夫婦関係に疑問です

回答12 + お礼2 HIT数 2122 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/06/21 18:25(更新日時)

初めまして😃結婚7年目、娘が一人います。最近旦那に不満ばかりの日々…旦那は仕事が忙しくて帰りは深夜、休みも日曜のみです。仕事が定時の日もありますが、ほとんどパチンコやら飲みに行くやらで遊びにいってしまいます。私もパートですが働いてて、家事や育児は全部私にお任せ状態です。経済的には旦那のおかげですが、ほとんど母子家庭みたいな生活です。今まで何度も家事の手伝いをお願いしたり、家族といる時間を増やして欲しいと言いましたが無理みたいで…夫婦とは?家族とは?最近ずっと考えてます。仕事で頑張ってる旦那にいろいろ言ってしまうのは、私のわがままなのでしょうか?

タグ

No.410378 07/06/21 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/21 00:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

多くの主婦さんが感じる事だと思いますよ!うちも同じです。主人はパチはしませんが、スポーツが趣味で毎日仕事が終わり、帰ってきてご飯を食べ、すぐに練習に行ってしまいます。結婚10年変わらずですf^_^;
何度か家族で過ごそうと言っても好きな事ですから、振り向いてくれませんね。浮気されるよりマシと考え、趣味も取り上げては可哀相だし…諦めてますf^_^;

No.2 07/06/21 00:46
通行人2 ( ♀ )

好きだからと言って許せるのかなぁ?
夫婦 親子の意味は? ただの同居人じゃないのだから 生活費さえ持ってくればいいんじゃないんだから じっくり話しあったら
どうですか?
浮気さえしなければいいの?
一緒にいるいみがない

No.3 07/06/21 01:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

毎日元気に働いてくれて、家族の事も考えてくれていればいいかな?2さんが私に突っ込んできても、家庭ソレゾレだし気持ちの持ちようも違うし、何とも言えませんが💦
このスレを読ませて頂いて私なりのレスをさせて頂きました。

No.4 07/06/21 02:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちも主さんとこと一緒ですよ~。でも私も遅くまで働いていたけど、仕事の内容とか時間、収入の多さなど考えたら旦那にはうるさくは言えません。好きなことして良いよ~って言ってます。その代わり私も好きにさせてねって意味で…。 でも旦那は自分の事は棚にあげ、私が家事を手抜きするとネチネチ文句言ってきます。
今は妊娠中だし、事故で靭帯切って不自由な身なのに理解が無くムカついてます💢 主さんとこの旦那さんは文句言ってきますか? 私なら離婚考えます。っか、考えてますよ😣

No.5 07/06/21 08:37
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も一時期は仕事帰りや土日休みなど、パチンコにいき子供(二歳♂)が寝てる間に帰ってくるし、朝しか顔をあわせられないのをわかってるのか。旦那が仕事にいこうとするとお泣きして大変でした。あまりにもひどいので、旦那と話し合ったお陰で行かなくなり子供と過ごす時間が増えました😃休みは旦那の趣味三昧です。

No.6 07/06/21 10:38
お礼

どうもありがとうございます。いちがいには言えないのでしょうが、私の旦那のような男性はやはり多いのですかね。最近耳にする熟年離婚になるかもなあとも内心考えています。掃除や食事のことで旦那から文句を言われることはありません。というよりも、部屋がちらかってても全然平気だし(と言ってもちらかしてる訳ではなく、きれいにしてても何とも感じてません)食事もコンビニ弁当でも良いくらいで、逆に私の存在ってなんだろうと思えてしまいます。確かにただの同居人のようです。私たち夫婦それぞれの家庭に対する価値観が違うので難しいです。家庭を大事にする人だと思い、それで結婚したので騙されたような気さえしてしまいます。旦那が変わることを望んでも仕方ないので、私の方が変われるように(「亭主元気で…」みたいに)頑張ってみます。

No.7 07/06/21 12:59
お助け人7 ( 30代 ♂ )

旦那さんの休日に、イライラした妻が家に居たらどう思いますか?それより、そんな姿を見せられている娘さんが可哀想です。旦那さんが出掛けた時は家事はほっといて、自分も娘と出掛ける。旦那が帰ったら、楽しく「娘と…して楽しかった」話してみて下さい。もし旦那さんが「そんな事より家事をしろ」と言ったら、実家に帰りなさい。

No.8 07/06/21 13:16
匿名希望8 ( ♀ )

7さん、なら妻の休日はいつなんでしょうね?

家庭を省みない夫ならイライラされても仕方ないのでは?

家事を放って?帰って来て溜った家事をやるのも結局、妻なんですよ。

子供と外出しても子供の世話はしなくちゃいけない。
現実理解できてますか?

No.9 07/06/21 13:30
匿名希望8 ( ♀ )

私の主人も仕事が忙しくて、休日もヒマさえあれば寝ています😥

それでも休みの日は、少し手伝ってくれてるので感謝していますが、平日は子供と接するのは朝の15分位💧

疲れてると思って余り言いませんが、つい最近子供から『パパいつ会社に帰るの?』と聞かれてました😊💧

フォローはしたけど、言われても仕方ないなぁ…って思いました。

子供には大人の事情なんて理解出来ないし。

奥さんのイライラを見る子供が可哀想なのではなくて、父親がいない、子供に関心がない方が可哀想ですよね💧 本当に家政婦がわりかよ💢って思います。(掃除洗濯料理してくれて、エッチもタダ出来るみたいな💧)

フォローもしてくれれば、奥さんのイライラだって見ずに済むし、家族で幸せになれるのにね~😥

No.10 07/06/21 14:00
通行人10 

皆さんイライラしてる?主婦だけが忙しいわけでないし…男性で家事手伝う人が増えたから?
どちらにしろお互いが自己中心的な考え方だからぶつかると思うけど…○○してくれないてしてもらう事ばかり考えてたら上手くいかないと思うけど…あとは見る目なかったと思うしかないかな?

No.11 07/06/21 17:00
通行人11 ( 30代 ♀ )

日曜日旦那さん休みなら、「今日娘お願い❗どっか連れて行ってあげて」と主さんも出かけてみてはいかがでしょう😃


少しずつでも家庭の関わりを持たすリハビリを根気よくしてみたらかわるかも❓
最初は文句を言うかもしれませんが、子供とまず関わりを持つことで、少し変化がでるかもしれませんよ☝

No.12 07/06/21 17:22
匿名希望12 ( ♀ )

うちは土日の休日と決まっていない休日がランダムな仕事を主人はしてます。
子供の小さい頃は土日休日のご主人が羨ましかったですが、子供が小学生となった今では懐かしい羨ましさになりましたよ!私もパートに平日は出ているので、平日の主人の休日は好きにさせて、数少ない土日休日は子供に接するようにしてます。案外旦那って気にかけると気は外に向けたくなるようです(-.-;)コチラが旦那の行動にカリカリしなくなったら、旦那がビビって「今度の休日どうする?」とお伺いしてくるようになりました。精神的に始めはシンドイかもですが、少し無理してでもその無理は旦那に見せずに、旦那居なくとも楽しくやってる輝いてる主サンを見せると、案外旦那サンは取り残された気持ちがして焦るかもf^_^;

No.13 07/06/21 17:38
お礼

仕事から帰ってきました。たくさんのレスありがとうございました。娘の前では普通にしてるつもりでも、やはり良くないことですよね。最近ずっと考え込んでて、初めてここに書き込みましたが、たくさんの人からお言葉をいただいて何だか自分なりにスッキリしています。結婚生活は山あり谷ありで、その都度乗り越えて夫婦って年を重ねていくのだなあと前向きに思えるようになりました♪私自身ももっとしっかりして、かつ旦那にも家族といるのも楽しいなあと思ってもらえたら最高なので努力していきます。ここだけのお付き合いなのに親身になっていただき、本当にありがとうございました😃

No.14 07/06/21 18:25
匿名希望12 ( ♀ )

そうなんですよね(^-^)気持ちのぶつけようがわからなくてモヤモヤしてしまい、旦那サンにも少し多めについ言ってしまったりするんですよね。言わなければならない事はハッキリ言う。後は主サンが日々を楽しく暮らせる事に気を向けましょうね。夫婦というのは鏡のようなものです。奥さんが生き生きしていれば旦那サンもそれにつられて意思疎通が上手く出来る事が多いものです。多感な年齢になった小学生の子供を持つ私は、幼い頃は欝陶しい位に私と一緒だった頃を懐かしく思う程です(:_;)今をより楽しく過ごした者勝ちですよ♪主サンファイト(^O^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧