっちが電話かけたんだけど?ってイライラします。
理由なんて適当でいいので、電話をとらずに寝てた〜とか義実家に遊びに行ってた〜とか、仕事だった〜とか、本当に適当に流すのがいいですよ。電話は取っちゃダメ。ちなみにわたしは電話をとらず、LINEでいま外出中とだけ短く送ります。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/23 18:54
匿名さん2 

身も蓋もない話ですが、愚痴を聞いたところでお母様が満たされる事は無いと思います。

多分お母様は始終なにかの不満を抱えていて、それが仕事で顕著に現れているだけです。
自分で自分の機嫌を取れない。

おそらく幼子がグズっているのと同じで、ホイホイ甘やかしてしまうと余計に拍車が掛かります。

真っ当な大人であれば、身の回りの小さな幸せを拾い自分で自分の機嫌をとるのです。
お母様は自分が幾ら恵まれていようと、心に穴が空いているので幸せを取りこぼしているのです。
それに気づくのも本人次第ですが、主さんが相手をし続けていると絶対に気づく事はありません。

お母様の為と思って突き放し、極力距離を置きましょう。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/23 18:57
お礼

>> 1 うちの父も会うと似たようなもので、世の中の政治に対する愚痴やらお金がないって話ばかりで精神がやられます。こっちが相槌うたなくてもずーっと喋っ… レスありがとうございます。
興味がない話を一方的にされるのは辛いですよね。
電話を無視すると罪悪感を感じてしまいます💦でも出ない方がいいですね。

No.4 24/05/23 18:59
お礼

>> 2 身も蓋もない話ですが、愚痴を聞いたところでお母様が満たされる事は無いと思います。 多分お母様は始終なにかの不満を抱えていて、それが仕事… 本当にそうですね。
母がストレスで潰れてしまうのでは?という不安もあってなかなか突き放せません。
でも母のためになるように頑張ります。

No.5 24/05/23 19:13
匿名さん5 

とりあえず暫く聞いてるフリします。スピーカーにしてなんかしながら聞いてるフリ、私は自分が出たい時しか電話でません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/23 19:24
匿名さん6 

お母さんに電話の愚痴聞きサービスを利用してもらうとか

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/23 19:42
匿名さん7 

YouTubeでたかはしれいさんの動画を検索してみてください。
そこに答えがあります。
人生を楽にするカウンセラーという題名です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/23 19:44
匿名さん7 

たかはしりえさんでした😓

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/23 22:10
お礼

>> 5 とりあえず暫く聞いてるフリします。スピーカーにしてなんかしながら聞いてるフリ、私は自分が出たい時しか電話でません。 ありがとうございます。聞いているふりいいですね!なるべくストレスかからないようにします。

No.10 24/05/23 22:11
お礼

>> 6 お母さんに電話の愚痴聞きサービスを利用してもらうとか レスありがとうございます。
サービスはお金かかっちゃいますかね💦

No.11 24/05/23 22:12
お礼

>> 8 たかはしりえさんでした😓 ありがとうございます。YouTube見てみたいと思います。

No.12 24/05/24 00:08
匿名さん6 

10分300円くらい

私は仕事が辛い時期があって月1〜2くらいで利用していました。

どんな内容でも優しく受け止めてくれるので、気持ちを切り替えたりできましたよ。

No.13 24/05/26 11:23
匿名さん13 

そんだけ言いたがりの人だから、職場でも同僚に遠慮なく言ってると思いますよ。
仕事中だからいい足りないだけで。
私の職場の年配の人も、自分の思い通りにいかないと泣くんです。 
主さんが結婚して離れてるから、そうやって気を引けば話を聞いてくれると思って泣くんだと思います。
こんだけ自己主張する人は鬱にならないと思いますよ。 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧