関連する話題
批判や誹謗中傷みたいな回答は求めてません 仕事を休みたいですが人手が少ないから駄目、厳しいと長年のベテランパートさん達に言われました 一応責任者の机に休む理
前職手取り11万。ボーナス無し。主任。でした 全然稼げなくてしんどかったので辞めました 今日からパート掛け持ち、まだ1つだけしか決まってなくて今日から始
現在専業主婦ですが、子供が小1に入学するので、これを機にパートをはじめようと思います。ですが、最近ネットスラング(?)で「子持ち様」と皮肉めいた言葉があるそうで

清掃のパートをしています。 基本的に完全に一人での仕事です。 普段は9時〜1…

回答8 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 20:56(更新日時)

清掃のパートをしています。
基本的に完全に一人での仕事です。
普段は9時〜13時までの4時間のシフトですが、前に「タイムカードをちゃんと押して4時間しっかり働いていれば時間はいつでも大丈夫(意訳)」みたいなことを聞いたので、8:30に行ったり早く行けそうな時は7:00に行ったりなどしていました。

今日も8:30に行ったら「早く来たりしてるみたいだけどちゃんと社長に連絡入れてる?」と言われ上記のように説明したところ「うーん、一応社長に確認してみてください」と言われ確認しに行きました。

ですが社長から「いつも連絡ないよね。今日も連絡来てなかったよね」と言われてしまいました。
どうやらタイムカードを押してればいつでもいいと言うのはお盆の間だけのようで、私が勘違いしていたようです。

謝り、以後気をつけますと言いました。

私は相当迷惑なやつだったのでしょうか。
勝手にタイムカードを違う時間に押して頭おかしいと思われたでしょうか…。
メンタルが弱く、すごく気にしてしまいます。

タグ

No.4057208 24/05/24 13:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 13:39
通りすがりさん1 ( ♂ )

出社時間を遅らせましょう

No.2 24/05/24 13:47
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

周囲の意見を100%信用しないで自分の意志で確認しましょう。
人のせいにするのはいけませんし、自分も許せないでしょう。
優しく周囲の意見を疑いましょう。

No.3 24/05/24 13:51
匿名さん3 

同じ様な経験ありますよ
いつでも出勤していいと言われましたが
先人の方の来ていた時間をお聞きして
その時間に決めて行ってました
遅くなる時間は前もって伝えてました
形式は自由という形式ですが
遅くなると何かあったのかと上が心配されたりする様です
だいたい決めた時間を伝えて行くといいかもしれませんね
控え目な態度で誠実な仕事をしていると、そのうち忘れてくれますよ

No.4 24/05/24 14:00
匿名さん4 

私も完全にお一人仕事の清掃のパートをしている男です。
勤務時間も同じく9時〜13時までの4時間です。
出勤は5分前でタイムカードは8:55前後には推しています。退勤は17:00ジャストにタイムカードです。タイムカードだから電話やメールは不要です。
お一人仕事で定型の楽な仕事だから30分清掃したら30分休憩しながら流しています。

No.5 24/05/24 14:25
匿名さん5 

以後気をつけます…で済んだ話しなら、今後は契約の就業時間を守れば良いだけで、何も気にしないで大丈夫ですよ。

しかも時間を変えたい日があったら、連絡すれば変えられる可能性がある特典付き。
大丈夫大丈夫。思い込みで間違えたって理解してもらっているんだから、気にしないで大丈夫です。

No.6 24/05/24 14:28
匿名さん6 

このスレの話だけだと真実はわからないんですが、

1.仕事の指示についての認識が甘いと思いました。「みたいなことを聞いた」ではなくて、誰が、いつ、どう言った。とハッキリ分かるように。

2.他の人も曖昧で指示系統もしっかりしているわけではなさそうなんで、これは組織の問題で主さんが悪いわけではない。

3.社長のその言いようならば、気がついていても注意しなくても困らないくらいなので、実質的な迷惑は大した問題ではない。

と考えて概ね間違いではないと思います。

メンタルが弱いのは個性で良いと思いますが、問題について考えることは大切だと思います。

No.7 24/05/24 14:32
匿名さん7 

早出残業代支払われないならそんなに早く行くのは無意味。サービス残業だから違法だから。

No.8 24/05/24 20:56
通りすがりさん8 

お盆中だけって知らなかったのだから仕方が無いです。時が経てば皆も社長も忘れます。辞めないで頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧