関連する話題
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
能力が低いひとの生き方 自分は自信がなくてやりたいことも昔からありませんでした 人見知りで流されやすく、逃げ癖がある そのせいでいろんなことから逃
高三の女子です。 彼氏が出来ないです。本気で悩んでます。 こうゆうと「まだ大丈夫」って言ってくれるけど本気で不安です。 自分に女としての人としての魅力

高校生女子です 自分が悪いのですが昨日定期テストがあり一夜漬けで勉強しましたが…

回答4 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 06:54(更新日時)

高校生女子です
自分が悪いのですが昨日定期テストがあり一夜漬けで勉強しましたが空欄が15問くらいあり最悪です。中学生の時はこんなことしなかったのでショックというか混乱してます

正直実はテスト期間中に家族の体調が悪くなり私が洗濯物や食器洗いや食事を担当していて勉強する時間があまり無かったのも原因の1つだと思います

でも私立通わせてもらってるのに最悪な点数なのは親に申し訳ないです。

何か前向きになれる意見が欲しいです。

あと最近常に何か食べてないとイライラしたり爪を噛んだりささむけ噛んだりしてしまいます太ってしまったし、人に指を見せるのが恥ずかしいけどどうしても気になってしまい血が出る度に私何してるんだろうとイライラしてしまいます
何かアドバイスを頂きたいです。

No.4056827 24/05/23 23:13(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 23:51
匿名さん1 

言うことですか?気力体力やり甲斐気分共に充実させる様に努めるのがいいと思いますね

No.2 24/05/24 00:29
匿名さん2 

わからんくても、空欄は埋めたほうがいい。これ絶対。
空欄を埋めてる間にピンとくることもあるし、先生が間違えてマルにして点数が上がることもある。本当に。

爪はほかに発散の手段を見つけたらどう??
昔はやったハンドスピナーみたいな、フィジェットトイを探したらしっくり来るものがあるかも。

No.3 24/05/24 01:40
匿名さん3 

忙しい中で受ける定期試験は大変だったかと思います
よく頑張りましたね
ゆっくり休んでください

主さんには誰か頼れる人はいますか?
もしもいないということでしたら、スクールカウンセラーを頼ってみてはいかがでしょうか
混乱したり、イライラしたりする気持ちを吐き出してみるというのも大事だと思いますよ

No.4 24/05/24 06:54
匿名さん4 

無駄に気を紛らわすより、具体的にモヤモヤを解消するのがいい気がします。

今回はテストでわからない問題が15問あったんですね。
ノートにその15個の問題を解く。
初めはやっぱり解けないと思います。
1問ずつ、授業のノートや教科書を見ながら解く。
もういちど、15問を何も見ないで解く。
わからない所は先生に教えてもらいに行く。
できれば、そのテストをもう一度全部解く。
できれば、同じ範囲の問題にも挑戦してみる。

私はずっと勉強出来ないしない人でしたが、大人になって子供が小学生になってから資格の勉強を始めました。
時間が少ないので、出来ない問題を繰り返すことをして、何とか攻略してました。

どうしても覚えられないものは、紙にマジックで書いてあちこちに貼り付けたり。

あと、出来なくても罪悪感とか感じる必要はないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧