関連する話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
専業主婦ってつらいですか。 20代後半、それなりの大手企業で働いてます。今後の将来が不安です。 ずっと専業主婦になりたかったです。頑張るのも朝起きるのも嫌い

彼氏に妻は夫より早起きし、夫が寝たら眠る。夫が稼いでるんだから当たり前でしょ。 …

回答11 + お礼0 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 18:32(更新日時)

彼氏に妻は夫より早起きし、夫が寝たら眠る。夫が稼いでるんだから当たり前でしょ。
うちの両親はそうだったよと言われ、
共働きの場合は?と聞くと、
共働きでも俺のほうが収入高いんだから俺が多く出すんだから、俺より早起きして俺が寝たら眠るの。
と言われました。
想像するだけで結婚生活キツそうだと思ってしまったのですが…
何故、夫より早起きして帰りもまたないといけないのか理解できません。
仮に専業主婦でも家事をきちんとやっていれば良くない?と思ってしまうのですが

タグ

No.4058145 24/05/25 16:33(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/25 16:35
匿名さん1 

そんなのと結婚する事ない

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 16:37
匿名さん2 

くそモラハラ彼氏ですね
自分の育った家庭が普通だと思いこんでて押しつけてくるタイプだ
逃げたほうがいいよ

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 16:44
匿名さん3 

寝る時間をお前が決めるんじゃねーって話ですよね

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/25 16:45
匿名さん4 

母親は奴隷では?
僕が寝るまで寝るなだったら、旦那が趣味で夜更かししても寝るな、飲み会で朝方に帰っても起きてろ、ですよね?
帰ってくるまで休んでいて、帰ってきたら出迎える人はいましたけど、僕が寝るまで寝るなは聞いたことないな
どれだけ仕事で疲れることがあっても僕に従えって聞こえるんですけどね
金が高けりゃ奴隷になれ、お前を気遣うことはないって言ってるだけでまあ両親がゴミクズの関係を披露したので、俺もそうすべきって思い込んでて、しかもコミュ障で他人の家族や夫婦も知らないように見えますけどね
色んな人と交流あったら僕ちんのママがそうだからお前もそうしろーなんて言わないでしょ?
自分の頭で考えてそれが正しいか悪いか判断する

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/25 16:45
匿名さん5 

理解できないのは仕方ないのではないでしょうか。

彼は「うちの両親はそうだったから」と理由を言っているので、それをあなたが理解できない・受け入れられないというシンプルな話かと思います。

なお、彼の考えを変えるのは難しそうだとも思いました。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/25 16:48
通りすがりさん6 

昭和の亭主関白な考え方ですね。

さだまさしの関白宣言の歌詞にも同じ表現が出てきます。

妻は夫よりも三歩下がって歩くとか、帰ってきたら玄関で三つ指付いておかえりなさいと言うとか、そういうのが女性の鑑とされたイカれた時代があったんです。

ちなみに、関白宣言のオチとして、関白失脚って歌も後に出てます。おもしろいですよ、機会があれば見てみてください。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 17:20
匿名さん7 

関白宣言かよ!カハッ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/25 17:26
匿名さん8 

お前の父親、随分とえらそうにふんぞり返ってるね、あ、昭和初期だから仕方ないか。
ダサっ!
ちなみに一応聞くけど年収いくら?それだけ偉そうに調子こいてるんだから最低でも1500〜だよね?あ、ごめんごめんそんな低い訳ないか、

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/25 17:33
匿名さん7 

6さん
関白失脚の歌詞をググってきました

すげーいいわ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/25 17:47
主婦さん10 

そうそう。

でも『関白宣言』ではそのあとに、

出来る範囲で かまわないから

という歌詞が続くんですよね。

私は専業主婦ですが、夫より先に寝ることもあるし、夫より後に起きることもあります(休日限定)。
そんなの、それぞれの家庭の都合やそれぞれの考えに合わせればいいんです。

彼は、そういう考え。
それだけのこと。
あとは、主さんがどう考えるか、彼との関係をどうするか。
それを決めるのは、主さん。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/25 18:32
匿名さん11 

さだまさしかよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧