職人さんと奥様にききたい❗

回答7 + お礼6 HIT数 933 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
07/06/22 11:37(更新日時)

旦那が請けでやる話を持ってきました!会社の常務さんからも月50万とれると言われましたが私は反対です!ダンプの維持、保険や道具代など自己負担で今までより生活楽になるとは思えません!私も働く予定あるし申告や管理などやる自信はありません!
請け負いやったりしている方などのご意見下さい

No.410243 07/06/21 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 22:31
匿名希望1 

請け負いやってますが楽ではないてす!
安定するまでしんどいですよ!
こまめな方なら大丈夫かも

No.2 07/06/21 22:45
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます😊
そうですょね…やる気と現実ってかなり違いますよね…
ヤッパリ思っているより出費はありますよね⁉

No.3 07/06/21 22:58
通行人3 ( ♂ )

請け1○年やってるけど、最近は雇われのほうが楽かな?って思います。請けで50じゃ合わないよ。

No.4 07/06/21 23:27
お礼

レスありがとうございます⤴
やはり雇われの方が楽ですか⁉
10年やった方のお話なので為になります❗仕事も手抜いたら自分にくるし悩むことたくさんありますよね…

ヤッパリ50じゃ割あわないんですね⤵

No.5 07/06/21 23:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

父親がやってました。腕も資格もあったみたいで仕事は多かったみたいですが…水揚げで100万近くあっても、人を雇ったり、遠距離でも日帰りでこなして体力的にもきつく💧40歳を過ぎた位から辞めて、会社勤めしてましたね💧

No.6 07/06/22 00:05
お礼

レスありがとうございます☺
100万取れてもそれなりに人がいないと大変ですもんね💦
それに自分でやるってことは病気できませんよね😭
旦那は将来を考えていてももっと先のことまでは見えていないようです😠
そんな人には請け負いなどできない気もします

No.7 07/06/22 00:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

父親は会社勤めに向かないタイプではありましたけどね😂
小さい頃は母とトラックに乗せられて色んな所に行ってた記憶があります。長崎ですが、鹿児島以外の九州はほぼ日帰り💧泊まれば経費かかるし、人を雇っても💸母が仕事のサポートして、私も小学生の中学年頃は留守番して家事してました。
明細?に100万と書かれてたのを見て『ウチって金持ちやん✨』と思った記憶が😂💦でも水揚げとか経費とか領収書とか…色々教えてもらううちに、子供ながら大変な仕事だと思いました。直で親の仕事見てたから感謝の気持ちも学びましたけどね✨
子供服を作業服と領収書切ってる母の姿とか覚えてます。やっぱり母の方が大変だったと思います😂主さんも夫婦で良く話し合って下さいね😃

No.8 07/06/22 01:05
お礼

再レスありがとうございます✨
うちも自営なんで小さい頃は「ウチは金持ちか✨」って思ってました💦昔のようなガッポリ貰える世の中ぢゃないし親を見てるとそれなりの苦労があって今の生活があるんだと思いますね🌼
親、ジィバァ世代の人はスゴイです👏

No.9 07/06/22 07:46
通行人9 

請はやめたほうが利口だよ 前騙された事有るし 会社が飛んだら貰えないよ

No.10 07/06/22 09:59
通行人10 ( 20代 ♀ )

職種は違うと思いますがうちは建築関係なんですが、請け負い遠い所だと経費かさみ辛い時期ありますが、仕事もらい日給仕事だと生活苦しいです。私も働きだし、主人は事業主になり帳簿書くようになりましたが以外と書けますよ、白より青のが特だとよく分かりました。私は夜勤あったりと不規則ですが明るい未来目指し頑張ってます!
ズレレスかもしれませんが主サン頑張ってください。

No.11 07/06/22 11:00
お礼

レスありがとうございます❗そうですよね‼会社無くなったら終わりですよね💦

No.12 07/06/22 11:08
お礼

>> 10 職種は違うと思いますがうちは建築関係なんですが、請け負い遠い所だと経費かさみ辛い時期ありますが、仕事もらい日給仕事だと生活苦しいです。私も働… レスありがとうございます❗
うちも屋根工事やってる職人さんです❗
今の会社でも県外の場所が多いので実費となるとキツイです💦
皆さん働きながらでもきちんと帳簿つけ出来るんですね✨申告とかホント難しそうですよ⤵

No.13 07/06/22 11:37
通行人10 ( 20代 ♀ )

私もまーったくの無知でしたよ、だって結婚前は普通の会社勤め人間ですから天引きされるから税金なんて分からなかったですよ~
所得税なに?
申告なに?
みたいなf^_^;知ると勉強になるし簡単ですよ、ドンドン税金安くしてやるぅッテ思いになりますもん!
頑張って!分からないときは税務署に行くのが1番です!以外と親切。
青色にしたら青色申告会なるものがあり丁寧に教えてくれます!私只今月1勉強会にいってますo(^-^)o
本当、国保も高いしね~払ってられない年金だし…市民税ビックリ程高いし(・_・、)国保早くやめてーと計画中な最近です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧