関連する話題
職場でデパ地下のお菓子を持ってくる人がいます。近くに寄ったついでだから、美味しそうだったからお裾分け、とご本人は言いますが、私は職場で一社員が配るにしてはちょっ

職場の新人が天然だと思います。天然な人って周りを和ませたり、穏やかにしたりすると…

回答6 + お礼5 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 08:00(更新日時)

職場の新人が天然だと思います。天然な人って周りを和ませたり、穏やかにしたりすると思います。この人の場合は人を不快にさせる天然です。
みんなが深刻なトーンで緊迫した空気だったとき、確かに途中から帰ってきたのですが、机に置いてあったお菓子を「誰からですか?」と聞きます。空気読めよ。
ずっとこんなことが続くので、疲れます。不快です。

タグ

No.4058218 24/05/25 18:45(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 19:02
匿名さん1 

うちにもいます空気読めよ、って思います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 19:12
匿名さん2 

ごめんなさい
私かも、、、
みんなと上手くやりたいだけなのに空回りしてしまう
空気読めないわ、察するとはずすわ
生きづらいです
兄弟や付き合ってきた人達から
「天然だよね」ってバカにされて生きてきました
バカって言われてるのと同じ
情けないです
ごめんなさい

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 19:21
お礼

>> 1 うちにもいます空気読めよ、って思います。 空気読めない上に、上から目線で図々しいところもあり、本当に関わりたくない。
あまりに空気読めないときはこちらも我慢できずについ口に出てしまうときがあるんですけど、そうするとしばらくすごい話しかけてくるんです。気狂いそう。だから変なことしてても無視して放置するしかない。

No.4 24/05/25 19:25
匿名さん4 

そういうのを悪く言ってばかりで
教えてあげないと、本人は気がつけないままだと思う。
悪気なく相手の感情に鈍感で人の気持ちを察する事ができない発達障害みたいな物があるかもしれないしね。

そういう人には緊迫した状況が落ち着いてからお菓子を渡すなどしてみてはどうですか?

No.5 24/05/25 19:25
お礼

>> 2 ごめんなさい 私かも、、、 みんなと上手くやりたいだけなのに空回りしてしまう 空気読めないわ、察するとはずすわ 生きづらいです 兄… 良いんですよ。自分で気づいているなら。その人は自分でも気づいてませんよ。
自分の身を守るために必死、自分の利益を得るために必死、自分の評価のためというのも伝わる人で、みんなのために頑張ってくれたら、空気読めなくても愛されるのにと思います。

No.6 24/05/25 19:44
お礼

>> 4 そういうのを悪く言ってばかりで 教えてあげないと、本人は気がつけないままだと思う。 悪気なく相手の感情に鈍感で人の気持ちを察する事ができ… 嫌過ぎて、ちょっと「いや◯◯でしょ!」とポロっと口から漏れるときもあります。そうすると、その後すごい話しかけてくるんです。私ちゃんとやってるでしょみたいな。
仕事のことでも指摘したことはありますが、突然そればっかり頑張って「(言われたこと)きちんとできる私、すごいでしょ」ってな感じです。できるなら言われなくてもやれよ、とか、それなら言われてないことも自分で考えてやれと思います。
お菓子は私が配ったものではないです。その人が不在にしている時に机に置いてあったものです。でも帰ってきたタイミングではみんな緊張した空気だったのに、その人が真っ先に聞くのはお菓子のことです。。。

No.7 24/05/25 20:08
匿名さん4 

なるほど!
言われた事をやたら頑張って
きちんとやってるよアピールしたり
言われるとムキになって
積極的に仕事をしだしたりって
天然なのではなく
ヤケをおこして
わざとやっていそうです。


  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/25 20:34
お礼

>> 7 空気読めないところは絶対あります。
何をしても、人を不快にさせる人です。人を不快にする天才。
周りの人に愚痴ったことないので、皆さんがどう思っているか分かりませんが、みんな何となくこの人に近寄りません。
私も必要最低限しか関わるつもりないですが、それすら嫌です。

No.9 24/05/26 00:46
匿名さん9 

こんな主みたいなおばさんもいやだけどねww

No.10 24/05/26 07:50
お礼

>> 9 この子よりは断然ましです!

No.11 24/05/26 08:00
匿名さん11 

ASDなんだろうね。承認要求も強い。なぜか上から目線。

脳がそうできているので、治りませんよ。
本人が周りを観察して学習するしかないんです。

平気な人はいいけれど、気になる人は病むので関わるには注意が必要です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧