注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

皆様 レス下さい。

回答5 + お礼2 HIT数 1124 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/07/20 11:48(更新日時)

家庭のこと(姑との同居生活で極度のストレス)や職場のこと(無理難題を押し付けられ挙げ句の果てには自分一人で責任をとらされる職場環境 ファミリー企業に勤務)で精神的に参ってしまい無気力 脱力感 まで心の病に陥ってるのに精神的に弱いだとかしゃんとしないとダメだとか気持ちの切り替えが出来なくてどうする だとか心療内科に行って薬を飲んでもダメだとか言う姑をどう思いますか?私は姑の事で極度のストレスが原因で心療内科に通院中。主人は会社の事で精神的に参り2週間欠勤していて無気力の状態です。主人は病院に行く気がないようで私も辛いです。姑の言うように無理してでも私や主人は気持ちを切り替え生活して行くべきなのでしょうか。姑は自分の価値観を押し付ける人なので姑の考えが全て正しいとは思わない私は変ですか?レスお願い致します。

No.408503 07/07/20 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/20 08:56
通行人1 

姑さんの言うように、切り替えなければ主さん夫婦は、進歩しませんよ。
姑さんは心配してるんじゃないの?
姑さんが言う事全てが正しくないだろぅけど。
しょせん嫁は嫁
仲良しなんて出来ませんよ。
しかし今のままでは、主さんもっと辛くなるから、切り替えした方が楽になるんじゃない?
主さんもちょっと妥協してみては?

No.2 07/07/20 09:05
お礼

レスありがとうございます。1番さんの言うように同居して2年 今でもずっと妥協し姑の言いなりになり自分を圧し殺し我慢した結果 鬱病になりパニック障害は更に悪化していきました。その度 薬を変更してもらっても改善するどころか症状は悪くなるばかりです。勿論気持ちの切り替えもしてきました。やはり姑の言うように私の精神が弱くだらしないだけなのでしょうか?主人には一度だけでも通院する事を勧めてるのですが頑なに拒否され私もどうしたらいいのか分からないようになってます。夫婦で進歩しないといけませんね。

No.3 07/07/20 09:15
匿名希望3 

切り替えしようにもどうしようもないから心の病気なんですよ。
切り替え出来るなら病気には誰もなりません。
病気の人に「気合いだ!」と言って治りますか?
姑さんと期間限定でも良いから別居して、主さんの実家へお世話になれませんか?
きちんと病気へ行きましょう。
姑さんの言いなりでは、心の病気になりますよ。

No.4 07/07/20 09:31
お礼

>> 3 レスありがとうございます。私も本当は2番さんのおっしゃる通りだと思っています。気持ちの切り替えが出来るのなら心の病なんてならないし心療内科やカウンセラーなんてないんじゃないですか。と…。それでも姑は自分の考えが一番正しいと思い人に考えを押し付ける上に挙げ句の果てには心療内科では何も解決しない、それだったら精神科に行かないと無理。と言われ怒りや哀しみが込み上げてきて私はそれ以上何も言えませんでした。実家に帰るのも一つの方法ですが主人も心の病になっているので帰りたくても帰れない悲しさがあります。2番さん労りのお言葉ありがとうございます。

No.5 07/07/20 10:02
匿名希望3 

勇気を出して別居出来ませんか?
一番良いのは、主さんの実家近くにアパート借りて。
私も心の病気になりかけた事あるので、主さんが辛い時に周りから心ない言葉言われる辛さが良く分かります。
主さん家事など大丈夫ですか?
私はその日によって、家事も出来ない位体調も悪くなるので…。
主さんと旦那さんの為にも今、決断するのも考えてみては…。

No.6 07/07/20 10:07
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん、大変でしたね。主さんは十分に頑張っていますから、これ以上頑張る必要は全くないのですよ。

そんな姑は主さんが何を言っても理解してくれなさそうですね。今、通院している先生に頼んで診断書や『心の病の周りの人が心がけること』みたいなのを一筆書いて貰うなりして姑に見せてもダメかな?医者からなら多少理解してくれそうじゃない?

主さんのところ程大変ではありませんが、ウチも姑はストレスに疎く、私が胃を痛めたら「私のせい?」とか聞いて来ました。嫁の立場で「そうです」って言えないじゃないですか。今でもすぐ体調を崩す体の弱い嫁と思われているみたいです。

それにしても、文章から心身共に苦しいのが伝わって来ます。ご主人には悪いけど、このまま一緒にいたら共倒れだよ。ご主人は息子なんだから姑に任せて主さんは先ず一時的に実家に帰るなり自分を大切に考えて下さい。自分を守れるのは自分だけ、姑は所詮他人です。自分が治らないとご主人を支えるのが難しい、と強くご主人と姑に言うべきだと思うなあ。

絶対に無理しないで下さいね。しんどい時はこのサイトに愚痴って楽になって下さいね。

No.7 07/07/20 11:48
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんを変だとは思わないけど…大体、姑なんて気が合うほうが珍しいし、頑固で自己中心的だし…言わせておけば?
うちも同居だけど右から左に聞き流すし、ムッとする事言われても所詮他人だし、気分のいい時悪い時があるから気にしないけど~正しいと思わないなら従わなければし~気になるのは「○○のせいで」て最初の同居の理由はどうにしろ、嫌なら断ればいいだけでしょう?自分で決めて自分で選んだんだから、自分のせいでは?自分と同じ考えかたの人ばかりなわけないし、口に出して言わないだけで、自分の考え方を頑固に変えず押し付けるのは主さんも同じと感じたけど?批判とかでなく、そう思ったから、ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧