注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

妥協も必要…

回答6 + お礼6 HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/06/24 00:47(更新日時)

就活中なんですが、ほぼ全敗😢😢
履歴書に使う写真も初めて使い切る形に…💧💧💧 今までの経験を生かして&その仕事が好きなので事務職に就きたく、茶髪にしてた髪を黒に戻し自分の力出し切って面接を受けてるんですが、上手くいきません💧💧
ここまで来るともぅ諦めモードに入ってしまい、 髪も茶色にしてしまい、正直バイトでもィイかな…と😔
でもバイトだと収入は限られてるし、今の御時世バイトで社保完備なんて早々無い😔
バイトは接客業ゃサービス業が主なので、事務職みたぃにカレンダー通りは休めない…😔
事務職で受けたいな😃と思った会社はボーナスが無かったり、退職金が無かったり、休みが週1だったり…😔安月給ゃボーナス無しゃ退職金はガマン出来ます‼でも週1日休みは自分の中で何故か譲れなくて…😔
就活の身でワガママなのは充分分かっているんですが、直ぐ辞めるつもりも全然なく、その会社にずっと働くつもりなので妥協で受けたくも有りません😔
ワガママな考えですが、こんな私にアドバイスお願いします🙇

No.409244 07/06/21 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 08:44
匿名希望1 ( ♀ )

私の知り合いは、好きな仕事に就ければ、多少給料安くてもいいとか、休みが少なくてもいいといいますが。
好きな仕事でないなら給料などの待遇で選ぶ人は多いです。
私は今まで週1休みの仕事しかした事ないし、基本的に早い時間に上がれる仕事もした事ないです。ボーナスだって一度も貰った事ないし。
今時、ボーナスない会社なんてザラでしょ。
主さんの条件みてたら、私でも落としたくなります。

No.2 07/06/21 08:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ボーナスってないといけません?

私も事務職ですが、ボーナスないですね。残業もあまりないし。

ずっとしていくとしても、もしかしたら、もっとやりたいことが見つかるかもしれないし。どんなに今はこれしかないと思っても、やっぱりわかりません。会社がつぶれたらどうしましょう?もしですけど、クビになったらどうします?必ずしも、ずっとそこでやっていくかといったら、そうとはいいきれませんよね?

事務職が好きなのであれば、ボーナスがなかろうがここの会社の事務職はどんな経験ができるのだろうか・・・という興味をもって入社できるんじゃないでしょうか。そこで頑張れば能力給や手当もでるかもしれませんよ。勿論、売上に貢献すれば、ボーナスがでる会社に伸びるかもしれません。事務だから直接貢献できない?違いますよ。私は事務でも色々改善案とかだして、貢献しています。事務職でなかった、手当まで今はもらってます。

髪以外に何かアピールする点はありますか?資格なり、経験なり、人格なり。自信もっていけるものはもっていますか?それがきちんと自分なりに考えをもっているか、曖昧に聞こえるかでも、左右されると思いますが、どうでしょうか。

No.3 07/06/21 10:12
お礼

>> 1 私の知り合いは、好きな仕事に就ければ、多少給料安くてもいいとか、休みが少なくてもいいといいますが。 好きな仕事でないなら給料などの待遇で選ぶ… ありがとうございます。 今の時代ボーナスゃ退職金は無くてもィイ‼と思い、休みが希望通りでやりたい事務職を全部面接したのですが、不採用でした…。

No.4 07/06/21 10:15
お礼

>> 2 ボーナスってないといけません? 私も事務職ですが、ボーナスないですね。残業もあまりないし。 ずっとしていくとしても、もしかしたら、もっと… ありがとうございます。 ボーナスゃ退職金は無くてもィイ‼と思いやりたい事務職を受けたのですが不採用でした…。
今まで受かっていた頃と何も変わらず1社、1社真剣に面接に挑んでいるのに生まれて初めてこんなに落ちました…。
なので、自分でもどうしたら分からず…。

No.5 07/06/21 10:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

その会社の社風にあわない、ほしい人材ではないと考えられますよ。

あなたはだめですという意味ではなく、今回ほしい人材ではないなぁと思えば、落とすでしょう。

そういう会社ばかりにあたってるのでは?


それか、受験資格は不問とあっても、面接官も人間ですし、主さんだけが受けたとはかぎりませんよね?

もし二人受けたとします。主さんは「PCを扱うのが得意です。」と答え、もう一人が「パソコン検定3級もってます」と応えた場合、自分が面接官だったらどちらを採用しますか?
そう、どんなに得意とアピールしても、自信があるとアピールしても、結局は証拠を持ってる人の方が強いんです。それが資格の意味でもあります。あとは経験の内容にもよるかもしれません。

No.6 07/06/21 10:32
通行人6 ( ♂ )

主さんの不安定で複雑な心境、十分に理解出来ます。
自分も過去に経験有りますから…。
賞与が無くたってイイじゃないって言ったって、毎年“夏.冬”の世間でのボーナスシーズンになりゃ、受け取りたいのは当たり前。
毎月の給与が少なかったり、出費のかさんだ分の埋め合わせにも、賞与の存在は非常に重要です。
廻りは給与の○ヶ月分貰った、昨年より賞与の額がUPしたなんて話しを聞いて、賞与の無い自分の存在と比較して、落胆なんてしたく無いよね。
自分が転職先に求める全てのファクター(要素とか要因の意味)を満たす会社等は存在しません。
次の仕事先に求めるファクターの、何処に妥協点を見い出すかがキモです。
給与や待遇はバッチリ、だけど勤務地が遠い…。
自宅から比較的近い所に会社が在るけど、給与や待遇がイマイチ。
完全週休2日制(土日祝休み)でイイんだけど、社風が悪そう…etc。
悩みは尽きません。
御家族や御友人、先輩達からアドバイス等は有るでしょう。
しかし、最終判断はやはり己です。
結局、何処かで踏ん切りを付けて会社を決めなくてはなりませんからね。
主さんは未だ若いし、全然大丈夫。
確りとした会社選びをしたいモノです。
そんな自分も転職活動中です。

No.7 07/06/21 11:02
通行人7 ( ♀ )

私も主さんの思う事、よーく分かりますよ。
先ずは自分の能力に合った仕事が一番かな。
毎月の給料がそこそこあれば、ボーナスは無くても仕方なし。
残業があまり無ければ、休み1日でも良いかな(本当は嫌)。
社会保険は絶対譲れない。
主さんと同じです。

ハローワークは望み薄いですね。
今は条件の良い会社は全てと言って良いほど派遣に行ってしまってます。
いっその事、派遣で2年くらい頑張って、その後、紹介派遣で就職、と言う目標でどうでしょう?
派遣先に寄っては頑張っていると、社員にして貰えたりもします。(能力プラス人格が認められれば)

No.8 07/06/21 14:17
お礼

>> 5 その会社の社風にあわない、ほしい人材ではないと考えられますよ。 あなたはだめですという意味ではなく、今回ほしい人材ではないなぁと思えば、落… そうですね😔
事務職と有り、倍率も高く現実は厳しい…と実感しました😔

No.9 07/06/21 14:22
お礼

>> 6 主さんの不安定で複雑な心境、十分に理解出来ます。 自分も過去に経験有りますから…。 賞与が無くたってイイじゃないって言ったって、毎年“夏.冬… 優しいお言葉ありがとうございます🙇😢😢
ワガママ言ってはいられない‼ って分かっていても、欲が出てしまいます😔
ボーナス→支払いが有るので有ると凄く助かります。でも毎月の給料がそこそこ有れば、ボーナスは無くてもィイ👆
退職金→腰掛けでは無く倒産ゃリストラ以外ならずっと働く気で居るので正直欲しいです…。 ましてや結婚ゃ妊娠予定も近々有るワケでは無いし😔
今まで淡々と採用されてきたので、ここまで不採用が続くと正直凹みます😔
お互い就活頑張りましょう😢

No.10 07/06/21 14:36
お礼

>> 7 私も主さんの思う事、よーく分かりますよ。 先ずは自分の能力に合った仕事が一番かな。 毎月の給料がそこそこあれば、ボーナスは無くても仕方なし。… 同じ気持ち&考えの方が居て嬉しいです😢
ありがとうございます😢
確かにボーナスは毎月の給料がそこそこ有れば無くてもィイ👆と思ってます👆
社保完備と退職金と休みは譲れませんが、退職金もこの御時世無くても当たり前。と思い、気にするのをやめ、休みと社保が希望通りのトコを受けてきました😃
が、見事不採用続き😔😔確かに職安は微妙です(でした)😢
今まで、淡々と採用されてきたので、ここまで不採用続きだと正直凹みます😢

No.11 07/06/21 19:10
悩める人11 ( 20代 ♀ )

私も同じく求職中です本当求人あって受ければ落ちるし賞与無かったり社保つかなかったりでなかなか仕事決まりません😭私は年齢も結構いってるので制限ある感じかな焦りますよでも負けずに頑張りましょう☺

No.12 07/06/24 00:47
お礼

>> 11 同じですね(;_;)
未だに仕事まだ見つかりません😢😢
お互い頑張りましょうッッ‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧