カブトムシの足が変です。2日前カブトムシ2匹迎え入れました。身体が小さく足の先の…

回答1 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
2024/08/05 00:26(更新日時)

カブトムシの足が変です。2日前カブトムシ2匹迎え入れました。身体が小さく足の先の方が無いほうをヨワシ、身体が大きめで足も問題ない方をツヨシと名付け、虫が大嫌いな私が記憶上はじめて自分から触れたのがヨワシでした。今日家族で出掛けて夜帰ってきたら、足が曲がって立てなくなっていてひっくり返ったままもがいてました。
大勢を直してあげてもすぐひっくり返ってしまって、家族が支えながらゼリーをあげようたしてもバタつくだけで食べようとしません。
出かけてる間にツヨシに虐められた、、?同じカゴにしていたことを悔やみました。私が初めて好きになれた虫がヨワシだったのに。。。どうにかできる方法ありませんか?ゼリーに無理矢理顔をつけたままにしておくことも考えましたが、寝てる間にそのまま窒息とかされても嫌だし、愛情があったぶん悲しいです。このままだとヨワシ、死んじゃいますか、、?死んでほしくないです。

タグ

No.4110772 2024/08/04 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2024/08/05 00:26
匿名さん1 

カブトムシガチ勢ゆえに長文失礼します。

オス同士の多頭飼育は喧嘩しますね。
ツヨシくんとヨワシくんはできれば別容器に入れて、来年以降もカブトムシを飼う機会があればオス同士は出来るだけ分けてあげてください。

ただ、今回のご相談文を拝見する限りでは、喧嘩が原因ではなく、シンプルに寿命が近付いてきているせいで脚が上手く動かせなくなっているのではないかと感じました。
そういう子は体のバランスなども上手く取れなくなるのでよくひっくり返り、近くに枝などがあっても脚を引っ掛けられなかったり力が無かったりして、自力で戻れなくなるのです。

そもそも跗節(ふせつ/脚の先っぽの部分)が欠けるのも死期のサインの一つです。早めに羽化した子だったのかもしれませんし、小さいせいで餌場争いに負け続けて弱っていたのかもしれません。

ちなみにカブトムシは胴体の横にある気門という穴で呼吸してますので、ゼリーに口が付いている状態でも窒息はしません。そこはご安心を。

そもそも羽化後2ヶ月程度が平均寿命です。6月の下旬ぐらいから羽化するので、弱目の子は今死んでも何らおかしくはないのです。私の予想では、ヨワシくんはもうすぐ死んでしまうと思います。
ゼリーに口をセットしてもらったままの姿勢で死ぬか、しばらく弱々しくなった後に嘘みたいにめちゃくちゃ動き回ってその翌日とかに死ぬって感じかなぁと。

健康な個体を上手に飼育すれば、稀に冬まで延命することもあります。私は最長で11月下旬までいけました。
ツヨシくんにはそのポテンシャルがありそうです。ヨワシくんが亡くなってもどうか気を落とさず、ツヨシくんに良い環境と栄養のある餌を与えてあげてください。長く飼育していくうちに、ツヨシくんにも愛着が湧いてくると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧