関連する話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら

職場で中国人の方がいます。その方と合わないと日々感じますが私の考えすぎか意見を伺…

回答13 + お礼9 HIT数 824 あ+ あ-

匿名さん
24/06/11 10:59(更新日時)

職場で中国人の方がいます。その方と合わないと日々感じますが私の考えすぎか意見を伺いたいです。
合わないと感じるのは何点かあります。
話し方。大声で話してると思いきやその人にとっての普通のボリュームで時に怒ってるんじゃないかと勘違いする事も何度かありました。
態度。感情的になりやすいのか。仕事でその方が失敗をすると周りに私しか居ないためか。いきなりスマホを地面に叩きつけ中国語で何かを叫んでました。
清潔感。物をそのままにする。他の人、清掃員が掃除するのが当たり前というようにゴミをそのままにしています。主に飲みかけのペットボトルを1週間放置など何度もありました。酷い時は地面にポイ捨てします。
言語のすれ違い。日本の職場で働いてる手前、日本語で話すのは当たり前なのですが言葉の意味や認識のすれ違いがあります。
その方と交流を避けたいと思うのですが、少ない人数の部署で多くの頻度で組まされるので最近、接し方が分かりません。

タグ

No.4067574 24/06/06 23:45(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/07 05:14
匿名さん1 

別に仲良くする必要はないんだし
慣れるしかないんじゃないですか

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/07 05:53
匿名さん2 

正に、お国柄が現れてる感じ。
色んな国から、嫌われてるじゃないですか。
その人にとって、ごく普通の事みたいだから、慣れるしかないです。
相手は変わらないだろうし。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/07 07:52
匿名さん3 

いきなりスマホを地面に叩きつけ中国語で何かを叫んでました。スマホ買いまくり。
清潔感。ゴミをそのままにしています。主に飲みかけのペットボトルを1週間放置、地面にポイ捨ては会社辞めて貰うしかない。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/09 01:21
お礼

>> 2 正に、お国柄が現れてる感じ。 色んな国から、嫌われてるじゃないですか。 その人にとって、ごく普通の事みたいだから、慣れるしかないです。 … やはり、慣れですか。。その人自身、性格が悪いとかではないのは分かってるのですが注意も出来ないし一緒にいると落ち着かないです。

No.5 24/06/09 01:24
お礼

>> 3 いきなりスマホを地面に叩きつけ中国語で何かを叫んでました。スマホ買いまくり。 清潔感。ゴミをそのままにしています。主に飲みかけのペットボト… 同じ会社であり、同僚のため強く言えないが悩ましいです。。

No.6 24/06/09 05:24
匿名さん6 

中国語を勉強して中国語ちだ那覇せば仲良くなれました。ニーハオ!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/06/09 05:31
匿名さん6 

友達になってください

请和我做朋友吧

チン ホー ウォ ズォ ポン ヨウ バッ

qǐng hé wǒ zuò péng yǒu ba

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/06/09 07:19
お礼

>> 6 中国語を勉強して中国語ちだ那覇せば仲良くなれました。ニーハオ! 中国語でブツブツ独り言の内容解明がある意味怖いです。前向きに捉えた方が良いですかね。

No.9 24/06/09 07:21
お礼

>> 7 友達になってください 请和我做朋友吧 チン ホー ウォ ズォ ポン ヨウ バッ qǐng hé wǒ zuò péng… もう少し友好的になった方が落ち着きますかね

No.10 24/06/09 08:14
匿名さん10 

めっちゃ品がないですね。
そもそもゴミはその辺に放置しないって、教わってこなかったのかな。

自分も、ドイツ、インド、中国の方と働いたことがあります。
言葉の違いではなく、文化の違いがきつかったです。
みな教育を受けている方たちばかりでしたが、ぎょっとすることも多く。迷惑なこともいくつもあり。
正直言って、日本の方なら特に学歴高い人なら、こんなことないはずなのにと思います。

これから移民もどんどん入るわけで。絶対やりにくくなることは避けられないでしょうね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.11 24/06/09 08:26
匿名さん11 ( ♀ )

私の職場にも中国人が多くいたけどまさにそんな感じ
勿論色んなタイプの人がいるしグラデーションは様々だけど
お国柄としての気質がそんな感じ
だからまずはそういうもんだと思って受け入れるしかないよね
悪気があっての態度ではないと思うので
同じ日本人でそういう態度だと明らかに性格に難があるような印象になるけど
お国柄による気質なんで
違う人間なんだなと
中国人はハッキリ物事を言うからきつく感じるけどそういう人種なので
逆に言うとこちらもハッキリ物事を言ってもあちらからしたら普通なのよ
だからもっと気楽にラフに付き合えばいいと思うよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.12 24/06/09 08:33
大学生さん12 ( 20代 ♀ )

それが特亜の「当り前」ですからね😥
お国柄とか国民性ってあるんですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.13 24/06/09 09:38
お礼

>> 10 めっちゃ品がないですね。 そもそもゴミはその辺に放置しないって、教わってこなかったのかな。 自分も、ドイツ、インド、中国の方と働いた… 避けられないですか。他に人がいる中でやってのける神経にまだ慣れないです。文化の違いって日常生活に出るって改めて痛感してます。

No.14 24/06/09 09:43
お礼

>> 11 私の職場にも中国人が多くいたけどまさにそんな感じ 勿論色んなタイプの人がいるしグラデーションは様々だけど お国柄としての気質がそんな感じ… 物事をハッキリっていうの分かります。初対面でいきなり「お前」呼ばわりしてきたり、業務で読み間違えた些細なミスを日本人の癖に読めないの?とストレートに言ってきたり、違う人間というか宇宙人と接する感覚です

No.15 24/06/09 09:45
お礼

>> 12 それが特亜の「当り前」ですからね😥 お国柄とか国民性ってあるんですよ。 人に配慮しないのがキツイものがあります。。まだ割り切って付き合いませんね。。

No.16 24/06/09 10:49
匿名さん11 ( ♀ )

あと中国人って年功序列みたいなのってあまりないみたいね
中国語の言葉として敬語に当たるものが極端なものしかないみたいなので
歳が近い者には殆んど敬語は使わないし学年の違いによる先輩後輩みたいな概念があまりないみたい
だから良い意味でも悪い意味でも最初からフラットな感じだよね
やっぱりハッキリものを言うからそこは自分達の感覚とは切り分けるべき
要するにまともに聞かない
だからもっとラフにいい加減な感じでいいと思うよ
ただ仕事上間違ってることがあったらそれはきちんと言わないとね
中国人って図々しい人多いから堂々と言い訳して切り抜けちゃうので
そこが苦手なら上の人に相談した方がいいよ
あとはついでに中国人をこちらもハッキリものを言う練習相手にしちゃうとか
中国人相手ならハッキリものを言っても日本人のように関係性に何か深刻な深傷を負うこともないし
要は喧嘩しちゃえばいいのよ
私はよく言い合いの喧嘩してたよ
別に仲良くなるつもりもないし
そうすると意外に素直に一目置いて態度も変わる人が多かったよね
きちんと躾をすれば従う犬みたいな(笑)
そうなれば少しは過ごしやすくなると思うけど
まぁ性格的にそこまで出来ない人もいるし
何かいよいよな状態になった時に相談出来る先輩なり上司を作っといた方が賢明かな

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.17 24/06/09 11:24
大学生さん12 ( 20代 ♀ )

>>16

>きちんと躾をすれば従う犬みたいな(笑)

うーん、犬には最低限の知能っていうか学習能力があるから躾も出来るんですが…(以下略)

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.18 24/06/09 12:06
お礼

>> 16 あと中国人って年功序列みたいなのってあまりないみたいね 中国語の言葉として敬語に当たるものが極端なものしかないみたいなので 歳が近い者に… 年功序列については初めて知りました。言われてみれば上司によく噛み付く人だなとは前々から思ってましたがなるほど。それはしっくりきます。喧嘩についてはあまりにも言い方が過ぎるとカチンときて言ってしまう事が度々あるのですがその度に貴方って反抗的な人だねと言われます。一度そんな態度他の日本人に通じると思ってんです
か?失礼過ぎて通じねぇよと言った所、かなり傷付けてしまった事が後ろめたかった思いがあります。

No.19 24/06/09 20:31
お礼

>> 17 >>16 >きちんと躾をすれば従う犬みたいな(笑) うーん、犬には最低限の知能っていうか学習能力があるから躾も出来る… 例えはアレですが、、何を考えているか本当に分からないです。

No.20 24/06/10 12:43
主婦さん20 ( 40代 ♀ )

私には無理です。ありえなさすぎます。
中国では当たり前な行動なのですかね。
しんどすぎます

No.21 24/06/11 09:00
匿名さん21 

普通に言えば?
ビックリするからやめてって。

私はこうしたら良いと思うよ何故ならこうだから、あなたは?
って話聞いてあげたら?

No.22 24/06/11 10:59
匿名さん22 

中国人はポイ捨てが文化みたいなとこがあるから主さんが日本の文化を教えてあげたら?ゴミを1週間放置とか気持ち悪いよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧