関連する話題
よく、漫画や映画で、◯◯のシーンで泣いてしまった、とか、泣いたとかネットで感想書いてる人がいるけど、その人たちって本当に涙を流して泣いてるんですか? それとも
Vtuberはなぜ嫌われるのでしょう… Google で検索してもいまいち納得できなかったので質問します。 前提として私はvが好きで、推しもいます。
この世は「勝ちすぎると負けになる」ように出来てるんですかね? ホリエモンは実業家として大成功したから、勝ちすぎたから、牢屋に放り込まれて負けにされましたね

会社の働く人の口コミってどれくらい信用すべきですか 就活中のものです 選んだ…

回答5 + お礼0 HIT数 90 あ+ あ-

匿名さん
24/06/03 16:33(更新日時)

会社の働く人の口コミってどれくらい信用すべきですか
就活中のものです
選んだ会社をネットの口コミ見てると良くて星3つ、悪口雑言書かれてます
結構リアルなので嘘ではないと思います

タグ

No.4065138 24/06/03 15:02(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/03 15:05
匿名さん1 

変な人が怒りに任せて書いてるんだろうからなー
変な人を信用するかしないかじゃない?

No.2 24/06/03 15:14
匿名さん2 

そういうのを書きたくなるだけの理由のある人が書いているので、悪いほうにはある程度は強調されている可能性は考慮したほうがいいでしょうね。
ただあまりにも事実と違うことを書いて訴訟になっても困るので、基本的にはその人の視点では事実と思われることを書いているはずで、そういうことが起こる可能性はあると考えていいと思います。
どこの会社でも良し悪しあるので、悪い点が自分の気になる点なら、やめておいたほうが無難でしょう。

No.3 24/06/03 15:15
匿名さん3 

会社の規模と口コミ数によると思います。
参考にする程度であとは自分で見て判断じゃないかな?

No.4 24/06/03 15:15
匿名さん 

会社の規模と口コミ数によると思います。
参考にする程度であとは自分で見て判断じゃないかな?

No.5 24/06/03 16:33
匿名さん5 

参考程度にしてる
辞めた人や在籍中で強い不満がある人しか書き込まないと思ってる
転職を考えてない人はそう言うサイト自体見ないだろうし。

派遣で数カ所経験してるけど、自分は良い職場と思っていてもそう言うサイトは悪いことしか書かれてなかったし、そうかな?と疑問を抱く内容も多かった

結局は入らないと分からない

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧