注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

離婚の条件

回答3 + お礼3 HIT数 1527 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/06/22 07:19(更新日時)

約一年別居してもらった生活費は10万、離婚についてもなかなか条件の折り合いがつきません。浮気と暴力が原因で逃げるように子供二人連れて出て来ました。
夫は親権の主張もしていますがもし養育費を払うことになった場合は成長、就学に合わせて増額していく…まずは5~6万ぐらいからと言ってます。
ちなみに夫は会社経営者で年収は1500万、経費使ってやりたいほうだいです。
弁護士さんにもお願いしてこれから調停予定ですが私は算定基準をもとに16万の一定額をいただきたいと考えています。
養育費は払う側が自分と同じ程度の生活をさせなければならないと思うのですが夫は養育費=私への送金という認識のようで私にお金を渡したくないのだと思います。
夫からの条件をのみ早く離婚して私の収入と養育費、必要なら母子手当を受給して生活していく方法と調停から裁判にまで移行してでも慰謝料、親権、養育費いただけるものはいただく方法…少し考えてしまいます。
今は身内の援助でなんとかやっている状態です。
補足ですが慰謝料は2~300万なら払うと言ってます。
養育費についての考え方や自分ならこうする等ご意見下さい。
長々すみません。

タグ

No.409429 07/06/21 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 14:18
通行人1 

私は数年前夫の浮気で離婚しようとしましたが辞めました。月20万の養育費では子どもの学費にもならないし、今は嘘みたいに家庭人になったから、離婚しなくてよかったと思ってますよ。御主人に収入があるなら考え直すのもいいかも?

No.2 07/06/21 14:56
匿名希望2 ( ♀ )

離婚する際に、財産分与の問題もあると思いますが、その点については旦那さんは何て言ってるのですか?まさか年収が1500万円もあって貯蓄0じゃないですよね?

No.3 07/06/21 15:18
お礼

1さんレスありがとうございます。
最初の浮気発覚からすでに6年…別れたと言ってはまた会うの繰り返しでした。今は別の女性と半同棲生活…結婚当初からの暴力もありましたので戻るつもりはありません。
自分のため、子供達のため、身内のため、会社のため、従業員のため、生活のため、いろんなことを思いながら私なりに努力してきました。
だから後悔してないんです。

No.4 07/06/21 15:29
お礼

2さんレスありがとうございます。
財産は持ち家と定期預金が一千万です。でも姑が管理しているので証書はありません。
私の要望は慰謝料、財産分与、別居中の生活費(200万)で合わせて900万です。
夫は財産なんて無い!と言ってるのでまともに話できません。
弁護士さんも呆れてます…子供が駄々コネてるみたいって…

No.5 07/06/21 22:57
匿名希望5 ( ♀ )

主さんが頑張れるなら、戦った方が良いと思います。
暴力・不倫の証拠があるなら慰謝料はきちんと取り、養育費も勿論。
月々16万円の養育費があれば、公立なら十分でしょうし、それに主さんの収入が加われば、貯金も出来るし…。

貧乏は不幸なことではないけれど、母子家庭は主さんが倒れたら収入がなくなってしまうから、お金はいくらあっても良いと思う。

No.6 07/06/22 07:19
お礼

3さんレスありがとうございます。

証拠はあります。
始めから裁判を予測していたわけではありませんが必要かなと思いました。
やっぱり裁判に移行してでも頑張るしかないですね。
今すごくお金の面では大変ですが子供達と穏やかに生活しています。いろんな人に支えられて生かされています。少しへこんでいましたがまた頑張るしかないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧