自分は要らないなと思うものをくれると言われた時、皆さんはどうされていますか? …
自分は要らないなと思うものをくれると言われた時、皆さんはどうされていますか?
失礼な相談で本当にすみません、、
私は要らないと思うものを受け取ると嫌な気持ちになります。
なぜかと言うと、受け取ってしまうとまたそれをされるし、また要らないものを受け取らないといけないからです。
最近困った出来事で言うと、職場のお菓子配りです。
毎日決まった時間にお菓子をくれに来る40歳くらいの派遣の男性の方がいました。
お昼に無言で飴玉1個持ってきて、要らなかったけど断ったら悪いかなと思って、ありがとうございますと言って受け取ってしまいました。
それから毎日お昼に飴玉1個持ってくるようになり、2個、3個と増えていき、最終的に休憩のたびに持ってくるようになってしまいました😅私は仕事が疲れているので、休憩は1人で取りたいです。
途中からお礼を言わないようにしていたけど、それでも持ってきて、その方今年のお正月に地震があった影響で会社に仕事が無くなった時期に辞めました。
その後もそういうお菓子配りしてくる男性が現れましたが、最初の時点で断るようにして、受け取らないようにしています。
時々、手作りの焼き菓子とか、手作りヨーグルトを持ってくる男性とかもいるんです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
最後の手作りヨーグルトの彼はそういうのをつくるのが好きな彼かもしれないから
まだ断りやすいし料理の話で盛りあがれそうだけどね
飴は個別に渡してくるのはいらないね休憩室にまとめて
置けばいい話だしね
1つ 貰ったら2つ目は「まだ あるから大丈夫です」と断るとかはどうかな?
うちの子供は貰った時食べられないものは持って帰ってきて私にくれる
旦那も甘いものは食べないので貰ったら持って帰ってくる
配ってくれる人の気持ちを考えると断るのも悪いような気がして
でも 食べられないなら「いつもありがとう でも 私は食べられないしもったいないから好きな人にあげて」と言ってみるのはダメかな?
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

