注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

また怒られる。

回答16 + お礼18 HIT数 2214 あ+ あ-

かな( 25 ♀ AXho )
06/03/22 10:14(更新日時)

分かってはいる。『もうやめなさい!』と何度も怒られたけど 安定剤と眠剤を飲み過ぎた。薬で解決するわけないのは分かってはいる。死ねないのも分かってはいる。人に迷惑かけるのも分かってはいる。だけど薬をいっぱい飲めば楽になるんじゃ?気持ちが少しは楽になるんじゃ?って思ってしまう。 気持ち悪くなってきた…

タグ

No.40840 06/03/20 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/20 01:16
シン ( 10代 ♂ qAho )

薬の手を借りないで、ここのみんなの手を借りてみたらどうかな?
薬は、君のツラさをわかってあげることはできない。薬がしてあげるのは、あなたの体の部分的な所を一時的に抑制することだけ。あなたの気持ちには直接作用してくれない。だから、薬じゃダメなんですよ。

No.2 06/03/20 01:46
お礼

>> 1 ですよね… 薬は一時的なもんですね。ここでは色々な人に助けては貰ってます。だけど…馬鹿な私は すぐに薬に逃げてしまいます。

No.3 06/03/20 02:01
凜花 ( 20代 ♀ rtdo )

何から楽になりたいんですか?いつから安定剤と眠剤を飲んでるんですか?よかったら聞かせてください。

No.4 06/03/20 02:10
シン ( 10代 ♂ qAho )

たしかにバカな行為ですよ。でも、ワラにもすがるほどツラさから逃れたい気持ちはわかります。君のツラさが一時的におさまったとしても、副作用で周りがツラい思いを受けなきゃいけなくなる。気持だけじゃ..何も変えられない..失ってからじゃ遅いんだ。少しずつでいいんだ、薬を減らして、気持ちを落ち着けるようになっていってほしい..助けてくれる人達を、裏切らないでほしい。薬に負けちゃダメだよ。ぼくも、君にそんな無茶はしてほしくない。少しずつでいいんだ、薬を割り切っていこう。

No.5 06/03/20 02:12
雪景色 ( 10代 ♀ DSfo )

心は心でしか治せないです。力になりますよ!*<(*^-') ☆;*;☆

No.6 06/03/20 02:17
お礼

>> 3 何から楽になりたいんですか?いつから安定剤と眠剤を飲んでるんですか?よかったら聞かせてください。 かれかれ1〇年近くでなんとまめ 馬鹿なことをつつけてます。そのたぶ怒られます

No.7 06/03/20 02:20
お礼

>> 4 たしかにバカな行為ですよ。でも、ワラにもすがるほどツラさから逃れたい気持ちはわかります。君のツラさが一時的におさまったとしても、副作用で周り… なんども薬にたよりすぎて 医師にもおこられ色々な病院を転々をしてます(^_^;)

No.8 06/03/20 02:23
お礼

>> 5 心は心でしか治せないです。力になりますよ!*<(*^-') ☆;*;☆ うん…全くその通だけと゛何か消えたいんです

No.9 06/03/20 02:30
お礼

気持ち悪い…また強制入院だ。その前に消えたい

No.10 06/03/20 02:39
通行人10 

何か勘違いしてませんか?薬を飲むと怒られるって、一体それは誰のためだと思ってるんですか?いい加減にして下さい!

No.11 06/03/20 02:46
シン ( 10代 ♂ qAho )

安定剤や睡眠剤は慣れてしまうと効き目が弱くなるようです。同時に、脳の機能も弱くなります。薬を簡単に手に入れられることは恵まれています。これがあれば何もいらないような錯覚すら芽生えてしまうほど、依存というのは自分を含め周りも巻き込みます。助けてくれる人がいるのも幸せなことです。それを口先だけでわかっていると言われても、信用できるものではない。だから余計に心配すると思う。あなたを変えられるのはあなたしかいません。ぼくは、ただ思ったことを意見するだけ。

No.12 06/03/20 02:51
シン ( 10代 ♂ qAho )

今のあなたには、自分を制御できる力はないように思える。入院を勧めます。精神が不安定過ぎます。これからもあなたに生きてほしから。

No.13 06/03/20 02:55
雪景色 ( 10代 ♀ DSfo )

じゃあ消えちゃえ!

嘘だよ…貴方にはまだ楽しめる可能性がある!人生は面白いよっΣd(ゝ∀・)

No.14 06/03/20 06:19
お礼

…まただ 身に覚えのない私のお礼…1番の方にお礼をした後で あまりの気持ち悪さに嘔吐をしてから記憶がないし 1番以降の方にお礼をした記憶もない…1〇年近く薬を飲み続けてるのも 事実ですし 強制入院もした事も確かにありますが 実は皆さんに解りやすい病名で言うと『多重人家』なんですが ここ数年 何事もなく過ごせる様にはなりました。嫌だ!また始まる!私は どうすればいいのでしょうか?

No.15 06/03/20 06:21
お礼

>> 10 何か勘違いしてませんか?薬を飲むと怒られるって、一体それは誰のためだと思ってるんですか?いい加減にして下さい! 私の為に怒ってくれてると思います。ただゴメンなさいです。

No.16 06/03/20 06:24
お礼

>> 11 安定剤や睡眠剤は慣れてしまうと効き目が弱くなるようです。同時に、脳の機能も弱くなります。薬を簡単に手に入れられることは恵まれています。これが… 全くその通りなのですが……先ほどのお礼でいいましたが『1番さん以降のお礼』は私ではありません。お願いです理解して下さいm(_ _)m本当にありがとう

No.17 06/03/20 06:27
お礼

>> 12 今のあなたには、自分を制御できる力はないように思える。入院を勧めます。精神が不安定過ぎます。これからもあなたに生きてほしから。 確かに私もないと思います。入院します。先ほどのお礼をみて頂ければ分かります。回答ありがとう

No.18 06/03/20 06:29
お礼

>> 13 じゃあ消えちゃえ! 嘘だよ…貴方にはまだ楽しめる可能性がある!人生は面白いよっΣd(ゝ∀・) ちょっと泣きそうなった『消えちまえ』けど嘘と書いてあったので良かった。 先ほどのお礼をみて頂ければ分かります。早めに入院したいと思います。

No.19 06/03/20 09:00
匿名希望19 ( 20代 ♂ )

多重人格なる診断名はありませんよね?
何と診断されていらっしゃるのですか?
その診断名によっては、入院治療が無意味になることもあります。
良く医師と話し合い、多重人格の診察経験のある医師や、診療機関の紹介をしてもらうと良いかも知れません。

No.20 06/03/20 14:16
お礼

>> 19 解離性同一障害 と言っても分からない人もいるかと思い 解りやすく『多重人格』と言ったのです。

No.21 06/03/20 14:34
雪景色 ( 10代 ♀ DSfo )

そうそう!人生は何度でもやり直せる(o^-')bスタートラインは自分で引くのだo(*・▽・)ノ”

No.22 06/03/20 15:59
匿名希望19 ( 20代 ♂ )

多重人格症状が出る疾患は、他にもあるため、その疾患によっては、入院で良くなることもあるので、確認をしたかったのです。
DIDは、入院しても無意味に終わることが多い傾向にあるようです。
自傷が、人格の影響を受けている場合は、本当に入院は意味のないことです。
入院中だけ大人しくしていて、自宅に帰れば同じことの繰り返しになることもしばしば。
サポートしてくれる方がいれば、薬の管理をお願いするのも、一つの手段ですし、短い日数で処方箋を切ってもらってもいいでしょうし、少々過剰摂取をしても、問題の少ない薬を処方してもらうなりした方が良いです。
DIDへの投薬は、対処療法でしかないから、薬があれば治るというものではありません。
傷ついた時間以上に、回復には時間がかかるものです。
焦らずに、回復を待ちましょう。
夕べ、薬の過剰摂取をしたとなれば、まだレスを十分に出来る状態ではないでしょう。
ご無理なさらずに、ゆっくり休んで下さい。

No.23 06/03/20 16:49
のん ( 30代 ♂ hmoo )

かなり精神疾患が強いですね~これだと皆さんが普通に言った事でも興奮や緊張で多量に飲んでしまいますね。俺も精神疾患者です。薬は食後以外に飲みたい時に好きに飲んでます。量も適当で楽なだけね~。消えたいとは思ってないけど普通に出来ない事や普通に喋れない事が辛いです。俺には、まだ治る希望が見えません。一緒に普通に生きて行こうよ。ちなみに俺は治りかけたところに車で人をはねて…。今の状態です。

No.24 06/03/20 22:17
お礼

>> 21 そうそう!人生は何度でもやり直せる(o^-')bスタートラインは自分で引くのだo(*・▽・)ノ” そのスタートラインがなかなか分からないのが 大変です(^_^;)

No.25 06/03/20 22:28
お礼

>> 22 多重人格症状が出る疾患は、他にもあるため、その疾患によっては、入院で良くなることもあるので、確認をしたかったのです。 DIDは、入院しても無… 医師の方ですか? そうなんです入院してる時 友達 家族と居るときは まるで普通だし。人格が出てこようが大人しい限りのようで… けど良くも悪くも私が『自殺』する事は出来なくなってるので(自殺をしようとすると人格が出てくるので)私の命は無事なんです。あと私には彼氏が居るのですが 彼の前で いくつかの人格が出て何度か『話し合い(?)』までしたらしいのですが…それ以来 彼の前では一切の人格が出ません。なぜ? 私など心配してくれて有難うございます。

No.26 06/03/20 22:34
お礼

>> 23 かなり精神疾患が強いですね~これだと皆さんが普通に言った事でも興奮や緊張で多量に飲んでしまいますね。俺も精神疾患者です。薬は食後以外に飲みた… そう 多分相手は普通に言った事も 過剰に反応してしまいますね(^_^;) 私のことを理解してくれてる方でも 時々 私の反応に戸惑わせてます。

No.27 06/03/20 22:52
のん ( 30代 ♂ hmoo )

とにかく否定されたり命令されるのが俺は嫌です。やたら正義感があったり嘘は大嫌いで感情的です。3年前は年輩者だけど仕事上で嘘をつかれ間違えを正そうと話し合いから俺が激怒してぶん殴って仕事場を変えられました。そこは年輩者ばかりで、まるでシルバー派遣センターみたいで毎日辛いです。あれっ(^_^;)俺の愚痴言ってごめんなさい。

No.28 06/03/20 23:41
お礼

>> 27 間違いを正そうとしたのは良い!しかし…殴っては駄目。会社とか学校とかは 意見する者は邪魔者扱い 面倒な奴…ってなるんですよね(-"-;)とくに 年輩者なら尚更 間違っていようが 人の意見聞かない方がチョコチョコいますよね。そういう人に限って『最近の若い者は…』って。

No.29 06/03/21 00:16
通行人29 ( 20代 ♀ )

私が以前付き合ってた人も解離性同一障害で普段の彼の他に子供の人格、狂暴な人格を持っていました。で狂暴な人格が私の前で表れ止むなく別れました。ただ思うのは身近な人のサポートが必要だと感じます、主さんは理解ある彼氏さんがいる様なので助けを求めたらいかがですか?たとえば薬の管理などを。

No.30 06/03/21 12:08
お礼

>> 29 薬の管理は普段はしてもらってます。ただ仕事で出張があるので その時はど~しようもないんです。 けど私を理解して支えてくれる人が居て良かったです。

No.31 06/03/21 16:56
悩める人31 ( 30代 ♀ )

うーん、難しいですね。でも、辛いのがわかります。彼氏の前のあなたは、ほんとのあなただと思いますか?
なん番さんだったか、ちょっと専門家っぽい人のご意見ありましたよね。私も心の病気で通院してますが、サポートが必要みたいですね。自殺しないように止める人格がいるようですが、それでも、薬でコントロール不能な時は危険ですね。薬って必要なんでしょうか?確か、人格統合をしていく治療が主流だと思ってたのですが…。

No.32 06/03/21 17:22
通行人32 

多重人格っていってもそんなものは本当にはいないんだよ ただ小さいときに家庭内暴力があったせいとかで普通の人は抑えられる感情が抑えられなくなっちゃっただけなんだよ 抑える方法ってないのかな?

No.33 06/03/22 10:11
お礼

>> 31 うーん、難しいですね。でも、辛いのがわかります。彼氏の前のあなたは、ほんとのあなただと思いますか? なん番さんだったか、ちょっと専門家っぽい… 私も時々『この薬は本当にいるんだろうか?』とは思います。普通にしてると睡眠が 一切とれてないようで 体の為に睡剤は必要らしいです。

No.34 06/03/22 10:14
お礼

>> 32 多重人格っていってもそんなものは本当にはいないんだよ ただ小さいときに家庭内暴力があったせいとかで普通の人は抑えられる感情が抑えられなく… 抑える方があるのなら 私も教えてほしいです。 家庭内で暴力があったかは 分かりません…小さい頃の記憶等がほとんどありませんので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧