専務ごめんなさい🙏

回答3 + お礼0 HIT数 744 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/06/20 11:48(更新日時)

妊娠しました。私の職場では物凄くできちゃった婚が多くて、専務はできちゃった婚に敏感になってしまいました😣今月いっぱいで辞める方もいます。私は普段から『気を付けてね💧』と言われていた為、できちゃいました⤵なんて言ったら専務は大激怒するやろうなぁ😢と思ってなかなか話すことができません😣皆さんは職場の上司に話すときにどうやって切り出しましたか?教えてください🙈

No.406060 07/06/19 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/19 20:32
通行人1 ( 30代 ♀ )

仕事はいつ頃まで続ける予定なんですか?
退職→結婚→出産が確定していて、尚かつ、来月いっぱい位での退職が可能なら、わざわざ妊娠を公表しなくても大丈夫なのでは?
退職理由は「一身上の都合」で押し通すとして。
(ツワリが重いと大変かもしれないけど)

No.2 07/06/20 00:42
通行人2 ( ♀ )

できちゃった婚がいいとかダメとかは会社が指図できることではないと思いますけど?妊娠されるのが嫌なら、もう生理のない年代の人を選べばいいかと...おめでたいことなんですから、正々堂々と報告しちゃいましょう!

No.3 07/06/20 11:48
通行人3 ( 30代 ♂ )

妊娠おめでとうございます。
妊娠してすぐに辞められると会社としては困りますね。
いつまで働けて、出産後は産休をもらうのか辞めるのか?
会社の協力がなく辞めるのはわかりますが、子育てで辞めるとなると、やはり雇う側からすると女性の採用は考えますよね。子育ては夫婦の協力と会社の協力が必要ですね。その中で女性会社員は退社しないで引き続き仕事してもらいたいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧