関連する話題
深い理由は聞かずに質問にだけ答えてください。 あなたは近くのスーパーで鍵の付いたままの原付を見つけました。 ちょうど「原付が欲しい」と思っていたので、あ
今日の朝コンビニの駐車場で車停めて休憩していたら店員に長時間休憩しないでくださいと言われました。 自分は職場の近くで仕事が始まるのが9:00なので大体7:4
石川の被災地にヤマザキパンが支援していることなのですが、栄養的にはどうなのでしょうか? コンビニパンや菓子パン、ランチパックとかって添加物まみれで発がん性

近くのコンビニ店員さんが無言の接客です。私はイラッとしましたが、みなさんどう思い…

回答21 + お礼16 HIT数 739 あ+ あ-

匿名さん
24/05/30 07:51(更新日時)

近くのコンビニ店員さんが無言の接客です。私はイラッとしましたが、みなさんどう思いますか?
あまり行きたくないですが。

タグ

No.4056941 24/05/24 05:44(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/24 05:56
匿名さん1 

逆に面白いね
何か問題抱えてるんだろうな
そしてそれを許容してるオーナー

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/24 05:59
お礼

>> 1 そうゆうとらえかたもありますね(笑)

No.3 24/05/24 06:06
匿名さん3 

ストアの店員に『いい接客』を求めてはいけません。
レジ対応数分ですが、異星人との交流だと意識しましょう!(笑

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/24 07:25
匿名さん4 

コンビニならそんなもんかって思います。

質問に答えなかったり、買い物に手間取る事がなければイラッとまではしません。

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/24 09:24
匿名さん5 

無言なのは問題ないが、レジに人がいなくて、呼ばなきゃ来ないならいらっとくる。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/24 10:20
匿名さん6 ( ♀ )

確かにイラッとしますね
慣れてしまいなんとも思わなくなりましたが…

早朝の若い男性店員に無言多いです

今の時代上司は怒らないみたいですね…

怒るとすぐ辞められたりするとかで…


私の若い時代には考えられませんでした😅

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 05:37
お礼

>> 3 ストアの店員に『いい接客』を求めてはいけません。 レジ対応数分ですが、異星人との交流だと意識しましょう!(笑 そうですよね悲(笑)

No.8 24/05/25 05:38
お礼

>> 4 コンビニならそんなもんかって思います。 質問に答えなかったり、買い物に手間取る事がなければイラッとまではしません。 そうゆう気持ちだといいかも?

No.9 24/05/25 05:39
お礼

>> 6 確かにイラッとしますね 慣れてしまいなんとも思わなくなりましたが… 早朝の若い男性店員に無言多いです 今の時代上司は怒らないみ… そうですよね!今の時代は難しい

No.10 24/05/25 05:46
匿名さん10 

それぐらいで怒るなよ。器が小さいよ

No.11 24/05/27 07:34
お礼

>> 10 すいませんね
批判はされたくなかったです。ただイラっとしませんか?だけだったんですが

No.12 24/05/27 16:12
匿名さん12 

行きたくないなら行かない自由もあるし強要するものじゃないし、店も客を選ぶ権利もある。
別に会話求めてないからどっちでもいい

No.13 24/05/27 16:22
匿名さん13 

別に欲しい商品が買えたらそれでいいですよ?
接客態度まで求めていません

No.14 24/05/28 19:56
お礼

>> 12 行きたくないなら行かない自由もあるし強要するものじゃないし、店も客を選ぶ権利もある。 別に会話求めてないからどっちでもいい そんなこと言うならイチイチレスしなくてもいいです。ただ聞いただけですので

No.15 24/05/28 19:56
お礼

>> 13 別に欲しい商品が買えたらそれでいいですよ? 接客態度まで求めていません そうですか。すいませんね

No.16 24/05/28 22:10
匿名さん16 

イラッイラッイラッするね。
その定員さんのレジでは並ばない🙄

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.17 24/05/28 23:16
匿名さん17 ( ♀ )

金額も何も言わないの?
声がちっちゃいとかじゃなくて?
みんなこっち判断で金額と払うタイミングまで確かめて払わなきゃならないのかね?
何でお客がそこまで気を遣わなきゃならないのよって思うよ
基本的な接客マニュアルってあるでしょ
指導も受けた筈
その上でその態度なんだろうから敢えてやってるのよね
出来ないのならしょうがないけどきっとそうじゃない
出来るけどやらないんでしょ
ならちゃんと悪気があって無口なのよ
だったら腹が立って当たり前よね
なめてるでしょ雇い主も仕事もお客も
無口なら店員いらないっしょ
接客なんだからお客の対応しろって
レジだけ店員なら機械でいいんだからさ
お客に不快を与えるぐらいなら無人化にすればいいじゃない
いらないいらない
やる気もないのにわざわざレジに立って接客してるんだから嫌がらせみたいなものよね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.18 24/05/28 23:50
匿名さん18 

それはお客さんに対して失礼だと思います。
私も5年くらい前に、この掲示板にドラッグストアの店員さんに無言で対応されたことを書いたら、店員さん側の肩を持つレスが多かったんですよ。
みんな、何とも思わないの?とびっくりしました。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.19 24/05/29 01:34
匿名さん19 

日本人じゃないのかな?
家の近所のコンビニにはインド人ぽい店員がいるけど、ヘンな日本語だから調子狂う。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.20 24/05/29 04:41
匿名さん4 

否定されるのが好きって人はあんまりいないと思うんですけど、否定する事になっても言いたいことがあれば、言うこともあるんじゃないかと。

あと、否定されたとしても別に自分は自分で良いじゃないですか。

誰に何言われようがされようが、従わなくても良いんだから。

イラっとするもんはするんだから、するなって言われてもしゃーない。

もし同じシチュエーションでイラっとするところを、にこやかに挨拶したら金くれるって言うならそれに合わせてやっても良い。

指図されてもやらないで良いし、お願いされたら検討するだけで良いんだよ。

イラっとしない自分になりたいと思ったならそうすれば良いだけです。

周囲の状況や言われたことに影響受けすぎでストレスになっているんじゃないかと思いました。まともに相手しなくても良いし、何か言われても「はーい。わかりましたー。」って適当に返事したって良い。

で、何が言いたかったと言うと

「すいません」→「吸いません」→「(乳首)すいません(か?)」→はい!喜んで!

って、朝から思いました。

「すいません」じゃなくて「すみません」ね。

No.21 24/05/29 06:06
匿名さん17 ( ♀ )

変な話イラッとするぐらいどうという事はないでしょ
自分なりの常識で見た時にそこから外れている人を見たらイラッとくるのよ
良い悪いは別にしてこの店員は一応一般的な常識とされる接客態度からは外れてるわけだから
それにイラつくのはそれだけ物事に関心があるということよね
気にし過ぎて生活に支障が出るなら問題だけど
そうじゃなければ単にそれだけ物事を考えてるってことよ
逆に気にならないのは無関心で考えてないからなだけで別に大した話じゃない
それを考えてる人に押し付けてもしょうがない
例えばそのイライラがずっと続いて精神的に病んでしまうのなら話は別で
それはそれでアドバイスすることもあるだろうけど
生活に支障をきたす訳でもないようなイラつきぐらい別にあって当前で健全
そこで感じたことをこうして訴えてもいいわけよね
そういうディスカッションを通して物事って成熟してくわけでどんどんやったらいい
無関心で何でもいいなんて言ってたらどんどん民度が下がってく一方よ
極端な話世の中の接客がみんな無言でやる気がなくてそれを一切気にしない人たちばかりの世の中ってどうなのよ?
健全?不健全?
接客の話に戻すけど
人と人とが接するという事はその態度によって人間の感情が左右されてしまうのはもう条件反射的なもので避けては通れないものよね
その左右された感情をどうコントロールするかは後の話で
とりあえず悪い態度を取られるとネガティブな感情が発生するのが人間でこの店員はそういうキャンペーンをしてるようなものよ
もっと言うとこの店員自体ネガティブな感情を日々の生活の中で持ってるんでしょ
それって大袈裟に言えば世の中の為にはならないし
世の中のネガティブな事態を引き起こす火種を与えてるようなものよね
ならやめた方がいいしそれなりの接し方をするべきよ
何なら余計なトラブルを生む原因にもなるわけで自分も損する可能性もある
そういうのを回避する行動を取るのが社会人でしょうと
こういうのはどんどん言ってった方がいいよ



  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.22 24/05/29 08:55
お礼

>> 17 金額も何も言わないの? 声がちっちゃいとかじゃなくて? みんなこっち判断で金額と払うタイミングまで確かめて払わなきゃならないのかね? … 本当に無言の接客です。そうです!
全部機械でいいです。

No.23 24/05/29 08:57
お礼

>> 20 否定されるのが好きって人はあんまりいないと思うんですけど、否定する事になっても言いたいことがあれば、言うこともあるんじゃないかと。 あ… うーん。すみません。すみません。すみません。これでいいですね

No.24 24/05/29 08:57
匿名さん24 ( ♀ )

じゃあ主さんは、どんな接客を
求めてるのですか?
世間話を、ペラペラ話したり
したいのですか?
コンビニならそんなものでは、ないですか?
スーパーでも店員は、無言で
接客してるのを、たまに見かけますよ。
客と店員なんだから無言でも
いいかと思いますよ。
友達では、ないんだから
そんなんでイラッとするなんて
器が小さいですね。
私ならイラッとは、しません
コンビニの店員に満足いくような
接客は、求めてないので
主さんが、無言がいやなら
自分から店員に話しかけて
みては、どうですか?
今日は、天気いいですねとか
まあ店員の反応はどうかわからない
けどね。
主さんそんなことでイラッと
してたらこの先 生きずらいですよ。

No.25

削除されたレス (自レス削除)

No.26 24/05/29 09:00
お礼

>> 16 イラッイラッイラッするね。 その定員さんのレジでは並ばない🙄 同じ考えです👍

No.27 24/05/29 09:01
お礼

>> 18 それはお客さんに対して失礼だと思います。 私も5年くらい前に、この掲示板にドラッグストアの店員さんに無言で対応されたことを書いたら、店員さ… 同じ気持ちで良かったです

No.28 24/05/29 09:02
お礼

>> 19 日本人じゃないのかな? 家の近所のコンビニにはインド人ぽい店員がいるけど、ヘンな日本語だから調子狂う。 日本人でした。でも他店で外国人店員居ますね。

No.29 24/05/29 10:01
匿名さん29 

なんで商品をわざわざ仕入れて管理して売ってあげてるお店が、自分の都合でしか来ない人にペコペコしなきゃならないんだろ?

必要とする人が「欲しいから売って欲しい」と言う思いで来店する訳で、そこまで言うなら対価をくれたら「売ってあげるよ」で、良いんじゃないかな。

まるで「商品を売らせてあげてる」みたいな?

お店が無いと困るのはお客の方なんだけどね。

No.30 24/05/29 10:07
匿名さん30 

もし店員さんが・・・

男なら、『口内炎』の症状でお口が聞けないかも・・

女性なら、『女の子の日』で苦痛なのかも・・・

お気持ちはわかりますが、察してあげてもいいかも(笑

No.31 24/05/29 10:18
匿名さん16 

近くにコンビニが複数店あれぱ選択出来て良いのにね。
選択出来ない人生は不幸だね。
選択によりサービス悪いコンビニは淘汰されレベルアップ。
あまりコンビニ行かないけどね(笑)

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.32 24/05/29 10:26
ご近所さん32 ( ♀ )

無言でもテキパキしてくれるなら

接客用語きちんとしててのろいとかミスするよりはよいかな〜?

ま、程度問題ですかね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.33 24/05/30 07:08
お礼

>> 24 じゃあ主さんは、どんな接客を 求めてるのですか? 世間話を、ペラペラ話したり したいのですか? コンビニならそんなものでは、ないです… 悪かったですね。あなたは店員さんですか?店員の立ち場の考えですね。私は、いらっしゃいませとかだけはと思って、入って買い物して最後まで無言の店員さんがって思っただけです。もうこれ以上は、いりません

No.34 24/05/30 07:09
お礼

>> 29 なんで商品をわざわざ仕入れて管理して売ってあげてるお店が、自分の都合でしか来ない人にペコペコしなきゃならないんだろ? 必要とする人が「… 店員の立場の考えですね。

No.35 24/05/30 07:10
お礼

>> 30 もし店員さんが・・・ 男なら、『口内炎』の症状でお口が聞けないかも・・ 女性なら、『女の子の日』で苦痛なのかも・・・ お気… まあ、そうゆう時もあるけど、
いらっしゃいませくらいは

No.36 24/05/30 07:22
匿名さん30 

あ〜確かに・・・『いらっしゃいませ〜』は欲しいですよね!

臨時の対策として・・・

来店時に、いらっしゃいませ〜用の『プラカード』を元気よく掲げる!

と言う対応もありかと・・😆!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.37 24/05/30 07:51
匿名さん37 

主さんの気持ち良く分かります。時々行くコンビニは、店長さんオーナーさんは感じいいですが、1人無愛想な女性店員がいます。もう10年位いるアラサー店員です。

顔見知りなので、こんにちは。今日は暑いですね~と言っても、無言です。そこは都内でも珍しくセルフレジではないので、お金の受け渡しの時間が有るので、挨拶してもムス〜として、たまに、小さい声でハイ!と言う程度です。

なんか、あまり気分良くないです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧