彼氏とのやり取りについてです。 わたしが以前働いていたホテルがあり、以前に…

回答2 + お礼1 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/06/29 07:47(更新日時)

彼氏とのやり取りについてです。

わたしが以前働いていたホテルがあり、以前にそこは先輩に言えば安く泊まれるという話をしました。

それから何ヶ月か後に、そういえばあそこ泊まりたいと言ってきました。
と言っても、予約の手配とかもわたしがするし
いきなり厚かましいなとは思いました。

それからやり取りとして、
彼 7月か8月泊まりたい。平日でもいいよ
私 平日でもいけるの?
彼 土日でもいいけど平日のほうが空いてると思って
私 それなら平日にしよう。と、先輩に空きを聞いていたので空き状況を彼に送りました。

彼 (彼は8活に仕事を辞めるので)事前退職者は夏季休暇がないらしく、8月でもいい?
それか7月なら○日泊まって翌日そのまま会社に行こうかな
ときました。
この時点で、初めに言ってたことと違うくない?と思いましたし
○日泊まってというのもすごく一方的だなと思いました。

私 8月も聞いてみるけど夏休みもあるし混んでると思うよ。
○日は難しいかな
というと、

彼 ○日(また別の日)もありだね。7月1日だけ休める日があったから
と言われました。
結局休める日があるの?とまた疑問でした。

私 ○日(一つ前に彼が言ってきた日)は夏休みの関係でたぶん混んでると思うよ。
彼 そしたら何日がいい?
私 この週ならまだ空いてそうかな、というと

彼 なら○日(わたしが空いてそうと言った週の日)にしよう
と言っていたので

私 わかった。翌日は仕事に行くの?
彼 翌日は仕事だね。夏季休暇取る予定だったから休み取る予定だったけど
とのことでした。

この流れからして、まず夏季休暇が1日しかないというのもおかしいと思いました。

そして最初は平日でもいけると言いながら、休みが事前退職者だから取れないかと思いきや
1日だけ取れると言ったり
でも最終的には休みを取らず
というのが、ちぐはぐすぎるなと思いました。

なら結局1日休めるのはいつにするの?という話ですし
彼の言い分がよくわかりません。

わたしがイライラし過ぎなのでしょうか?
この流れからして、おかしいと思いませんか?

タグ

No.4083817 24/06/28 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/28 22:27
匿名さん1 

厚かましくないと思います。
安く泊まれるって主さんが言ったんでしょ。

最後の、おかしいと思いませんか?は
夏休みがないとか嘘をついてるんじゃないかという意味ですか?
話の流れはそんなにおかしく感じません。

そもそも彼はひとりで泊まりたいの?
主さんと一緒に泊まるの?

No.2 24/06/28 22:42
お礼

>> 1 話の流れからして、休めるとかやすめないとかがあったので 
よくわからないなと思いました。
二人て泊まる話です。

No.3 24/06/29 00:27
匿名さん3 

夏季休暇が1日しかない、というのはおかしくはないですよ。

恐らくですが、夏季休暇は数日間連続であるものではなく、
職場によると思いますが例えば、「一人に対して全部で6日与える。うち3日間は必ず連続する三連休、残り3日間は1日ずつ好きな日に指定できる3日」など条件があると思います。

そして必ず取得しなさいとか、どこでも自由に休めますよ、というものではなく、
同じ部署の人たちと被り過ぎないように調整をするものです。

例えば会議や業務がある日ばかりで、みんなが気兼ねなく休める日が数日しかなければその日に休みが殺到する訳です。
でも全員が同時に休むとまずいから、大体は上の立場の人達を優先したり、下の立場や退職前の人間は忖度が続く訳です。

ただの有給なら、一年間のうちなのでなかなか他人とは被らないですが、夏季休暇は期間が短く限定されているので本当の意味で自由に取るのは難しいです。
有給とは別で与えられる、期間限定の有給です。

退職前なら引き継ぎの関係や辞める手前、などで「休みが取りづらい」などもあるかと思いますし、
それを「辞める人間が好きな日に堂々と指定して夏季休暇を取るのが職場の人たちに申し訳ないから」と主さんに対して言いにくいから「退職者は夏季休暇ないらしい」と言っているか、
もしくは本当に退職者は夏季休暇ないけれど、この日なら他の人が夏季休暇や有給休暇を取っておらず部署内でも大事な業務予定があまりない、という日があり、自分は(夏季休暇としては取れないけれど)有給として申請できそうな日があったとか、説明不足や言葉足らずでも推測できるパターンはいろいろあると思いますけれど。

夏季休暇と有給は違うものですが、それを主さんにいちいち説明するのが面倒で本人も知らず知らずのうちに混じって言ってしまったとか。

私なら恋人が言っている事の意味が分からなかったら「ごめん、全く理解できないから一つ一つ確認していい?」とか「つまりこういう事かと私は理解したけれど合っている?」とコミュニケーションを取りますが、
主さんは面倒になっているのかコミュニケーションを取ろうとしていませんし、休み取れるの?取れないの?と彼ではなくここで聞いていらっしゃる。
本人に聞けないのであれば、それは自分の中でイライラしてしまうのは当然じゃないですかね。
何度かここで投稿していらっしゃいますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧