関連する話題
高学歴でプライドがきっと高い後輩 血液B型 早稲田卒 自分は高卒 18から昔から同じ業種 会社の事務やらができます。 年齢としてはお局にさし

今現在、主に職場の人間関係(ある先輩からのパワハラ)で適応障害になって休職中です…

回答1 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
24/05/29 20:51(更新日時)

今現在、主に職場の人間関係(ある先輩からのパワハラ)で適応障害になって休職中です。
味方になってくれてる方の話だと、私が休んでからも特に大きな改善はないと言われていて、上司に至っては、人が減って大変なんだからそろそろ動き出してもいいんじゃないかと連絡が来ました。その上司もある意味原因の1人です。

復職する場合は同じ現場に戻るしか選択肢はありません。
みなさんならどうしますか?

唯一の救いは、ずっと味方になってくれているパートさんが数名と他部署の管理職の方がいるってこと。社長も事情は知っていて1度本人に注意はしてくれてますが、穏便に済ませたい人で話し合えば分かり合えるというスタンスで、それ以上は何もしてくれてません。

タグ

No.4057480 24/05/24 21:19(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/29 18:34
匿名さん1 

パワハラの被害者だ!と言えば第三者の中には賛同してくれる人もいるかもしれません。
ですが、あなたは日頃からちゃんと仕事が出来ていますか?
周囲の人に感謝して同調もしていますか?
その問題の人も最初からあなたを攻撃したわけではないと思います。
なんらかのきっかけがあったはずなんです。それは心当たりはないですか?

私の職場にもパワハラを受けたと主張する子が異動してきました。最初は可哀想に感じましたが、言われたことは素直に出来ない、人のミスは強く指摘する、でも自分はもっとミスをする、などの問題児でした。言い方は悪いですが、そら嫌われて当たり前だよな・・・と。

あなたはどうですか?火のない所に煙は立たぬです。
パワハラをするような人が今も変わらず会社に居られるということは、会社はパワハラよりもあなたを問題視している可能性もあるかもしれません。だって理由なく攻撃しているような輩ならそりゃ問題にしますよ。

疑ってばかりで気を悪くされたかもしれませんが、本当に自分に非がないとするなら、証拠を集めて労基にかけこんでください。出社は怖いかもしれないけど、証拠集めと思っていくのは良いかもしれません。証拠があれば労基だって社長だって動きますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/29 20:51
お礼

>> 1 その職場の方のことはわかりませんが、それだけで他のパワハラされてる人までみな悪いというようなこと言われるのはどうなのでしょう。
パワハラは何かきっかけがある。
いじめも何かきっかけがあると思いますか?
私はパワハラって弱い者いじめと同じだと思ってます。
理由なんてないんですよ。いじめやすいからいじめてるだけです。もしくは、誰かをいじめることで己の劣等感や弱さを隠そtうとしたり、居場所や自尊心など何かを守ろうとしてるのかもしれません。

何をもって仕事できると言えばいいかわかりませんが、先にお話した通り味方になってくれてる方もいます。これまでも何人か辞めていて辞めた方とケンカしてたこともありました。
小さい会社なので社長も噂では知ってたらしいですがあまり関わろうとせず、私が休職する前に他の方に相談して、結果的に社長も動いて今いる部署の人全員と個別で話もしてくれたんです。
そしたら、みな言ってることは同じで、みなそのパワハラの人のことで困ってるということ、私がつぶれてしまわないか心配してるってことでした。それでやっと社長が注意してくれたんです。
でもそれもやんわり言っただけのようで、本人は別の人(犬猿の仲の上司)のせいで悪者にされてるという得意の他責思考で効果ありませんでした。
被害受けてる人はみな辞めてしまって、今は私だけです。

証拠はなくても証人はたくさんいます。でも別に訴えるつもりなんてありません。そんなことしても別に病気は治らないので。
みなさんならどうするか聞きたかっただけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧