中学三年生です。母がテスト週間になるとうるさくて困っています。 私は勉強が…

回答7 + お礼1 HIT数 366 あ+ あ-


2024/06/23 18:37(更新日時)

中学三年生です。母がテスト週間になるとうるさくて困っています。

私は勉強ができるほうではなく、受験生なので、母が口うるさくなるのは当たり前なのですが、
夜の12時ぐらいまで勉強して寝ようとすると、
「もう寝るの?一時ぐらいまでやったら?」と言われます。

流石に一時までやると、授業中寝てしまうので、12時半ぐらいまで勉強したりしてますが、
昨日頭が痛くて15分ぐらい仮眠を取ろうとしたら
「テスト週間中なのになんで寝れるの?」と大激怒されました。

母に事情を話しても「そんなの言い訳だ」だの「勉強やったって自己満足になってるだけ」
など言われました。周りから見れば自己満足になってるだけかもしれませんが、
分からないことは周りに聞いたり、塾でも必死になってやったりしています。
ですがこの前、ワークで答えがわからない時に、答えを写して家で復習しようと思ったときに
友達から
「ただワークの答え写して終わってるんじゃないの?だから勉強できないんでしょ。」
と言われてとてもショックでしたし、友達にわからないところ説明してもらっていたのですが
何回同じことを説明されても解き方がわからず、苦戦していたら
「お前同じこと聞いてきて本当にしつこい。これわかんないとかバカすぎでしょ」と
言われたことがあり、他人に教えてもらうことが怖くなりました。

ここがわからない。というときに。あの時みたいにうざがられたらどうしよう。など
私の考えすぎかもしれませんが、本当に周りの目が怖くなりました。
それに授業についていけず、自分だけが追い付いていないのだと思い、なんでできないんだろう
周りはやれているのに自分だけ出来ていない。他人にはうざがられる。
親には自己満足だと言われる。ですが本当に頑張ったんです。

テストの提出物もやり復習、練習を欠かしていませんでした、その結果が、いつもと変わらない点数で、勉強してない時と同じ点数でした。

親にそのことを言ったら、「だから言ったでしょ自己満足だって。努力してないから
こんな点数取るんだよ。点数上がらないんだったら塾行っても無駄。どうせやる気ないんだったら行っても無駄。お前に金かけなきゃよかった。」と吐き捨てられて悲しかったです。

私が気付いてないだけで自己満足になっているのですか?
長文失礼しました。

タグ

No.4078986 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

まぁ、結果が出ないってことは「自分ではやっているつもりだけどできてない」「間違った勉強法をしていて意味がない」ってことかも。
そういうのを自己満足と呼ぶなら、自己満足かもね。

ちなみに何がそんなにわからないの?

No.2

>> 1 一番わからないのは数学と英語です。
数学は解き方が複雑で、途中で一つでも間違えるとすべて狂うので、そこが苦手です。
英語はぐにゃぐにゃの文字が書いてあるようにしか見えず、基礎しかできません。

No.3

親にお願いして塾に行かせてもらったら?

No.4

自己満足というか、やり方が悪いんだと思います
そんなに勉強してるのに点数が変わらないのは、努力の内容が要領を得ていないということだと思います
積み重ねが出来ていない状態で次の段階へ行こうとしても躓きます

これは本気でやるならですけど…↓
今現在のテスト範囲を一度捨て、学年を遡って基礎から復習をする
夏休み明けまでに現在地にたどり着くつもりで

No.5

提案なんだけど。

それほど煩く言う母親なら
「そこまで言うなら、個別塾に入れてと言って見ては?

グループ式(クラス式?)は、中々ハードルが高いので、
分からないところを教えてくれるマンツーマンとか、1対2くらいのが、
お薦めです。
(色々な個別があるので、いくつか見学したり、教えているバイト講師がどんな感じか
見たほうがいいよ。内容も。)

勉強しても、成績が思ったほど上がっていないのは、
自分の学習だけでは、限界なんだと思います。

他者の力を借りて、学習の方法の見直し、科目の勉強の仕方を変えてみた方がいいよ。

No.6

先生にわからないところを聞いたら?

No.8

少しぐらい親に反発してもいいと思いますよ?。
"あんたのためにこっちは受験勉強やってんじゃないんだよ"って。
"そんくらいで逆ギレすんなや"って言ってやんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧