これ仕事に対しての意識ないやつだなと思いますか?最近風邪で仕事を何日も休み、出勤…

回答1 + お礼0 HIT数 85 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 08:18(更新日時)

これ仕事に対しての意識ないやつだなと思いますか?最近風邪で仕事を何日も休み、出勤してきた時に「強制ではないけど振替で明日(固定で私が休みの日です)くる?」と言われて、その時まだ本調子ではなかったし、熱が上がったら嫌だなと思ったので断ったのですが、テンパって「その日なんか用事あったかな…明日はすみません、お休みでお願いします」と言ってしまいました。

給料面で気にして声かけてくださったのに、これ怠け者だなとか働こうと思わないのか?と思ったりしますか?

一応仕事的に私は雑務の仕事でその日同じ仕事をしてるパートの人が来るし、二人だとどちらかが手が空くことが多いので特にいてもいなくても困らない感じなのでその辺に関しては問題は特にないです



タグ

No.4056974 24/05/24 07:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 08:18
匿名さん1 

私がその声を掛けた人(恐らく上司)なら意識が低いとは少なからず思いますけど、特に問題には思いません。

理由としては、元からあまり期待していないからです。

スレだけの判断ではありますが、こういう文章に普段の様子も少なからず現われてしまいます。

意識がないのは、失神のことです。
揚げ足取るなと思うかもしれませんが、こういうミスをする人は普段も適当な言葉選びをしていますし、つまりはそれにより相手の印象が悪くなる可能性もあります。

誰に言われたのかも書いてないですし、必要な事を簡潔に整理して述べるのが苦手だと、仕事が出来ないイメージを与えてしまいます。

返答に関してテンパっていたのもあるでしょうけど、落ち着きや冷静さに欠けるという印象を与える事に繋がります。普段からそういう感じなら、特に気に留めないです。

一応声掛けたけど、そんな感じだよね。まぁ良いか。って私なら思います。

人によっては、不愉快に感じる人もいるだろうから、損しちゃうのになー。でも、それを俺が言ってもプレッシャーに感じるだけだから言わなくて良いや。って思うので言わないですね。

掲示板で第三者なのでお伝えしました。

主さんは、気の利いた返答が出来るわけではないし、すごく仕事を頑張るわけではないですが、仕事に対して一定の責任感を持ち、偽りのない気持ちで答えてくれる。

という風に、その言葉をかけてくれる人なら解釈するだろうと思います。

主さんは主さんで良いと思いつつも、勿体無いなーなんて思ったのでコメントしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧